『HDMI 切替器について』のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

『HDMI 切替器について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

HDMI 切替器について

2009/03/22 19:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:67件

こんばんは。
現在使用しているレコーダーにBW850を買い増ししてレコーダー2台を利用したいのですが、液晶テレビが3年前のモデルなのでHDMI端子が1つしかありません。
この場合はHDMI切替器を使用すれば大丈夫なようですが、安くてオススメの製品がありましたら教えていただけますか。

自分で調べたらバッファローの「BSAK201」が安くて良いかなと思いました。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/supply/bsak201/index.html?p=spec

書込番号:9287959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:101件

2009/03/22 20:54(1年以上前)

出来たらもう少し先を考えて入力端子が多い物にしたほうが良いと思いますよ
この先HDMIで繋ぐ機器が多いと思いますので
家はPLANEXのHDMI-SW04Pを使ってますが
今もう無いみたいですね

書込番号:9288397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:9件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度2

2009/03/22 23:13(1年以上前)

デジ物好きさん
こんばんは。

テレビにダイレクトにこのブルーレイを接続しようとしておられるようですが、やめた方が良いと思います。
私はこの機種をテレビ経由でアンプ(オンキョーSA706X)に接続したところ、編集用のチャプターを入れたところでポツッと言うノイズが出たため、、アンプにダイレクトに接続しなおして使っています。
BW930ではこのようなことはなかったのですが、この機種の場合、音質面、画質面で手を抜いているようです。
ちなみに、BW930では電源コードの極性表示がありますが、この機種にはありません。
一緒に使っているソニーのX95は、この機種と一万円ほどしか変わりませんが、極性表示コードですし、ノイズも出ません。ちなみにプラグも金メッキ、また、画質が基本、録画共に詳細に設定できるようになっていて、実質、2クラスくらい上級機という印象があります。
もし、この機種を接続される場合は、まずアンプに接続することをお奨めします。でないと、きっと、がっかりします。
このレコーダーで、チャプターノイズが出るという報告は、他にもなされていますので、参照して下さい。

書込番号:9289426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/23 18:45(1年以上前)

二重投稿になるかも知れませんが、
入力ON時自動切り替えの付いた物はやめた方が良いです。
BDレコーダーは内部で勝手に働いて居りますので、頻繁に入力が切り替わり
相当ウザイです。

書込番号:9292520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/03/24 20:28(1年以上前)

アドバイス頂きました皆さんこんばんは。

予算と機能(アクトビラ&YouTube)でBW850しかないと決めています。
アンプは夏のボーナスで購入したいです。

とりあえず、ハヤシもあるでヨ!さんに教えて頂いたリモコン付きというのが気になりましたので検討してみます。

また何かありましたらアドバイスをお願い致します。

書込番号:9297917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/27 17:22(1年以上前)

使者誤入さん

なぜAVアンプありきの説明なのですか?
直にテレビに入れてテレビで音声を聴いていれば
問題ないですよね?

極性も自分でチェックすれば済みますし

話を元に戻しますがAVアンプを将来的に入れるのであれば
HDMI出力が2系統の物を選ぶと良いです。
いちいちアンプの電源入れるのも面倒ですし
連ドラごときにアンプ入れても・・・?

以前使っていましたがトリニティーと言う会社の
シンプル何んとかというブランドでした。
*ここは高級な業務用も扱っていますが安い方のブランドです。

書込番号:9311129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:9件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度2

2009/03/27 17:59(1年以上前)

デジ・アナ通さん、
こんばんは。

確かにその通りですね。アンプなしでテレビだけでこのビデオを見られる場合には、チャプター、及び起動時のノイズは避けられないので、我慢してくださいという説明をすべきでした。

訂正しておきます。

書込番号:9311245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/27 19:21(1年以上前)

使者誤入さん

850はノイズが出るのですか?
830を2台HDMI接続でビクターのLT37−LH905に
接続と光でソニーのコードレスヘッドホン・オンキョー簡易シアターに接続中ですが
ともに問題ありませんが・・・

使者誤入さんの個体にトラブルがあるのではないでしょうか
早めにメーカーもしくは販売店に相談されて見ては如何でしょうか

余計なお世話で申し訳ございません。

書込番号:9311528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:9件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度2

2009/03/27 21:02(1年以上前)

デジ・アナ通さん、

色々ご心配頂いてありがとうございます。
既にサービスは呼び、現象は確認して頂いております。
ただ、私の場合、アンプ経由で接続することによって回避できましたので、それ以上の対応は求めませんでした。
同時に使用しているBW930とソニーのX95はまったく問題ありません。

このノイズは、チャプターの入っている部分、及び、タイトルの再生冒頭で発生しますが、常に出るのではなく、6,70%の確率で出て来ます。
あなたの使っておられる機種がたまたまよかったのか、それとも、テレビとの相性なのかも知れません。(私はレグザのZ7000を使っています。)
いずれにせよ、他の機種では出ないノイズが出ることだけは間違いありません。

書込番号:9311969

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW850」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング