GV-MVP/HS2
Netbookモードに対応した地上デジタル放送対応TVキャプチャーボード(PCI Express x1モデル)。本体価格は15,700円
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2
本日付けで公開されてますね。
http://www.iodata.jp/lib/product/g/3026.htm
私はXPですが、Win7版も公開されてます(前からありましたっけ?:汗)
現在、ダウンロード中(353,336KB)
何か良い変化があればいいんですが。。。
書込番号:10236307
0点
昨日ダウンロードした時は
Windows7用もあったのに今日は無いです。
XP,Vista,7と分かれていました。
でも中身は同じようでした。
昨日は1時間半かけて落としたのに
入れて見たらなんだか変?
録画済みのファイルを再生すると縞模様が
でました。
番組欄をダウンロード完了後
番組欄が表示されません。
気を取り直して番組蘭も全部消去して
ダウンロードからやり直しました。
今日は2分くらいでダウンロード完了です。
OSの選択はなくファイルは1個のみでした。
今アップデートが完了して軽く動かして問題なさそうです。
録画済みファイルの再生も正常でした。
録画と休止移行などはこれから試して見ます。
MSCOFIGのおまじないを忘れたのにチャンネルスキャンも一発で成功しました。
使っているのはXPなんだけどドライバーはVista32bit用とVista64bit用があります。
Windows7-64bitにも対応との事なので
あとで試して見たいと思っています。
書込番号:10241291
0点
>夏のひかりさん
私も最初、解凍後フォルダ直下の「Gvmvphs2.exe」から上書きで入れてみると、
番組表を更新しても番組欄がカラだったりしました。
よくよく調べるとB-CASが認識されていないみたいで、数字がオールゼロになってました。
それで、改めて「サポートソフト更新手順(再インストール手順)」を読むと、
mAgicTVもドライバも一旦手動でアンインストールしなさいと書いてあったので、
その手順どおりやり直しました。(^_^;
そうすると、どうにかまともに動くようになりました。
「更新履歴」に掲載されている改善点はまぁいいとして、
動作が心もち軽くなったような気がします。
以前はTV画面を閉じるのにも1〜2秒程度かかっていたのが、
アップデート後は「× 閉じる」ボタンクリックで即閉じるようになりました。
それぐらいでしょうか。。。
Win7用、今みるとリンクはありますけど、
実際に行ってみると「インストール手順は Windows 7 正式版発売までに公開予定」
と記載されていますね。
我が家は今月22日のWin7を予約しているので、本番はWin7移行後です。
書込番号:10241494
0点
harpist872さん
>以前はTV画面を閉じるのにも1〜2秒程度かかっていたのが、
>アップデート後は「× 閉じる」ボタンクリックで即閉じるようになりました。
実際に測った時間です。
確かに早くなっています。
●GV-MVP/HS verは忘れました。
・mAgic TV Digital:起動→11秒 終了→8秒
・mAgicガイドDigital:起動→13秒 終了→1秒
・チャンネル切り替え:3秒
●GV-MVP/HS2 ver3.10
・mAgic TV Digital:起動→10秒 終了→即(1秒以下)
・mAgicガイドDigital:起動→5秒 終了→即(1秒以下)
・チャンネル切り替え:1.5秒位
>Win7用、今みるとリンクはありますけど、
>実際に行ってみると「インストール手順は Windows 7 正式版発売までに公開予定」
>と記載されていますね。
今見たら確かにその通りでした。
XP,Vista,7と3通りありました。
ころころ変わっている見たいです。
後ほどWindows7_64bitで動くのか検証してみます。
Windows7の導入も32bit版にするか64bit版にするかは
これ次第です。
書込番号:10241715
0点
>夏のひかりさん
確かに、チャンネルの切り替えは体感的にも速くなってますね。
起動時間は「相変わらず遅いな〜」と思ってましたが、
TV画面の方は実際に「測ってみないと分からない」程度の向上だったんですね。
ガイドを開くのがそんなにスピードアップしていたとは、全く気付きませんでした。
> ころころ変わっている見たいです。
本当ですね。
XP版の「サポートソフト更新手順(再インストール手順)」も、
ドライバの再インストール方法等、「あれ?」と思った不審な点は、
昨日から若干記載内容が訂正されていました。
ユーザからの色々な問合せ(というか、ミスの指摘)を受けながら、
こそこそ手直ししていってるのかも知れませんね(笑)。
一旦WEBで公開した内容を改版するなら、
更新履歴とかも記載するのが一般的だと思うのですが。。。
一杯いっぱいなんでしょうね。(^_^;
Win7、今のところは無難な32bit版のインストールで考えています。
(TV以外にも色々と環境移行に手間取りそうなので…)
書込番号:10241800
0点
harpist872さん
>一旦WEBで公開した内容を改版するなら、
>更新履歴とかも記載するのが一般的だと思うのですが。。。
>一杯いっぱいなんでしょうね。(^_^;
く、苦しい(^^;
大丈夫かな?
ちなみに前のバージョンですが、
Win7_32bitで動いています。
今在宅勤務中で忙しくて64bitの環境が作れません。
誰かWin7の64bitで試した人はいませんか?
書込番号:10242062
0点
Windows7_x64 RCにて検証しました。
録画も再生も出来ます。
最初のころ
休止→録画(OK)→休止→録画(NG)
2回目の録画でデバイスが使用不可になり録画ができないことがありました。
B-CASのカード情報が読めないようでした。
差し直したけど変わらず!
いろいろ設定をいじっていたらうまくいくようになりました。
何が障害だったのかはわかりません。
mAgicガイドの起動が4秒になりXPよりも1秒短縮しました。
書込番号:10245651
0点
前バージョン時にはおまかせ録画に設定した内容がしっかり引き継がれていましたが、このバージョン(3時間前に落とした物)を入れたら空っぽなんです(´Д⊂グスン
再度入力すればいい事なのですが、皆さんはきちんと引き継がれたのでしょうか?
ちなみに録画ドライブはきちんと引き継がれておりました
まだバグ持ちなのでしょうか?
書込番号:10249052
0点
ver.3.10にしたら番組表の作成途中でプログラムが応答しませんとなり、動作を終了してしまうようになりました。
しょうがないので前ver.2.20に戻したら問題なく番組表の作成を完了しましたので、しばらくこのverのままで様子をみようとおもっていますが、もし上記の問題の解決方法をご存知の方がおられましたら、ご教授をお願い致します。
書込番号:10252291
2点
申し訳ありません前verは2.22の間違いです。
書込番号:10252321
0点
iodbadを一端削除して番組データの更新を行っても同じでしょうか?
私の場合は更新が完了しても番組欄が表示されませんでした。
iodbadを削除してから行うと正常になりました。
iodbadはスキルス癌の予感!(^^;
書込番号:10252476
0点
ntdll.dllがエラーを起こしていませんか?
番組表の取得に失敗します。
書込番号:10252479
0点
夏のひかりさん・空気抜きさん ご回答をありがとうございました。
夏のひかりさんがいわれるようにiodbadを削除してやり直しても同じ状態で改善されませんでした。
空気抜きさんがいわれていますntdll.dllエラーに関してメッセージではでてきていないとおもうのですが、もしntdll.dllエラーで
あるならば解決方法はあるのでしょうか?又どこかを確認すればわかることなのでしょうか?
よろしければ又のご回答を宜しくお願い致します。
書込番号:10253491
0点
こんばんは、osanpo46さん
>もしntdll.dllエラーであるならば解決方法はあるのでしょうか?
IOのQ&Aを見るのがいいでしょう。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s16119.htm
BIOSでHPETが無効になっているか確認してはいかがでしょうか?
有効になっていれば無効にしましょう。
手持ちのマザーではデフォルトで無効となっていますが、これを有効にするとさらに悪化しました。
>又どこかを確認すればわかることなのでしょうか?
コントロールパネル<管理ツール<イベントビューアを起動し、カスタムビューの管理イベント又はWindowsログのアプリケーションに表示されているかと思います。
書込番号:10253614
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MVP/HS2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2020/03/28 23:28:35 | |
| 3 | 2019/01/14 12:28:03 | |
| 3 | 2013/04/14 22:34:39 | |
| 5 | 2013/04/30 19:55:46 | |
| 0 | 2012/10/17 15:04:11 | |
| 0 | 2012/06/27 23:12:13 | |
| 3 | 2012/04/23 22:34:34 | |
| 1 | 2011/12/18 9:44:10 | |
| 1 | 2011/10/07 14:41:13 | |
| 4 | 2011/08/29 23:00:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


