『くろすふぁいあ〜X!』のクチコミ掲示板

2008年12月 4日 登録

RH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)

RADEON HD4870を搭載したPCI Express2.0 x16バス用ビデオカード (GDDR5-SDRAM 512MB)。市場想定価格は27,980円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 4870 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1/HDMIx1 メモリ:GDDR5/512MB RH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)の価格比較
  • RH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • RH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)のレビュー
  • RH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • RH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • RH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • RH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)のオークション

RH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)玄人志向

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年12月 4日

  • RH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)の価格比較
  • RH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • RH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)のレビュー
  • RH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • RH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • RH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • RH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)のオークション

『くろすふぁいあ〜X!』 のクチコミ掲示板

RSS


「RH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
RH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)を新規書き込みRH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ55

返信21

お気に入りに追加

標準

くろすふぁいあ〜X!

2009/09/05 21:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:1232件 RH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)のオーナーRH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)の満足度5

HD4870が二つそろったので燃やしてみました。

【構成】
CPU :PhenomII X4 940BE
VGA :コレ+Palitのコレと同等品
電 源 :Corsair CMPSU-750TX

※CPU=3.5GHz GPU=デフォルト

DMC4:S1 262 / S2 187 / S3 339 / S4 206
(1920×1080全てSuperHigh設定)

MHF:24062(1280×768)

TLR:118FPS(1280×1024)

BIOHA5:A1 237 / A2 96 / A3 95 / A99
(設定はデフォルトにて)

3DMark06:19808(SM2.0:7558/SM3.0:10238/CPU:4889)

う〜ん、イマイチ数字が出ませんねぇ〜 何故かしら?

書込番号:10105983

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2009/09/05 22:30(1年以上前)

ふぁいあ〜!と、こんばんわ。

3DMark06では、良好な値が出てますy
他も、イマイチなことは無いかと。

書込番号:10106233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1232件 RH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)のオーナーRH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)の満足度5

2009/09/05 22:43(1年以上前)

パーシモン1wさん こんばんわ

>3DMark06では、良好な値が出てますy
他も、イマイチなことは無いかと。

本当ですか?個人的には特にバイオと3Dマクとで重さを感じました。

これらの数値はCPUの性能に依存するところが多いんでしょうか?

う〜ん、やっぱ「Corei7+GTX295」にはかなわないのかしら・・・

書込番号:10106338

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2009/09/06 00:22(1年以上前)

>やっぱ「Corei7+GTX295」にはかなわないのかしら
組み合わせ的には、最強ですからね。

予算的には、Marunnさんの構成の方がお手頃ですよね。
遊び心もありますし

参考に
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0812/tawada149.htm

http://www.4gamer.net/games/050/G005004/20090108044/

書込番号:10107060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件 RH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)のオーナーRH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)の満足度5

2009/09/06 01:07(1年以上前)

パーシモン1wさん ありがとうございます〜

ナルホド、GPU単体でみたら中々のもんなんですねぇ「くろすふぁいあ〜」。

う〜ん コスパが良いということは何よりですゎん♪

書込番号:10107309

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/09/06 02:30(1年以上前)

ベンチ時には叫んでませんかw。
「くらえ!クロスファイヤ〜〜イヤ〜イヤ〜ャ〜(フェードアウト)」

書込番号:10107625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1232件 RH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)のオーナーRH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)の満足度5

2009/09/06 02:54(1年以上前)

や〜だっ グッゲンさん!

まっこと神出鬼没なお方・・・ おやすみなさいまし。

書込番号:10107685

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1232件 RH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)のオーナーRH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)の満足度5

2009/09/06 20:01(1年以上前)

この子達それぞれクロシコ:14,700円・Palit:16,800円で手に入ったので、
お値段的にはとっても満足しております。(一時は2万オーバーでしたから)

惜しむらくはMem512MB。贅沢言っちゃぁいけないのはしりつつも、ちょっと
気になります。(1GBのものはまだ2万円前後しますもんね)

以前、「ローエンドGPUにおけるMem数の差はあまり意味はないが、ハイエンド
になると違いが出てくる」よーなコメントをどこかで見かけたような・・・

例えば、HD4870+1GB×2でのCFXとなると、私の構成と顕著に差がでる
ものなのでしょうか?

