『ブリッジで使えますか』のクチコミ掲示板

2008年11月下旬 発売

AirStation NFINITI WHR-G300N

厚さ25mmの薄型コンパクトボディを採用したDraft2.0 IEEE802.11n対応無線LANブロードバンドルーター。本体価格は13,600円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI WHR-G300Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのオークション

AirStation NFINITI WHR-G300Nバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月下旬

  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのオークション

『ブリッジで使えますか』 のクチコミ掲示板

RSS


「AirStation NFINITI WHR-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WHR-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WHR-G300Nをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ブリッジで使えますか

2009/04/04 14:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

スレ主 Allienさん
クチコミ投稿数:60件

KDDIの光を使っていて、ONUとホームゲートウエイを通じてデスクトップパソコンをインターネットをつなげています。プロバイダーからレンタルせずにノートパソコンの無線をつながるため、ホームゲートウエイから市販の無線ルーターをブリッジとして使いなさいといわれましたが、どんな機種がいいのか悩んでいます。この機種かCG-WLR300Nと絞ってきましたが、この機種がブリッジとして使ったら無線がつながらなくなっていると他の方が書いていますが、隔離機能などを何も知らないので私の場合使えるのかどうかわからなくなっています。初心者なので隔離機能が必要なのかどうかもわからないんですが、私の場合この機種でいいでしょうか?よろしくお願いします

書込番号:9347400

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/04/04 17:02(1年以上前)

Allienさん  こんにちは。

>ホームゲートウエイから市販の無線ルーターをブリッジとして使いなさいといわれました  が、どんな機種がいいのか悩んでいます。この機種かCG-WLR300Nと絞ってきましたが、この 機種がブリッジとして使ったら無線がつながらなくなっていると他の方が書いていますが、 隔離機能などを何も知らないので私の場合使えるのかどうかわからなくなっています。

繋がらない現象というのは、具体的にどのような場合なのか?分かりませんが、WHR-G300N自体は簡単にブリッジ接続出来ますね。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g300n/connect.html
※背面に切り替えスイッチがあります。

あとお使いのノート機の仕様(対応無線LAN規格)にも寄るので、出来ればPCの型名(製品名)等が分かればいいのですが・・・。

書込番号:9347889

ナイスクチコミ!0


スレ主 Allienさん
クチコミ投稿数:60件

2009/04/04 19:00(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。説明不足ですみません.
ノートパソコンは2年前に買ったマウスコンピューターのBTOのものです(LuvBookseries M52N)
繋がらない現象というのは、この商品の口コミでアルファヴィタさんの書いた([9317644])現象なんですが、それが私の場合関係あるのかどうかもわからないので迷っています。

書込番号:9348335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/04/04 19:18(1年以上前)

Allienさん  こんにちは。

>この商品の口コミでアルファヴィタさんの書いた([9317644])現象なんですが、それが私の 場合関係あるのかどうかもわからないので迷っています。

メーカーHPの以下の機能のことだと思います。

”AES/TKIPに比べセキュリティーレベルの低いWEP接続子機から、AES/TKIP接続子機にアクセスできないようWEB設定画面にて制限を行うことが可能※。より安心して、インターネットを楽しめます。
※ルーターモードで使用時のみ対応。 ”

簡単に言うと、複数のPC等が宅内にある場合、セキュリティの低い端末(PCやゲーム機)から、他のPC等へアクセス出来ないような機能のことです。
この機能は、プリッジモードでは働かないということですね。

あとご存知かもしれませんが、無線LANはかなり環境(建物構造・ルータとの距離・他宅等の電波干渉等)に影響されます。

WHR-G300Nは、11n・a(5GHz帯)に対応していないので、もしマンションや周りに無線LANをお使いの方が多いと推測されるなら、5GHz帯対応の製品も一考かもしれません。


書込番号:9348419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/04/04 19:55(1年以上前)

ごめんなさい。
>簡単に言うと、複数のPC等が宅内にある場合、セキュリティの低い端末(PCやゲーム機)か ら、他のPC等へアクセス出来ないような機能のことです。
      ↓
 簡単に言うと、複数のPC等が宅内にある場合で、セキュリティの低い端末(PCやゲーム機・・・一般的にはDS)が乗っ取られた場合(侵入)、その端末経由で他のLAN接続されたPC等 へアクセス出来ないような機能のことです。

書込番号:9348603

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
問題なし。 0 2023/01/08 20:41:21
中継機の互換性 5 2015/12/06 23:30:30
スマホで接続 6 2015/07/29 17:59:18
故障でしょうか? 5 2014/08/06 8:16:09
親機(WHR-G300N)の子機制限について 3 2014/05/31 17:36:46
スマフォの接続を時間制限したい 18 2014/04/11 10:20:16
Logitec 中継器LAN-RPT01BK に接続できません 7 2014/01/20 18:49:25
ファイアウォールのHTTPSフォワーディング 14 2013/11/23 8:10:48
故障?? 8 2013/09/25 23:52:45
F-12C docomo へのwi-fi接続について 3 2013/09/04 11:34:59

「バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N」のクチコミを見る(全 1385件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI WHR-G300N
バッファロー

AirStation NFINITI WHR-G300N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月下旬

AirStation NFINITI WHR-G300Nをお気に入り製品に追加する <266

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング