xiao TIP-521
プリンタ機能を搭載したデジタルカメラ(500万画素)。価格は34,800円(税込)




デジタルカメラ > タカラトミー > xiao TIP-521
デジカメの性能は画質だけじゃないと思っています。
もちろん画質も重要だけど、コンデジはもっと自由にのびのびとしている方が好きです。
画質は一眼にまかせとけばいい。
重要なのはそのカメラで何を生み出せるか。
携帯のカメラだってMIXIを見れば画質最悪のくせにたくさんの思い出やら気持ちを詰め込んだ写真があります。
TIP-521のプリンタ機能は今までにない使い方ができると思います。
友達の中でこれ使ったら面白いだろうな〜。
夢を感じます。
あっ、これってもしかして他のカメラで撮影したデータもSD経由でプリントできるのかな!?
書込番号:8614714
0点

しかし、とは言った物の性能低すぎですね!><
プリンタ機能付きのHOLGAデジカメとかも欲しいな〜
書込番号:8614725
0点

>これってもしかして他のカメラで撮影したデータもSD経由でプリントできるのかな!?
出来るみたいですよ。
書込番号:8615032
0点

ポラロイドも製造終了したし、難しいような気がします。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/22/news049.html
書込番号:8616298
1点

xiaoが使っている「Zero Ink」ですが米ZINKの技術ライセンスなんですよね。
インクを使わなくて簡単プリント。
画期的ですが、海外では秋にポラロイド社が既に商品化済みです。
11月20日には国内でも正式販売開始ですので楽しみです。
こちらはカメラではなくプリンターのみ。PictBridge対応ですので、
キャノンデジカメなんかとかは、ダイレクトボタンで簡単に組み合わせできますね。
愛称はちょいプリ?またはポラデジ?でしょうか、新技術のこれからが楽しみな商品ですね。
http://www.polaroid.co.jp/pogo/index.html
書込番号:8618059
0点

ポラロイドのプリンターは満充電で15枚しかプリント出来ないのが悲しい。
こっちなら20枚…どっちも悲しい。
プリントってバッテリー食うんですね...。
それにしてもコレで画像以外もプリント出来れば画期的だったのに。
ワードやエクセル、PDFなどもプリント出来れば色々と用途が…
インスタントカメラは何故廃れるのでしょうね?
フジとポラの二つ持っててポラのはフイルムが生産終了で在庫限り…
超音波AFで暗くてもピンぼけ無しの優れ物なのになぁ。
書込番号:8618336
0点

ランニングコストがかかる、
焼き増しができない。
良く言われるインスタントの問題。
xiao TIP-521は印刷する時以外は普通のデジカメとしても使えるのでこの二つの問題はクリアですね。
写真をもらうのと、メールに添付してもらうのじゃ写真をもらった方が嬉しいです。かさばる場合もありますが^^;
でも、「同じ写真は世界に一枚しか無い」というインスタントの魅力は薄れてしまいますね。
書込番号:8625195
0点

そうですね、ポラロイドは焼き増し出来ないという欠点が
あるんですよね。
複数の人に渡す場合何回も撮影する必要があって…
その点、フジのチェキはフジカラーのお店に持って行けば
普通の写真として焼き増し出来るのが良い所なんですよ。
書込番号:8627062
0点


今でも対応しているんですかね…
インスタントどころかフイルムの客も減った今DPEとかで対応しているのかなぁ。
それにしてもXiaoは2万5千円位になったら買いたいですね。
デジカメ部分を1万、プリンター部分を1万5千と思うと。
これだけ大きくしたのだからバッテリーをもっと大きく本体の横に装着する位でも良かったのに。
書込番号:8638663
0点

でサインが気に入りました。実物に期待です。
LEICA初のコンパクトデジカメを思い出しました。
1枚あたりのコストが気になります。
ポラロイドは、1枚100円
チェキは、1枚60円 の感覚が頭にあります。
書込番号:8687401
0点

シャオとポラロイドのプリンター、用紙の相互利用は可能だけどシャオのはシャオのカメラ専用に色調整されてるらしい。
ヨドバシで販売員に聞いた情報です。
値段的にはポラロイドの方が安い。
書込番号:8708411
1点

プリント見本見たけど
荒いですねぇ。
シャッターボタン押しにくい。
う〜ん。
書込番号:8709349
0点

購入しました。
カメラとして、プリンターとして、別々にみると物足りませんが、
総合的にみて、とても楽しい製品だと思います。
使い方のアイディア次第です。
毎日仕事で役に立っています。
接写が使えるようになると、とても使い方の可能性が広がると思うのですが、
やはり画質の向上が至上命題でしょうか。
といってもZINK社次第なのでしょうね。
書込番号:8801087
0点

私も購入しましたが本当に有効500万画素あるのかな?と
思ってしまう感じですね。
パンフォーカスのゴマ粒レンズのせいかも知れませんが。
書込番号:8914930
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「タカラトミー > xiao TIP-521」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/10/01 22:19:51 |
![]() ![]() |
1 | 2009/12/23 10:31:52 |
![]() ![]() |
1 | 2009/11/29 8:18:14 |
![]() ![]() |
0 | 2009/09/01 11:28:34 |
![]() ![]() |
12 | 2009/10/27 23:55:39 |
![]() ![]() |
15 | 2009/01/10 20:51:57 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





