『DIGA DMR-BW950と下位機種の違いって?』のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW950

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW950のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW950の価格比較
  • DIGA DMR-BW950のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW950のレビュー
  • DIGA DMR-BW950のクチコミ
  • DIGA DMR-BW950の画像・動画
  • DIGA DMR-BW950のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW950のオークション

DIGA DMR-BW950パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW950の価格比較
  • DIGA DMR-BW950のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW950のレビュー
  • DIGA DMR-BW950のクチコミ
  • DIGA DMR-BW950の画像・動画
  • DIGA DMR-BW950のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW950のオークション

『DIGA DMR-BW950と下位機種の違いって?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW950」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW950を新規書き込みDIGA DMR-BW950をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

DIGA DMR-BW950と下位機種の違いって?

2009/01/11 08:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

スレ主 honnouさん
クチコミ投稿数:82件 カシオ EX-S770での撮影日記 

DIGA DMR-BW950とBW850、BW750など、HDD容量が違う下位機種の違いってカタログに書いてある「オーディオ性能にもこだわり、内部にピュアオーディオ用の高音質パーツを採用」以外にもあるんでしょうか?

またオーディオ性能(音質の)違いってかなり大きなものでしょうか?
ビデオ時代はパナソニックのフラツグシップ機のみを使用してきましたがいつも同様な説明で、パナソニックのフラツグシップ機の特徴としてオーディオ性能違いがお決まりでした。
ビデオ機器での感想は無いものと比べて僅かに響きを加味したものになってると感じました。
まだ発売前の製品ですのでBW930とBW830、BW730との音質差等でおしえていただけませんでしょうか。

書込番号:8917295

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2009/01/11 10:18(1年以上前)

950と850の違いは、HDD容量と高音質パーツだけのようです。

高音質パーツをどう評価するか、については、↓が参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=8391274

過去の900と800、930と830との比較では、音質に違いはあるという感想は出てくるけど、
音質にこだわる方々から絶賛されたというわけでもない、価格差ほどの価値があるかは
疑問、といったところでしょうか。

書込番号:8917711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/11 18:38(1年以上前)

やはりHDの容量が決め手ですね。
500GBでHG画質で録画しても多忙で見るのが週末ぐらいでしたら
気がつくと容量オーバーです。
1TBにすれば良かったと悔やんでも
今のスペックでは930や950に買い替えるする気にはなりません。
どんどん録り貯めるのでしたら850でなく950が14萬になれば購入されては如何でしょうか?
このスペックでは一か月で価格は急落すると思います。
はっきり言って、音質の差はありませんね。
ブルーレイもほとんど使いませんね。
950のHDが1.5TBだと必ず買い換えたのですが
パナさんは顧客のニーズの調査が足りなかったのでは?

書込番号:8919613

ナイスクチコミ!1


D-45GEさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/11 19:22(1年以上前)

HDDは1.5テラもいらないんじゃないかな。一般的な人は。
この機種、HDを圧縮データで録画できるんでしょう?
そんなに録画しても見れないではないでしょうか?

自分個人的には、1.5テラあった方がいいけど。

書込番号:8919850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/01/12 09:06(1年以上前)

家族構成によると思います。

もし単身で500GB有っても足りないという方は、HDD容量が足りないのではなくて
視聴時間自体が足りないのです。
ましてや、1テラ、1.5テラ・・・は更に見切れなくなります。

家族四人でそれぞれが勝手気ままに録画すれば500GBでは確かに少ないかも知れませんが、その場合は録画容量より、録画時間帯の重複が制約になると思いますので、1テラより500GB×2台体制がお勧めです。

ただ、現在のHDDの容量価格差を考えると、1テラにすればいいのに・・とユーザーとしては当然思うのですが、メーカーのラインナップ上は、ハイエンド、普及機の差別化を図るとなると「音質差」だけでは説得力がないため、容量格差
を付けざるを得ないのでしょう。

書込番号:8922674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/14 09:12(1年以上前)

HDD容量がどれくらい必要か、の判断規準なら、「自分は一週間にどれ位テレビを見るか?」が良いと思います。

私はサラリーマンなので、平日は頑張って一日3時間、月‐金の5日間で計15時間、土日は休みなので一日10時間、2日間で20時間、合わせて一週間の合計は35時間、となります。

これ以上録画しても見終わらないから、これを一つの目安にしています。
「見たら消す派」前提ですが。

実際の運用は、少しHDDの余裕がないときついかも、ですかね。
残業が続いたり、旅行にいったり、も有りますから。

書込番号:8932942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/02/11 21:52(1年以上前)

BW950ではありませんが・・・BW900、BW800 を所有しています。
こちらもカタログで分かる違いは、音質にこだわったパーツの採用ですが・・・

2台並べて、違いがハッキリわかるのは・・・「起動時間」

起動時間は断然、上位機種(BW900)の方が早いです。
800はもっさりでスタンバイしてる状態で、900の方は既にチャンネル表示されテレビが見られます。
2台並べて使い、ハッキリわかる差です。

書込番号:9078653

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW950」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DTCP-IPで再生! 0 2010/04/13 1:29:21
DVDのアップスケーリング画質について 4 2010/02/19 11:51:51
ワンセグ持ち出し機能について 4 2010/01/25 19:29:59
500件以上の録画が出来ません 10 2010/01/08 14:34:00
HDMIとD端子 4 2010/02/11 17:43:27
89,800円 0 2009/11/22 11:01:14
HLなどでの部分消去で 3 2009/11/10 21:30:14
ダサいリモコン 2 3 2009/11/05 0:29:49
別機種でダビングしたBDは再生できますか? 4 2009/10/14 22:04:31
BW950とBW870で迷っています… 8 2009/10/27 18:10:14

「パナソニック > DIGA DMR-BW950」のクチコミを見る(全 964件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW950
パナソニック

DIGA DMR-BW950

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW950をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング