


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF9600GT-LE512HD (PCIExp 512MB)
グラフィックボード初心者です。
SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)
を購入しましたが、物理的に取り付けられませんでした。
ここは勉強料を払ったと思って、今度からは恥を忍んで質問してみます。
使っているPCは NECの PC-VL300SG です
このPCにこの商品(GF9600GT-LE512HD (PCIExp 512MB))は
取り付けられるでしょうか?
自分が調べた限りでは大丈夫だと思うのですが、確信が持てません・・・
どなたかご意見ください、お願いします。
書込番号:9486117
0点

どういう理由で物理的に駄目だったの?
物理的にどうだったら駄目じゃなくなるの?
書込番号:9486136
0点

こんばんは、いぷしろんいおたさん
ボードの長さで干渉する可能性があると思いますが・・・
電源容量や冷却の問題もあるでしょう。
書込番号:9486151
0点

ぱっと見ですが、Videoカードの長さがネックでケースに入らないのでは?と思いました。
書込番号:9486163
0点

121ware.com デスクトップPC VALUESTAR L
http://121ware.com/navigate/products/pc/091q/01/valuestar/vsl/spec/index.html
電源 標準/最大 約50W/約184W
9600GTは電源容量的に無理でしょう。
(最近の機種なのにえらく電源容量小さいですね。
いくらスリムケースとはいえ、、、。)
書込番号:9486194
0点

返信ありがとうございます!
もともと搭載されていたグラフィックボードにはDVI端子しか
ついていなかったので、横幅?(すいません何と表現すればよいのかわからないので)
が短いのですが、購入したグラフィックボードは接続部が3つあって、
横幅が長すぎたのです。
ハナムグリさんのおっしゃる通りです。
わかりにくい文章ですみません、お願いします。
書込番号:9486200
0点

失礼私のレス無視してください。
電源 最大消費電力が184Wでしたね。
定格出力(あるいは最大出力)はいくらなんでしょうね?ちょっと記載がないですが。
書込番号:9486221
0点

私のコメントは、GF9600GT-LE512HD (PCIExp 512MB)ボードに対するコメントです。
GF9600GT-LE512HDの方が確実に長さがありますね。
なので、SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LPが増設不可であれば、GF9600GT-LE512HDも増設不可ですね。
書込番号:9486239
0点

じさくさん、返信ありがとうございます。
>電源用量的に無理
そうなんですか・・・電源用量のことをすっかり忘れてました。
お勧めのグラフィックボードはありますか?
自分PCの用途はおもに動画やゲームですが、
それほどガチガチに使うわけでもありません。
PC自作に向けての勉強機でもあります。
よろしくおねがいします。
書込番号:9486253
0点

>購入したグラフィックボードは接続部が3つあって、横幅が長すぎたのです。
おっと…
一緒にLow Profileのブラケットが付属しているので、それに変更したらケースに収まるのでは?
書込番号:9486259
0点

ビデオカード増設の目的はなんでしょうか?
スペックみる限り端子はDVI-DとD-sub15ピンあるようですが。
書込番号:9486271
0点

ごめんなさい。なんかちぐはぐになりましたが。
今日は調子悪い。
書込番号:9486280
0点

皆さん返信ありがとうございます。うれしくて泣きそうです。
ハナムグリさん
おお!なんだかいけそうな気がします!!
箱の隅っこにくっついてました。
ちょっと頑張ってきます。
書込番号:9486289
0点

お騒がせしてすみません。
待機電力を抜いて箱を開けて、いざ!という時になって、
工具がないことに気付きました。
明日朝一に工具を買ってきて再チャレンジしてみたいと思います。
ただ、グラフィックボード眺めていて気づいたのですが、
普通のスパナでは外せそうにない部分が多々あるのですね・・・
専用の工具などが必要になってくるのでしょうか?
普通の店に売ってますか??
お願いします。
書込番号:9486430
0点

六角ねじですね。
小さなラジオペンチでもいいですが、、、。手元に、挟んで回せる物があれば。
とにかく最初固定されてるのが、ゆるんだらあとは指で回せるんですが。
書込番号:9486465
0点

じさくさん
返信ありがとうございます。
そうです、六角ネジです。
はさんで回せるもの・・・見当たりません
じさくさんは工具セットなるものを持っていますか?
これからもPCをいじるのであれば、やはり必要でしょうか??
書込番号:9486503
0点

>これからもPCをいじるのであれば、やはり必要でしょうか?
ラジオペンチは、保持しておいた方が良いかも。
書込番号:9486568
0点

いまはラジオペンチ持ってますが、
なかったときは、割り箸ではさんでやったことありました。(回りましたよ)
書込番号:9486604
0点

ハナムグリさん、じさくさん
返信ありがとうございます。
割りばしですか、よく回りましたね笑
その根性を見習ってフォークを使ってみましたが、だめでした。
やはりラジオペンチは持っていたほうがよさそうですね。
ちょっとひとっ走りして、近くのコンビニかCOOPで買ってきます。
これは勘ですが、たぶんCOOPには売ってないです。
成功したら報告します。
皆さん、いろいろ教えてくださってありがとうございました!
書込番号:9486741
0点

100均でマザーのスペーサーもしめられるミニ組スパナ売ってるんじゃね。ダイソーにはあった。
書込番号:9486845
0点

パソコンのビデオカードの接続
http://www.pasonisan.com/customnavi/video/video3_0_setuzoku.html
アナログ端子使わないなら、ビデオカードからケーブル引っこ抜いていいですが、
取り付けスペースあれば、二段重ねで使用も可ですね。
書込番号:9486962
0点

よっしゃああああああああ
starsheep さんの言う通り、ダイソーにてペンチ発見です。
ネジを回しているときは緊張で禿げそうでした。
何とか取り付け完了です。なんだか速くなった気がします(たぶん気のせい)
初めてメモリ増設できた時の喜びを思い出しました。
皆さん本当にありがとうございました!!
書込番号:9487752
0点

じさくさん
下にあるPCIスロット口に、遊んでいるHDMI端子を伸ばそうとしましたが
惜しいところで届きませんでした↓
やむなくHDMI端子はボードから引っこ抜きました。
必要になった時に改めて何か方法を考えたいと思います。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:9487780
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「玄人志向 > GF9600GT-LE512HD (PCIExp 512MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2009/05/04 0:24:15 |
![]() ![]() |
6 | 2009/03/01 1:02:42 |
![]() ![]() |
4 | 2009/02/03 18:39:02 |
![]() ![]() |
5 | 2009/01/31 16:32:15 |
![]() ![]() |
8 | 2009/03/02 21:32:41 |
![]() ![]() |
1 | 2008/12/24 20:10:04 |
![]() ![]() |
12 | 2009/01/01 15:40:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





