『CATVチューナーとの接続について』のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

『CATVチューナーとの接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 CATVチューナーとの接続について

2009/06/14 10:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 buzzcripさん
クチコミ投稿数:4件

現在、パナソニックのCATVのSTB(TZ-DCH2000)を使用していますが、BW850とのiLink接続での使用を考えております。
そこで質問なのですが、
@ STBで受信した地上波、BS、CS放送をDCH2000のHDに録画せずに、そのままBW850側のHD内に直接録画、またはBDに直接録画できますか?
A @が可能な場合、2番組録画やワンセグ放送、その他の機能等で制限されたり出来なくなる機能が発生しますか?
B @が可能な場合ダビング回数の情報はどうなりますか?
(CATV会社では地上波(BSも?)以外の番組はダビング10放送は対応していないとの事でしたのでDCH2000に保存した場合外部録画機器に1回だけムーブできるとの事でした。)
初歩的な質問ですが何卒よろしくお願い致します。

書込番号:9696718

ナイスクチコミ!1


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/06/14 10:50(1年以上前)

>@ STBで受信した地上波、BS、CS放送をDCH2000のHDに録画せずに、そのままBW850側のHD内に直接録画、またはBDに直接録画できますか?

BW850のHDDには直接録画できます。
BDには直接録画は出来ません。

>A @が可能な場合、2番組録画やワンセグ放送、その他の機能等で制限されたり出来なくなる機能が発生しますか?

iLinkでの直接録画をしている場合は、BW850本体での録画は出来ません。
したがってW録画できなくなります。
また、メニュー操作やHDD内モード変換設定を行っていると、録画に失敗します。
ワンセグはあくまでも本体での地デジ録画時の機能なので、制限というよりはSTBの録画では
ワンセグ録画はされません。

>B @が可能な場合ダビング回数の情報はどうなりますか?

DCH2000の本体でダビ10番組を録画する場合はダビ10になります。(NHKBS等)
iLinkでBW850にあとでムーブ(コピー)する場合はDCH2000に本体が残り、iLinkでのコピーは
コピー扱いになり、本体のコピー回数が減ります。
直接録画した場合はダビ10にならずにすべてコピワンになります。

使い勝手や安定性を考えると、iLink直接録画はお勧めできません。
せっかくのHDD付STBなので、あとからムーブを主体に使われたほうが良いと思います。

書込番号:9696778

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/14 11:03(1年以上前)

地デジはパススルーではないのですか?
BSは別設置されていることはないのですか?

今のレコーダーは、基本的に自己録画が基本です。i.link(TS)は付加機能です。
メディア化を考えるなら可能な限り、自己受信録画させることです。

また、パナ機の場合、i.linkの使用と録画予約の相性があまり良くないので、録画予約のない空いた時間を使ってi.linkダビングするのが理想です。(ダビング品がぶつ切りになる報告が有ります。結合機能がないのでキツイです)

ですので、i.linkダビング(実時間必要)は補助的に使うように検討されるのが良いと思います。

書込番号:9696821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/06/14 15:08(1年以上前)

こんにちは。
僕も同じ環境で購入を検討している者です。

スレ主さんのおっしゃるように、

(CATV会社では地上波(BSも?)以外の番組はダビング10放送は対応していないとの事でしたのでDCH2000に保存した場合外部録画機器に1回だけムーブできるとの事でした。)

と認識しているので、hiro3465さんのお答えの

DCH2000の本体でダビ10番組を録画する場合はダビ10になります。(NHKBS等)

とはならないと思うのですが、いかがでしょうか?
実際にDCH2000のHDD内の録画情報を見ると、コピーワンスしか対応していないと思いました。

結局、DCH2000のHDDで録画⇒ilinkでBDレコーダーのHDDにムーブする⇒保存したいコンテンツのみBDレコーダーのHDDからディスクにコピーするという方法しかないと思っているのですが、諸先輩方いかがでしょうか?

書込番号:9697804

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/14 15:17(1年以上前)

有料の契約番組は、基本的にコピワンです。
ダビング10は、通常の無料放送とNHKです。

書込番号:9697839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/06/14 15:21(1年以上前)

すみません、追加です。
実はコピーワンス、ダビング10で自分でも混乱していることがあります。

コピーワンスの場合、ilinkを使ったムーブはコピーと認識されてしまうのでしょうか?
つまり、いずれにしても1回しか多機種にダビングできないのでしょうか?

そうすると、保存するコンテンツはSTB⇒直接BDに書き込み、保存しないで移したいコンテンツはSTB⇒BDレコーダーのHDDにムーブとするしかないのでしょうか?

それとも、コピーワンスでもBDレコーダーのHDDにムーブしてから1回だけはBDにコピーすることは可能なのでしょうか?

書込番号:9697852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/06/14 15:29(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

ありがとうございます。スレ主さん、勝手に質問して申し訳ありません。
しかし、実際にSTBのHDDの録画用番組表では、地上波のダビング10対応番組でも「デジタル1copy」と表示が出ます。
これはCATV事業者によって対応が違うということでしょうか?

書込番号:9697890

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/06/14 18:17(1年以上前)

>しかし、実際にSTBのHDDの録画用番組表では、地上波のダビング10対応番組でも「デジタル1copy」と表示が出ます。

パナではダビ10開始持にダビング10へのアップデートするファームウェアを提供しています。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0803/07/news067.html

CATV会社により対応時期は多少ばらつきはありましたが、ほとんどのCATV会社は対応しているはずです。
うちのCATV会社はダビ10開始時にはバージョンアップ対応してました。
ダビ10番組であれば、iLinkでのコピーが9回とムーブが1回出来ることになります。

書込番号:9698583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/06/14 21:29(1年以上前)

hiro3465さん

おっしゃること、僕もそのニュースを聞いて昨年から期待していたのですが・・・
はっきり申しますと「としまテレビ」というCATVなのですが、前に書いたように「デジタル1copy」と本日も出ています。そこで聞いてみたわけです。
放送波アップデートが行われていても、番組表にこの表記は出ますか?
とりあえず明日にでも「としまテレビ」に問い合わせますが、現在も同じ状況・境遇のCATV加入の方はいらっしゃるのでしょうか?

書込番号:9699546

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/06/14 22:34(1年以上前)

>前に書いたように「デジタル1copy」と本日も出ています。

あまり気にしていませんでしたが、確かに出ていますね。
ダビ10番組でも出るようです。実際にはダビ10番組はダビ10になっています。
録画後の再生リストの左側の記号で×のついているものがコピワン、白塗りの枠のみで無印が
ダビ10の区別だと思います。

通常のレコーダーのように残りコピー回数などが表示されないので、見にくいと思いますが。

書込番号:9700013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/06/15 12:34(1年以上前)

hiro3465さん

先ほどとしまテレビから連絡がありました。
番組表には反映できず「デジタル1copy」と出るそうです。おっしゃるようにすでに無料放送はダビング10に対応しているとのことでした。
ずっともやもやしていたことが解決しました。ありがとうございます。
スレ主さん、勝手に質問等いたしまして申し訳ありません。同じ機種、境遇なのでお役に立ったこともあるかと思います。
失礼いたします。

書込番号:9702346

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW850」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <787

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング