


その他オーディオ機器 > DENON > DMD-1000
こちらの書き込みを見て最近中古で購入したのですが取説がないので故障なのか設定間違いなのか分かりません。
環境は
DVDレコーダー(光出力)→(光入力)DMD-1000(アナログ出力)→アナログアンプ
MDは再生できて音も出ております。
MDは良い音だったので、DVDレコーダーで再生したCDやHDDに入っている音楽もデジタルのままDMD-1000に入れてDA変換させたらいい音が出るのではないかと考えました。
ところが、入力切替を合わせてEXT.Monitorも合わせると表示菅のレベルバーはMAXまで振り切れるのですが全く音が鳴りません。
もちろん入力切替を変えたりExt.Monitorをもう一度押すとレベルバーは上がりません。
もう一方のOptical端子に接続しても入力切替がOpt2になるだけで同様です。
これは故障でしょうか。他に何か設定がありますのでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:13954601
0点

もしかしてレコーダーからPCM音声以外のフォーマットで出力していませんか?
たとえばAACフォーマットで出力するとデコードできず再生できないです。
レコーダーの音声出力設定を見直してみてください。
書込番号:13954614
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DMD-1000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/12/29 13:15:34 |
![]() ![]() |
3 | 2011/11/23 6:51:30 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)





