DIGA DMR-BW850
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
PCショップにて9万円を割った価格であったことから即購入しました、接続完了し電源をONにしたところ暗い画面において数分間画面全体に白ゴマをまいたようなノイズが発生、この症状はHDMI接続時のみ発生、他の接続方法を試みましたが発生せず、テレビ側のHDMI端子を変更してもやはりホワイトノイズが発生、レコーダ−の不良と判断し、ショップと交渉し製品交換してもらいました、代替品を受領し早速接続し動作確認をしましたが前記の症状は発生しないことから製品の不良であることが確定されました、多くの民生機器に言えることですが何%かの
不良は避けられないのが現実です、多くの回路素子の集合体である製品、最近は特に小型化、生産性の向上から集積率が飛躍的にあがっており結果的にシビアな状況です、トラブルの情報が生産現場にフィードバックされ製品の改良に生かされています、発売間もないロットではどうしてもトラブル発生の傾向が強い(自動車等でも)、たまたま不良品に当たった人がその点だけをとらえてそのメーカーの製品すべてがNGであるとの発言は的をえてないのではないでしょうか、多少なりとも参考になればと思い投稿しました
書込番号:9852879
6点

私がかつて購入したBW800でも、電子回路さんが書かれたのと全く同じ初期不良がありました。HDMI接続時のみ、電源を入れて暫くすると必ず画面がホワイトノイズになって戻らなくなるのです。電子回路さんのおっしゃる主旨は全くの正論で、異論はありませんが、BW800以後、830〜850と二世代後になっても全く同じ初期不良が続いているのを見ると、少し暗い気持ちにはなります。もちろんどんな場合にも不良が発生する可能性はありますし、交換すれば済むことではありますが‥‥‥‥。
書込番号:9856096
0点

同様な経験をされている方がいるのですね、私の場合は電源投入後よりホワイトノイズが発生し数分間で症状が消滅するものでした、四角定規さんの場合もHDMI接続時のみ発生するということなのでHDMI回路設計よりも使用している電子デバイスに問題があるものと思われます、同様のトラブルが多発した場合同一型番のモデルでも対策のため内部基盤のパーツbェ変更されている場合があります、これまでにも様々のトラブルを経験していますがメーカーに苦情を申し入れる場合も参考データを添えて申し出た場合は、メーカー側も自社製品の品質向上に役立つことから多くの場合受け入れてもらえます、はなから喧嘩ごしでクレームをつける方を見かけますが、この場合はマニュアルどおりの対応しかしてもらえません、さてBW850はすこぶる快調で安易に予約録画するため500GのHDDは頻繁にB/Rにダビングしないとオーバーフローする寸前です、願わくはアクセススピードの向上した機種に期待したい!
書込番号:9857331
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW850」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/09/13 1:52:43 |
![]() ![]() |
3 | 2013/06/11 13:34:41 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/22 16:16:15 |
![]() ![]() |
12 | 2013/01/20 22:17:05 |
![]() ![]() |
15 | 2012/09/05 13:05:32 |
![]() ![]() |
4 | 2012/03/03 7:51:29 |
![]() ![]() |
3 | 2012/11/29 18:05:43 |
![]() ![]() |
6 | 2012/02/18 11:57:02 |
![]() ![]() |
4 | 2012/01/09 17:54:50 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/24 16:02:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





