キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > バッファロー > PC-SDVD/U2
説明書通りにソフトをパソコンに入れて、
あまり説明書が理解できないので、
書き込みに書いているネットで、詳しい説明書を見たが、全然だめです。
私は、編集など必要なく、『そのままをDVDに焼きたい』のです。
説明書に書いている様に、外付けのDVDライターが必要なのですか?
使っているパソコンは、東芝のTXW/66AWです。
VHSを再生した時は、音だけは聞こえるが、ただそれだけです。
配線は、間違っていないし、基本的な設定はしています。
どなたか、助けて下さい。
書込番号:10448675
0点
>音だけは聞こえるが、ただそれだけです。
コピーガード物かな? 音声のみの画像無しだと思います。
ガードの無いテープで試して見てください。
焼くのであれば、何かしらのソフトがインストールされているか、買うか?フリーソフトで探す必要があります。
書込番号:10448912
0点
早速の返事ありがとうございます。
練習としてVHS『結婚式』のビデオをDVDに焼こうとしています。
S-Videoじゃないので『Composite』にしています。
あと、ビデオ時間の設定をしないと直接焼くことが
出来ないけれども、単位は分・時間どちらですか?
そのままをただ焼くだけでイイのですが・・・
編集は必要ありません。
書込番号:10450159
0点
マニュアルを見た感じだと録画時間設定は3桁みたいなので分だとおもいます。
あとカメカメポッポさんの説明の補足として書くとすれば個人製作の結婚式などのVHSテープでもノイズなどがコピーガード信号と誤認されて録画出来ない場合もあります。
ビデオデッキのアナログチューナーの映像を出力している場合はコピーガードは反応しないはずなのでそれが映らない場合は配線のミスかケーブルの断線の可能性なども確認してみては。
書込番号:10450494
1点
コピーガードは、入っていないと思います。
なぜなら、VHS-DVDデッキでDVDにダビング出来たからです。
(友人にとりあえずダビングしてもらいました。)
今後は、VHSの焼く物はないので、8mmに挑戦するのですが、
なんせ、単身赴任のため、テストするテープは
このVHSだけです。
これをクリヤーしないと、あとも不安です。
配線も間違っていません。
パソコンとの相性が悪いのでしょうか?
相性は、メーカー側のサイトで『○』と書いてました。
じゃ、何が悪いの・・・て感じです。
簡単には、いかない物ですか?
編集は必要ないのですが・・・
書込番号:10453410
0点
原因は『映像のケーブル』が一本だけ、不良でした。
何とかプレビューも見れて、DVDに焼け→終了しました。
しかし、デッキで再生しようとしたら、『NO DISC』と出ました。
再生出来ません。
パソコンで再生しても、無理でした・・・
今度は、どこの操作が悪いのですか?
教えて下さい。
書込番号:10455659
0点
DVDに焼けて音も出る様になったが、
左の音しか出ないし&画面が波打ちします。
これって、どうしてですか?
書込番号:10470561
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > PC-SDVD/U2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2010/08/13 0:17:30 | |
| 0 | 2010/05/20 20:56:34 | |
| 5 | 2010/05/08 9:39:36 | |
| 0 | 2010/01/25 11:59:04 | |
| 1 | 2010/01/19 4:25:26 | |
| 9 | 2010/01/08 0:54:46 | |
| 4 | 2010/01/04 21:12:35 | |
| 1 | 2010/03/25 11:10:33 | |
| 2 | 2009/11/27 10:34:38 | |
| 2 | 2010/01/06 21:05:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)






