公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2018年 5月18日
カラー:
中古価格帯(税込):¥11,344〜¥11,941 登録中古価格一覧(23製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
9月は実質0円とかのキャンペーンをやっていたとのことですが、10月に入ってお店に行ったら実質45360円になっなってしまってました。
東京近郊でお安いところありませんでしょうか。
ちなみに機種変更です。
書込番号:22157543
0点

週末になったらまあ始まるのでわ?
今週売れなかったら来週からやるかも?
諦めて別の安くなるのに変更もあり
書込番号:22158520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パーシィ499さん
了解です。
週末にビックカメラを偵察してきます。
今までスマホは富士通、シャープ、SONYと日本製を2年ごとに機種変更してきましたが、現行だとギャラクシーが無難な選択と考えておりました。
しかし、SONYが安くなってたら検討しようと思います。
富士通だけは2代連続で酷い目にあいましたので選択肢には入れておりません。
ありがとうごさいました。
書込番号:22158567
0点

>kaneyan99さん
9月末だと一括3万だったので
ちょっと遅いですね。
まぁ、月末になればまたキャンペーン打ってくる可能性はありますし。
さっさと契約しないと端サポ入りしますよ。
書込番号:22158700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

8/31までは、大手家電量販店はどこでも、機種変更で実質 0 〜 1 円でしたね。
9/1, 10/1 で、店舗(業者)によって条件が変わってきています。
私は 9/1 に、ビックカメラで実質 5,184円(端末代金は一括で支払い、ビックカメラのポイント GET)で 1台、機種変更しました。これは今でも続いています。
POP は、「乗り換え 実質 1円」としか表記されていませんので、スタッフにお声掛けをしてみて下さい。
さらに、9月途中から一時、 docomo の定価販売に戻っていた Nojima が、10/1 からは、分割購入を条件に実質 0 円になったので、 2台目を 契約しました。
これで 2 〜 3 ヶ月後に、家族まとめて割分が請求書還元されるので、お得な気がします。
(あくまでも、、私の個人的な価値観です。)
書込番号:22158890
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
ノジマの機種変はオプションに入らなければならないとか条件は、ありますか?僕も土日で機種変したいので
書込番号:22159191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Exynos0512さん
10月1日にラゾーナ川崎のビックカメラで値段を確認して、おかしいなと・・・
一日違いで値段が変わるなんて思っていませんでした。
下がることはあっても上がることはないと・・・
>>「さっさと契約しないと端サポ入りしますよ。」
すいません、意味が判りません。ご教授ください。
書込番号:22159245
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
ラゾーナ川崎のビックカメラの画像を添付します。
10/1は実質45360円だったのです。
店員さんに聞けばなんとかなったのかもしれませんね。
今でも続いているという「ビックカメラで実質 5,184円」とはどこのビックカメラでしょうか。
差し支えなければ教えてください。
皆様の購入価格を聞いてしまっては実質45360円で買う気にはなれません。
完全に出遅れました。
書込番号:22159268
0点

>ささときさん
自分の契約した Nojima では、別途頭金3,240円の支払いと、端末代金は分割支払い、この 2点が条件でした。
Nojima の場合、d-Point 加盟店でもあるので、頭金の部分にも、Nojima の Point と併用で d-Point も使えます。
書込番号:22159280
1点

実質0円というのは、シェアプランの子回線でいうと、
支払いの内訳はどうなるのでしょうか?
今のs8の支払いは2000円弱くらいなのですが、
機種変後でも、月の支払いは変わらないということでしょうか?
書込番号:22159304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kaneyan99さん
「乗り換え(= MNP) 実質 1 円」の POP もありませんでしたか?
週に 1回、基本木曜日、都内の本社に行くのですが、その経路上にある、もとは ソフマップだった アキバ店に、S9 用のラスタバナナの保護フィルムを買いに行って、確認しました。ただ、ヨドバシ・マルチメディアアキバは、ビックカメラ・ラゾーナ川崎と同じ表記でした。
ヨドバシカメラは、docomo に関しては、私の日常の行動範囲の中では、都内より千葉店の方が条件が良いです。
端末購入サポート入りするのは、悪いことではない、と私個人は思います。
機種変更すると 1台、端末が余るわけですが、リセールスバリューを考えたら、2年後より 1年後の方が断然有利です。
私が 9/1 に S9 をGETした回線は、昨年 9/1 に SO-02J を一括 15,552円 で 契約したもの、10/1 に 2 台目の S9 をGETした回線は、昨年 9/3 に L-01J を同じく一括 15,552円で契約したものです。月々サポートの場合は、こうは行きません。
11/1 にも機種変更出来る回線があり、さらに年明けると 2/1, 3/1 に、L-01J を一括 648円で GETした回線も、機種変更可能になります。
あくまでも個人的な価値観の範疇ですが、
docomo 系は 、サービス面・サポート面等を加味した総合点で、MVNO よりも本家の方が断然お得、だと思います。
書込番号:22159436
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
お店の情報を頂きありがとうございます。
ラゾーナ川崎ではpopに気づきませんでした。
注意深く観察すればあったのかもしれません。
ただ私の場合はMNPではなくドコモからドコモへの機種変更なのです。
お店側のメリットは低いですね。
それにしてもお得に購入されていますね。羨ましいです。
書込番号:22159466
2点

私も、2台とも、docomo → docomo の機種変更です。
ビックカメラは、8/31までは、「契約変更・機種変更 実質 1 円」という表記で、且つ、MNP に関しては、docomo の定価でした。
機種変更出来るのが 9/1 でしたので、改めて行ってみると、「お乗り換え 実質 1 円」に変わっていました。
そこで、docomo 担当のスタッフに訊くと、「家族まとめて割相当分、実質 5,184円でなら、機種変更可能です。」と言われたので、契約しました。今日も、同じ回答でした。
書込番号:22159649
1点

>シナモンプリンさん
この機種の月々サポートの額が、10/1 から 2,268 × 24 = 54,432円 になりました。
シェアパックの子回線の月額料金から、2,268円割り引かれます。
一方、端末代金は 99,792円で、これを分割 24回で払うので、一般的には月々 4,158円になります。
99,792 ― 54,432 = 45,360円 が、公式の実質価格になります。
この 45,360円 を、販売店が独自の施策で割引くことにより、端末代金も 月々 2,268円になり、実質 0 円が実現しています。
現在の S8 が、月々サポートを受ける形でご契約中ですと、機種変更により、S8 の月々サポートが無くなった端末代金の分割残の支払いが必要です。
なお、今回のこの施策、現在の機種を 6ヶ月以上継続利用している「音声回線」であることが要件です。
書込番号:22159735
2点


>モモちゃんをさがせ!さん
s9の実質0円の詳しい説明をありがとうございます。
s8は家族5人でdocomoにMNPをした際に、
一括0円(端末購入サポート)で購入し、
それから一年以上たっているので、
機種変をしても金額は発生しないと、いうことでした。
特にs8がどうこうなったというわけではないのですが、
機種変が毎月の支払いにもあまり変化なくお得にできそうで、
心がざわついている次第です(笑)
書込番号:22160219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シナモンプリンさん
今後 2年は使い続けることが前提ですが、
偶数台分は実質 0 〜 1 円、奇数台は実質 5,184円で機種変更出来ます。5台まとめてなら、交渉次第でその 5,184円分もなんとかなるかも知れません。後日の定期請求で、事務手数料が 1回線につき 2,160円加算されますが、それ以外、何も増えません。
さらに、
S8 なら、S9 契約時に店頭持参すれば、docomo の下取りで S9 の端末代金から 22,000円割り引かれますし、状態が良ければ、じゃんぱら等で、30,000円以上の高額で売却出来ます。
特に他に欲しい機種がないのであれば、今の時点で機種変更も“アリ”だと、私個人は思います。
チャンスを活かしましょう!
書込番号:22160659
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
本日秋葉のビックカメラに行ってきました。
ドコモのお姉さんに「先月までは機種変更も安かったんですよね」と聞きましたら、モモちゃんをさがせさんから教えていただいた金額に値引きしてくれました。
貴重な情報を頂き感謝いたします。
書込番号:22162050
1点

昨日 5日から、docomo の方で HW-01K の月々サポート額が若干上乗せされた様なのですが、それに伴って POP の書き換えや施策の変更とかあったのでしょうかね。
2代目を GET した Nojima は、9月の最初の土日まで機種変更実質 0 円だったのが、週明け月曜日になったら一旦定価販売に戻り、9月最後の金曜日 28日に復活、この時に「10/1 になってもやっていますか?」とスタッフに質問したら、「当日にならなければ分かりません。」とのことでした。
で、10/1 に行ってみると、“端末は分割購入”という条件が新たに加わっていました。
因みに、コジマは、「(今月に入って) POP には一切表示されていませんが、スタッフにお声掛けいただければ、9月と同じ条件(機種変更 実質 5,184円 )でお取り扱いさせていただきます。」でした。
いずれも、「突然終了することがあるので、ご契約出来る状態でしたら、お早めに。」
kaneyan99さんも間に合って良かったですね。
書込番号:22162150
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
昨晩のPOPをアップロードしました。
機種変更については記載されてないので、ドコモのお姉さんに聞かなければ割引なしかもしれません。
いつまで適応してくれるのか・・・
ホント、間に合って感謝しております。
書込番号:22163098
0点

>kaneyan99さん
>モモちゃんをさがせ!さん
本日、ヤマダ電気、コジマとビックカメラが合わさった店舗、ケーズデンキで、
機種変実質0円やってました。
家族まとめて割適応で、頭金3250円くらいかオプションを2か月程、事務手数料、という内容でした。
ヤマダはこそっとオプションは当日はずしでなければ、すぐにはずしてもわからないとのことでした。
どの店舗で機種変するのがオススメでしょうか?
書込番号:22163965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一括で購入なら、店舗によってポイントがつく場合があります。
付与率は店舗によって様々なので、要確認ですね。
ちなみに先月ですが、他社クレカ支払いでもポイント付与率が変わらず、利用頻度の高いヨドバシで機種変更しました。
10%なので、結構大きいですよ。
8月にビックコジマでP20PROに機種変更した時のポイント付与率は、1%でした。
付与率は低いですが、その分機種代金が他店舗よりも安価でしたので、納得でした。
お店の方も、ポイント付与率を下げて代金そのものの金額を下げてる、と話してました。
書込番号:22164592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2023/08/30 18:19:36 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/18 9:39:25 |
![]() ![]() |
11 | 2022/07/07 11:37:59 |
![]() ![]() |
4 | 2022/02/18 22:45:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/02/13 20:39:07 |
![]() ![]() |
13 | 2021/11/26 21:58:43 |
![]() ![]() |
2 | 2021/10/30 6:37:30 |
![]() ![]() |
0 | 2021/10/05 14:20:35 |
![]() ![]() |
3 | 2021/08/12 13:41:28 |
![]() ![]() |
9 | 2021/08/03 21:53:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