といっても、答え次第で買い換えるわけではありませんが、今後の参考
のために・・・

書込番号:10110806

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2009/09/06 20:54(1年以上前)

参考に
http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3415

http://www.pcgameshardware.com/aid,662238/PCGH-Review-Radeon-HD-4870-with-1-024-MiByte-vs-512-MiByte-VRAM/Reviews/

512MBと1GBでは、差はありますy
高解像度になれば、差は出やすくなりますね。

CPUとメモリの関係に近いかと思います。
Vistaで1GBのメモリではOSだけでほぼ使用されて厳しいですよね。
2GBであれば、多少余裕があれどブラウザでも使い込んだり、ゲームをしているとキャッシュが少なくなってきます。
4GBであれば、余裕ですよね。少々のことで足りないということはありません。
2GBと4GBの時に似ているかと、足りてはいるものの余裕の大小により、さらに負荷のかかったときに幾分かの差が生じてきます。
体感できるほどでは無いにしろ、ベンチなどでは出てきますね。

書込番号:10111083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件 RH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)のオーナーRH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)の満足度5

2009/09/06 21:02(1年以上前)

パーシモン1wさん こんばんわ。

とっても判りやすいご説明ありがとうございます!

なるほど〜 別スレで話題になった、HD4890+2GB×2の妄想
が強くなりましたゎん♪

書込番号:10111132

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2009/09/06 21:50(1年以上前)

まだ先ですが、HD5870(仮)で是非CFを!
SP1600って、どんだけ〜(笑)

書込番号:10111442

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/09/08 04:27(1年以上前)

では私も…

GT300のSP数512って箱酒ぇ〜〜!!

書込番号:10118701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件 RH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)のオーナーRH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)の満足度5

2009/09/08 19:52(1年以上前)

〜 あらためて判った事・思ったこと 〜

あくまでもシロウトの考察ですので適当にスルーしてくださいね。

◆ブリッジケーブルの入手
 今回2社の物を購入したわけですが、どちらにもこのケーブル同梱されてな
 いんですねぇ。
 んで、別途購入となるのですが、私が購入したのは「玄人志向 CF-BRIDGE」
 どこを探してもこれしかありませんでした。(1000円弱/個)
 これは意外に思いました。他のみなさんはどうやって入手されたのでしょう?

◆ブリッジケーブルの装着向き
 最初わたくしは、適当に2本装着しましたが、何ということもなくCCCで
 認識され、各種ベンチでも認識「画面隅のCFXのロゴ表示」され走りました。
 その後、他のマシンにボードを載せてみたりとした後、再度CFXを組んで
 ベンチを実行すると、画面がちらついてまともに表示されませんでした。
 えー?っと思いケーブル差し替えたらちゃんと戻りました???
 はて?と思いネットで調べてみたら、ちゃ〜と装着向きがあるんですね〜
 ケーブルの裏側をよーく見ると、ちっちゃく「J1A」「J2A」の文字が・・・
 実は「J1A」をマスター側に付けなきゃダメなんですね〜(おバカでした)

◆ケーブルは1本か2本か?
 わたくしは何も考えずに2本付けましたが、よく考えると3Wayとかで
 やる場合、互い違いに隣接ボードに1本ずつつなげますよね?
 てことは、2Wayでも1本で良いってこと??
 試しに1本でやってみました結果 ・・・・・ CCCで普通にCFX認識され、
 ベンチも走りました。  が、若干画面にちらつきが出たり、スコアも
 若干落ちました(1割〜2割程度?)・・・ うーん、やはり2本が無難?

