


先日、夕方と夜の使用例を掲載させていただきましたが、
昨日、日中にアートフィルターを使って撮りました。
改めてアップさせていただきます。
やはり予想通り、日中はライトトーンとデイドリームが、
実用度が高そうです。
一方、トイフォトは、夕方と日中とでは効果がちょっと違うようです。
特にホワイトバランスが、日中はわりと忠実、夕方は別モノといった印象。
本当にトイカメラ感覚ですね。
書込番号:8918648
2点

エルスケンローチ さん
今日は。
面白い機能があるんですね〜
写真を見入ってしまいました。
書込番号:8918704
0点

楽しいですね〜。でもなんだか、ノーマル、色、濃すぎますね〜。
それ、被写体がそもそもどぎつい色だったんでしょうかね〜。それ
とも、アートフィルターとの差を付けるための演出でしょうかねー。
書込番号:8918896
0点

>メロン202さん
こんばんは。
この日、本当はアートフィルターは封印のつもりでしたが、
どうしても試さずにいられなくなって、バンバン使いました(^_^;...
このまま評判が上がれば、他社のカメラにも同様の機能が
付くかもしれませんね。
>quagetoraさん
ノーマルの色、一切レタッチなしですが、確かに濃いめですね。
(設定はVIVIDです)
ただ、前日は雨、撮影当日は風が強かったので、
空の青とか川の青とか、鮮烈にクリアでした。
あの赤と黄緑も、すぐ目に飛び込んできました。
記憶色として、自分的にはこれでいいかなと思っています。
>pictureshotさん
トイフォトは全フィルターの中で、一番処理時間が長いです。
(3〜4秒くらい)
でも、この待ち時間、僕はイライラすることはありません。
むしろ、ワクワクって感じです。
結果が予想以上なので、待たされても納得なのかな。
使い勝手の悪さも、トイカメラ同様。それがまた楽しいです。
書込番号:8920766
3点

こんにちは。私はE-510からの買い換えですがアートフィルターが意外に面白く
てばんばん使っております。
E-30のアートフィルターはライブビューで仕上がりを確認しながら写せるのも便
利です(でも、エルスケンローチさんおっしゃるように仕上がりのわくわく感が
楽しいのであまり使っていませんが^^; )
ノーマルの色ですが、E-30ではVividの彩度がデフォルトで以前より高めに設定
されているようです。
個人的にE-510の時はVividでちょうど良かったんですが、E-30ではNaturalを常
用にしてます。でも各仕上がり設定で彩度、コントラスト等微調整もできるので、
より記憶色に合わせやすく便利になったと思います。
書込番号:8924480
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-30 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 2018/04/18 0:50:44 |
![]() ![]() |
7 | 2017/09/27 22:57:39 |
![]() ![]() |
17 | 2017/06/07 21:22:00 |
![]() ![]() |
5 | 2015/10/18 19:21:07 |
![]() ![]() |
14 | 2014/12/31 13:51:38 |
![]() ![]() |
8 | 2014/06/11 13:23:09 |
![]() ![]() |
21 | 2013/10/04 18:36:17 |
![]() ![]() |
10 | 2015/09/06 3:24:19 |
![]() ![]() |
19 | 2013/02/23 20:31:19 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/02 11:51:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





