


デスクトップパソコン > ONKYO > SOTEC HDC-1L
動作がやっぱり遅いのでとうとうマザーボード交換に着手してしまいました。
交換するマザーボードはインテルD525MWにしました。
近所の店舗に行ったのですがITXは品揃えが少なく中古で購入しました。
後面の端子がほぼ現行のものと同一だったのでこれにしてみました。
作業をはじめてやっとの思いでマザーボードにたどり着いたら・・・
なんと!!電源コネクタがオリジナル仕様でした。
半分、諦めましたが、始めた手前続けることにしました。
外部電源を購入することも考えましたが、音源ボードの電源が直接つながって
います。また値段も高いので、現状の電源を使用することにしました。
電源コネクタのケーブルの色をよく見ると24ピンのコネクタとほぼ同一です。
一部ケーブルがないところがありますがググって電圧とケーブルの色を調べま
した。あとは一本づつ切って繋ぐという作業です。(白と灰色のケーブルは
電源側に対応するケーブルがないので無視して繋ぎませんでした。)
仮組みして、電源を入れるとBIOS画面がでたので、組み込むことにしました。
後面の端子はVGA、シリアル、パラレルが5mm位ずれていたのでドリルで
穴を横にひろげました。
筐体内部はなんといっても狭いですね。ケーブルが増えて指が入る隙間も
ありません。
OSは現状どおりXPですが、認証が必要でした。
発熱も今までよりは多いようで蓋をするとかなり高くなります。
しかたなくファンを並列に繋ぎヒートシンクに両面テープで止めました。
これで温度も50度手前で落ち着いたようです。
使用しての感じですが、体感として今までの1.5倍くらいにはなった
気がします。イライラは少なくなりました。
音は前の音を忘れたのでよくわかりませんが、いい音が出ています。
感想として、とりあえず動いて良かったのですが、内部の狭さには参りました。
ケーブル類もほとんど余裕がなく押しこむのに苦労しました。
もう触りたくないですね。壊れても自己責任ですのでよろしく。
書込番号:14458829
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > SOTEC HDC-1L」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2013/06/26 13:41:05 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/05 15:14:05 |
![]() ![]() |
1 | 2012/04/25 20:51:23 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/10 0:58:29 |
![]() ![]() |
5 | 2012/02/17 9:07:02 |
![]() ![]() |
5 | 2011/07/31 17:36:05 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/16 8:24:12 |
![]() ![]() |
5 | 2010/12/23 10:48:33 |
![]() ![]() |
5 | 2010/12/19 0:51:31 |
![]() ![]() |
9 | 2010/08/15 19:45:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





