FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW608DW
現在SHARPのファックス付き電話機を使っておりますが、子機の調子が最悪になってしまい、買い換えを検討しております。
お店で使うため、キャッチホン機能を使うケースが多いので、
これについて質問いたします。
panasonic PW608DL(子機一台)とPW608DW(子機2台)を検討しております。
このPW608DWは、子機が2台ありますが、
たとえば、子機1台目ですでに通話中に、別の人から電話がかかってきた場合、キャッチホンとして2台目の子機が鳴動して、電話に出ることはできるのでしょうか?
いま使用中のファックス付き電話機では、
通常、子機1台の場合、キャッチホンがかかってきた場合、
通話中の電話に、「プププ、プププ、、、」という音で、キャッチがかかってきたことがわかるのですが、親機は鳴動しないので、2台子機があった場合にはどうなのか、不安です。
もしキャッチに使えないなら、DLを、使えるならDWを購入を検討しております。
メーカーのマニュアルをHPで見ましたがわかりませんでした。
同じようなケースで、使用している方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:9548510
0点
キャッチホンの仕組みは通話中の音声に「プップップッ」と言うキャッチ音を乗せているので親機や他の子機ではキャッチが入ったかどうか判断出来ませんので2台目の子機で割込まれた着信に出ることは出来ません。
書込番号:9549227
![]()
2点
補足です。
つまり、音として伝わるキャッチ音を電話機が識別するのは難しく、またこの機種にはばんとばんとさんが望む機能はありません。
仮にキャッチ音を電話機が識別出来たとしてもキャッチは通話を切り替るサービスなので同時に2通話は出来ません。
従って、1台目の子機で通話中に親機や他の子機でキャッチに応答したら1台目で通話している人達の同意なしに
通話を中断させることになり、1台目で通話している人達からすると酷い事となります。
つまり、キャッチ音を電話機が識別出来たとしても親機や他の子機でキャッチに応答すると言うのは機能として成り立たないのではと思います。
書込番号:9552164
2点
お返事さっそくありがとうございます。
そうですか、子機でキャッチを受ける機能は出来ないんですか。。。。
(そういう機能があればいいのにね。)
情報助かりました。子機1台のモデルでいきます。
ありがとうございました。
書込番号:9552336
0点
追記
以前使っていたのISDN電話(?外線ボタンが2つある電話)のような機能を想像しておりました。
その電話機では、外線ボタンが2つあり、合計4台の電話で一つの電話番号で契約していました。
電話がかかると4台同時に鳴動し、どの電話でも電話に出ることができました。
また、1つが通話中でも、もう一つある外線ボタンを押せば、
電話に出たりかけたりすることができました。
技術的には、10年前にもできていて簡単そうですけど、
残念ですが、今回は子機一台でいってみます。
ありがとうございました。
書込番号:9552375
0点
ISDNは1契約で同時に2通話出来るサービスなので1つが通話中でも、もう一通話出来たのです。
同時に2通話したいならISDNにするか、アナログ回線を2契約して2回線にして代表番号のサービスを申し込むしか無いと思います。
キャッチはISDNであってもアナログ回線であっても、通話を切り替えるサービスに過ぎません。
書込番号:9552410
1点
完全に把握できました。
なんだかすっきりいたしました。
ありがとうございます。
またよろしくお願いします。
書込番号:9552423
0点
スレ主さんがお望みの電話はこのような製品でしょう。アナログ、ISDN、ひかり電話
などで2回線を引いて主装置がコード付き電話やコードレス電話を通信をやりとりする
システムが必要となります。
http://web116.jp/shop/goods/bx/bx_00.html
書込番号:9569330
![]()
1点
これは便利そうな機能ですね。
まさにこういうことができるといいな、という機能のようです。
光とか、光A(エース)とかBXとか、またわかりにくい専門用語がたくさんなのですが、
これは、わかりやすくいうと、どのような機能で、
また、いまの契約から、あとどんな契約をプラスすればこれが使えるようになるのでしょうか?またその費用は。。?
現在私どもは、
光回線(フレッツ)、ビジネス契約、1回線の契約で2つの番号がもてる機能(番号が異なりますが、着信時はどちらの番号からの着信でも、1つの電話機が鳴動します)
という契約です。
質問が、わかりにくくてすいません。
機械にはうとくないですが、
NTTの光とかこのへんの契約がよくいまだにわかりません。
書込番号:9569482
0点
BXのようなビジネスホンタイプの電話には主装置と子機だけで、家庭用コードレスホン
のような親機は存在しません。実は会社の直営店でも使っている電話です。
子機1で外線1の電話を受けて保留を押して一斉放送で子機2に回したり、子機1で外線
1と通話中でも同じ電話番号で外線2につながり、子機2で受けることができますし、
回線終端装置の外部出力にFAX番号を割り当ててFAX機をつなぐことも可能で、基本
料金もほとんど変わらないと思います。
フレッツ光の「大切なお客様」なのですから、遠慮なく116に電話してNTTの営業に
説明に来てもらうとよいでしょう。
書込番号:9574775
1点
ありがとうございます。
BXはいいですね。
知り合いのNTT社員にくわしく聞いてみます。
ざっとネットで価格を調べると、
これはすごく良い機能ですが、
価格もはりますね。。
主装置 7万〜16万
子機 2万〜4万
となると、
最低でも7+2+2=11万くらいは設備だけでかかりますね。
頻繁に電話がかかる営業所ではないので、
ここまではコストがかけられそうもないですが。。。
書込番号:9585046
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > おたっくす KX-PW608DW」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2011/01/04 10:03:29 | |
| 0 | 2010/05/13 11:18:39 | |
| 1 | 2009/12/13 7:55:38 | |
| 4 | 2009/09/19 9:56:27 | |
| 1 | 2009/08/26 1:05:09 | |
| 1 | 2009/08/23 12:16:27 | |
| 6 | 2009/07/09 20:59:15 | |
| 2 | 2009/06/02 18:26:44 | |
| 0 | 2009/05/29 7:16:54 | |
| 5 | 2009/05/25 2:17:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)




