NW-A105 [16GB]
- CDやダウンロードした楽曲だけでなくストリーミングサービスも楽しめるハイレゾ対応ウォークマン。ワンタッチでBluetooth接続ができる「NFC」に対応。
- フルデジタルアンプ「S-Master HX」や、AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析しハイレゾ級高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
- 3.6型HDタッチパネル液晶の搭載でスムーズに操作できるほか、画面を見なくても操作できるハードウェアボタンを装備。USB Type-C端子を採用している。
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]
この機種を購入するにあたって、室内用、外出時用のイヤホンもしくはヘッドホンを併せて購入する予定です。
それぞれのおすすめを教えて頂ければと思います。
(室内用)
・予算は1万から2万ぐらい。
・有線、ワイヤレスは問わず。音質重視。
・イヤホンとヘッドホンどちらでも可。
・リケーブルとか難しいことは分からないので、そのままで使えると助かります。
(外出時用)
・予算は1万以下。
・ワイヤレス対応のもの。
・音質はさほどこだわりませんが、デザインが本機種とマッチして使い勝手が良いと嬉しいです。
イヤホンとヘッドホンそれぞれのメリット、ワイヤレスだとどのくらい音質が落ちるのかなどよく分かっていない初心者ですが、皆様アドバイスをよろしくお願いいたします。
書込番号:23233611 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
追記です。
室内用はノイズキャンセル不要、外出時用はあるものがよいかと思っています。
書込番号:23233620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Noble Audio の FALCON を一度試聴してみてください。
もしかしたら、大変気に入るかもしれません。(室内用、外出用兼用で)
書込番号:23233639
1点
>mt_papaさん
ご回答ありがとうございます。
試聴なのですが、私の住んでいる場所が田舎なので難しいかもしれません、、
試聴出来るとしてもソニーやオーディオテクニカなどメジャーなメーカーのものだけです、、
どのような特徴のイヤホンなのでしょうか?
書込番号:23233651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Amazon で、noble falcon で検索して、レビューを見ると良いと思います。
メーカーのHPは以下になります。
https://tws.nobleaudio.jp/
書込番号:23233984
1点
>ウッキウッキーさん
どもども、はじめまして。
文章の雰囲気と内容からしてポータブルオーディオ関係の買い物は殆ど初めてな感じですかね?
スレ主様の音質の好みが分かりませんから、一般的に名の通ったブランドで自分も使っている物をを挙げておきます。
JVCのFW02同じくFD02
装着感はまあまあですが、2万前後でも音は1つ上の機種と同じ構造な為にかなり良いです。
ケーブルも付属品でも変な癖が無くてやらかく取り回しがしやすいです。
FDは筐体がステンレスなので音質が寒色系でシャキシャキ。
FWは木製筐体で暖色系。どちらが良い悪いではなくて好みで選べば良いかと。
値段はどちらも2万〜2.5万位。
完全ワイヤレスなら
NUALのN6proかN6
N6proの方が少し高いのですが、上級機下級機とかではなく、ドライバの振動板に少し高いものが使われてるそうです。
N6proは僅かに高音寄り、N6は少し低音寄りの音質。
値段はN6proが2万前後、N6が1.7万前後。
ここに挙げた機種はN6以外は価格ドットコムでレビュー済みなんで良かったら参考にして下さい。
ファルコンもレビュー済みです。
まぁ焦らず慌てずユックリ選んで下さい。
いつも書いてる事ですが、こうした趣味の物はあーだこーだ迷ってる時が一番楽しいのですよ♪♪
書込番号:23234424 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>mt_papaさん
FAKCONなかなか良さそうですね。
候補に入れさせていただきます。
ただ完全ワイヤレスなので外出時に無くしてしまわないかが心配ですが、、
書込番号:23234639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Uehara課長さん
ご回答ありがとうございます。
レビュー読ませていただきました。
詳しく書かれているので大変参考になりました。
イヤホンに精通されているようなので一つ質問させていただきたいのですが、有線とワイヤレスで音質の差はまだまだあるのでしょうか?
おおまかにそれぞれ幾らぐらいの価格で同等レベルの音質と考えればよいでしょうか?
また、同価格帯であればイヤホンよりヘッドホンの方が音質面では有利なのでしょうか?
たくさん質問して申し訳ありません。
書込番号:23234671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ウッキウッキーさん、はじめまして。
私はFIIL DIVAで鳴らしています。
1万円前後で買えるノイズキャンセリングヘッドホンとしては、悪くないと思います。
リセールは期待できませんけど。
書込番号:23234779
1点
>ウッキウッキーさん
どもども、返信ありがとうございますm(__)m
有線イヤホンと無線イヤホンの差についてですね。
私感ですが音質だけ考えれば有線イヤホンの方がまだまだ断然上だと思います。
最近はaptxHDやLDAC等のデーター転送量の大きなコーデっクが普及して2〜3年前に比べても随分音質が向上したと思いますが、それでも有線ケーブルを使ったイヤホンの音の厚みには届いてないと思いますよ。
自分は夏場を中心に無線イヤホン、冬場は有線イヤホンがメインになりますが、10〜11月位に無線から有線イヤホンに切り替えると、情報量の多さに驚きますし。
多分夏場に無線イヤホンばかり使って、いつの間にか聴覚が痩せてるのでしょうね(^_^;)
自分の様な聴覚&聴力共に低下したアラフィフ親父でもハッキリ分かる位ですから、聴覚的に敏感な若い方々程その差は感じやすいと思いますよ。
音質を重視するなら有線イヤホン、利便性を重視する満員電車の人混み等で使うことが多いなら、無線イヤホンを考えるのが個人的には良さそうです。
まあこの辺は人其々で考え方が違いますし、某巨大掲示板でも不毛な議論が延々と続く事が多いので、まあ何とも難しい処ですね(^_^;)
書込番号:23234887 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>T・B・さん
おすすめの機種教えていただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。
イヤホン、ヘッドホンは本当にいろいろな機種があって選ぶのが難しいですね〜。
書込番号:23234945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Uehara課長さん
やっぱり有線と無線の差は大きいんですね。
室内で聴く際は音質を重視したいので、有線のものを中心に探してみたいと思います。
逆に外出用は安いワイヤレスイヤホンにしようかと。
ちなみに1〜2万円のワイヤレスイヤホン・ヘッドホンと5000円ぐらいの有線イヤホン・ヘッドホンだとどちらが音質は上ですか?
書込番号:23234955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ウッキウッキーさん
1〜2万のワイヤレスイヤホンと5000円位のワイヤレスイヤホンの音質だとどちらが上ですか?
という質問ですが、個人的な考えでは音質だけ考えると5000円位の有線イヤホンだと思っています。
此も某掲示板で事ある毎に議論が白熱しますが、中には2〜3万のワイヤレスイヤホンでも五千円の有線イヤホンの方が圧倒的に良音です...なんて辛辣な意見もある位です。
自分もその通りだとは思うのですが、屋外で使うイヤホンは町中の雑踏で折角の音質の良さも失われてしまいますし、特に人混みでは思わぬ所で引っ掛けたりして断線のリスクが有ります。
逆に完全ワイヤレスは不意に地面や線路下への落下というリスクがどうしてもあるみたいですね。
まあ前記しました通り使い方や考え方で色々と変わってくる感じですかね(⌒‐⌒)
色々な考え方や意見を参考にして、特に初めての機種はじっくりと楽しみつつ選ぶしかなさそうです。
あ、自分はしょっちゅう未視聴未試着で、特攻突撃購入する事が最近は殆どたったりしますが( ̄▽ ̄;)
結果、どうにもイマイチで玉砕&女房から激怒される事も度々ですww
まぁその辺も含めて趣味の楽しさという事ですね〜♪♪
書込番号:23235058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Uehara課長さん
やっぱり5000円クラスでも有線の方がいい音なんですね。
10000円超えればなおさら差があるんでしょうね。
とりあえず10000円以上のイヤホンかヘッドホンを1本買ってみようと思います。
あとは有線イヤホンは外出には向かないと思うので、外出用にワイヤレスを検討してみます。
機種は皆さんの意見を参考にいろいろ悩んでみます。
たくさん質問に答えていただきありがとうございました。
書込番号:23235292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ただ、FALCONという完全ワイヤレスのイヤホンで満足出来るならそれで兼用するという方法もありますよね〜。
難しいところですね。
書込番号:23235303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ウッキウッキーさん
ファルコンの音質はTWSの中でもトップクラスに良いと思いますよ。
ただ、製品写真見ると分かりますが、ステムつまり耳に差し込む部分が長いんで、外耳道の湾曲が大きな方や外耳道が小さく細い方だと、フィッティングに苦労する機材ですね。
実際に自分も結構苦労しましたし。
出来る限り試聴と試着が必須なイヤホンかもですね。
書込番号:23235331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Uehara課長さん
兼用で考えるならFALCON第一候補です。
ただ試聴出来るところがないのが悩ましいです、、
ちなみにUeha課長さんがレビューされていたゼンハイザーのIE 40 proという機種はおすすめでしょうか?
価格もそこまで高くなくランキングも上位にあるので、室内用にいいかなと思ったのですが。
FALCONより音質は上ですか?
書込番号:23235400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ウッキウッキーさん
ゼンハイザーのIE40プロですね、メチャオススメですよ♪♪
装着感も音質も万人受けする感じですし、あの価格であの音はチョット反則ですわ....って位良いですねぇ(⌒‐⌒)b
1万〜1.5万クラスの有線イヤホンではダントツだと思いますよ。
eイヤホンやフジヤエービックでも発売直後は品切れ続いてましたし。
そういえば最近聴いてないですね、久し振りに防湿庫から引っ張り出してみますか(⌒‐⌒)
書込番号:23235533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A105 [16GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/11/04 3:52:57 | |
| 10 | 2024/05/26 10:31:53 | |
| 0 | 2023/09/25 14:08:05 | |
| 6 | 2023/06/18 21:29:41 | |
| 3 | 2023/05/28 23:18:06 | |
| 5 | 2023/05/08 22:30:16 | |
| 1 | 2023/05/06 20:54:38 | |
| 4 | 2023/05/02 19:28:03 | |
| 4 | 2023/04/22 8:48:08 | |
| 3 | 2023/02/12 14:06:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)