◆異なるボードでのCFX
 基本は同一モデルでの組合せですが、ネットで色々見てみるに「4850+4670」
 なーんてのも見かけ、それなりにスコアでてるみたいでした。
 ならば! と思い早速手持ちのSAPPHIRE製 HD 4770 512MB と今回の4870の
 との組合せでトライ!   ・・・・ CCCにてCFXを認識せず・・・・・
 わたくしの手持ちでは異種混合はできませんでした。
 
 やはり「くろすふぁいあ〜」だけに、分別しないと燃やしてくれません・・・
 
 チャンチャン♪

書込番号:10121229

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/08 23:22(1年以上前)

グッゲンハイム+さんの
『Cafe du PC 。 (苗床。冬に向けて育て!) Part2』が
一区切り付いたので
こちらにも チョット お邪魔させてくださ〜い。ませませ(^^ゞ

>やはり「くろすふぁいあ〜」だけに、分別しないと燃やしてくれません・・・
 
 チャンチャン♪

オ モ シ ロ 〜 イ(o^-^o)

湿布も貼っておくんなはれ(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?



              湿布=ベンチマーク



書込番号:10122653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2009/09/08 23:41(1年以上前)

>ブリッジケーブルの入手
そういえば、付属してませんね。昔は付属してたような気はしますが、最近のモノは・・・

>ケーブルは1本か2本か?
たぶん、2本で使用するのが良いかと。
下記サイトを見ても、2本ですから。
http://www.dosv.jp/feature/0804/28.htm

>異なるボードでのCFX
Crossfireで、異なるのとはあまり聞いたことが無いですね。

書込番号:10122801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/08 23:48(1年以上前)

視覚にうったえるベンチ<m(__)m>

書込番号:10122859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2009/09/08 23:50(1年以上前)

>視覚にうったえるベンチ<m(__)m>
座るな!ペンキ塗り立て!!真っ赤!!!

書込番号:10122883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件 RH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)のオーナーRH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)の満足度5

2009/09/09 00:01(1年以上前)

@うっき〜♪さん
パーシモン1wさん こんばんわ

こんな寂れたところにカキコミありがとうございます。

某スレで私がしたこと許してくれるの?
皆さんにからヒンシュク買ってない?

スレ違い承知で、一度だけこんなカキコミ許してください。
たった一つの私のスレだから・・・

書込番号:10122984

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/09 00:04(1年以上前)

パーシモン1wさん
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

SLI とか CrossFire って
ベンチ以外でどんな時に体感できるんですかね?
ゲームだけ?

書込番号:10123006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/09 00:15(1年以上前)

Marunnさん
こんばんわぁ♪
お邪魔してます(o^-^o)

許すもなにも@うっき〜♪は大変楽しませて頂きました。
Marunnさんのキャラ、だ〜い好き!
ちなみに
richanさんが最初に好きになったキャラで〜す。
(Maid事件で・・・richanさんと壁さんだけが知っている)

書込番号:10123070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2009/09/09 00:24(1年以上前)

>パーシモン1wさん こんばんわ
こんばんわ。
Marunnさんには、くろすふぁいあぁ〜で、真っ赤にルビーのごとく萌えていただければ!

>SLI とか CrossFire ってベンチ以外でどんな時に体感できるんですかね?ゲームだけ?
ゲームだけしょうね。
3D処理を必要とするものであれば・・・って、開発でもなければ、ゲームくらいしか思いつきませんね。
他にあれば、「CUDA」「ATI Stream」かな?効果のほどは知りませんが。

SLIもCFXも、上位グラボなりでも足りないと思うから、さらに上を求めての構成かと。

書込番号:10123129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件 RH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)のオーナーRH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)の満足度5

2009/09/09 00:32(1年以上前)

@うっき〜♪さん

>SLI とか CrossFire って
ベンチ以外でどんな時に体感できるんですかね?

GPGPUでしたっけ?
CPUの代わりに演算させて音声処理やデジタル画像処理さるとか。
(ゴメンナサイ私もあまり詳しくありません)

>許すもなにも@うっき〜♪は大変楽しませて頂きました。
Marunnさんのキャラ、だ〜い好き!

ありがとうございます。でも多分私の方が皆さんことだぁ〜い好きです!

書込番号:10123180

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「玄人志向 > RH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

RH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)
玄人志向

RH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年12月 4日

RH4870-E512HD/DP (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング