『DVおまかせ取り込み機能について』のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW750

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

DIGA DMR-BW750パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

『DVおまかせ取り込み機能について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW750」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW750を新規書き込みDIGA DMR-BW750をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 DVおまかせ取り込み機能について

2009/03/20 00:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

初めて書き込みます。皆さんのクチコミは、いろいろと参考にさせて頂いて、非常に助けられております。
今回、DMR-BW750を購入しました。今は、パナのNV-GX7KというDVカメラの過去テープをこのDIGAの「DVおまかせ取り込み機能」(I.LINK端子使用)を使って、別媒体への各種保存を試みております。そこで、2点問題兼質問が起きております。

(1) DVおまかせ取り込み機能中に、録画元のDVテープのわずかなブランク?(恐らく撮った後、巻き戻して、映像を確認したり、一回、テープを取り出しした箇所と思われる、シーン切れ目)で、録画をやめてしまいます。60分テープで、5回位(最高は、10回)止まってしまい、結局、全然、「おまかせ」ではなく、こまめにチェック、時には、DIGAの前で付っきりなのですが、皆さんは大丈夫ですか?何か設定で回避できるのでしょうか?
映像・音声コード接続は、コードもありませんし、背面接続しかないので、あまり使いたくありません。前面にあるI.LINK端子を有効に使いたいので、おまかせ取り込みに期待をしているのですが、何か良い解決方法はありませんか?

(2) 問題というより、超初心者質問ですが、マニュアル上では、「DVおまかせ取り込み機能」欄内の記述に、「日付や時刻情報は記録されません。」とありますが、DVテープからHDD等に日付や時刻情報を記録するは、その他の録画方式(映像・音声コード接続)であれば可能なのでしょうか?またその場合、再生時に、その日付時刻を非表示にしたり、表示にしたりできるのですか?
(これは、DIGAの質問ではなく、常識レベルのものかもしれませんが、お許し下さい)
以上、2点どなたかご指導お願いします。

書込番号:9273340

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/03/20 01:08(1年以上前)

1、おまかせってそういう物です
  おまかせしてるんだから思ったとおり出来るとは限りません

おまかせではなく「接続した機器を再生してダビング」は試しましたか?
入力切替でDVを選んでビデオカメラを再生させBW750の録画開始する
オーソドックスというか基本の録画方法です

2、DVテープの日時情報は映像として取り込むしか方法はありません
S端子等で接続し画面に出せばそれを映像として録画します
当然ですがあとで再生する時日時だけ出したり消したり出来ません

再生しながらカメラ側で出したり消したり出来るなら
要所要所で日時を出して通常は消して録画すれば良いと思います

書込番号:9273702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/03/20 08:55(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん。早速の返信ありがとうござおます。
本当に早く返信がありびっくりです。

>「接続した機器を再生してダビング」は試しましたか?入力切替でDVを選んでビデオカメラを再生させ,,,
出来ました。マニュアルを見ると、何か、I.link接続は「おまかせ」しか出来ないような文面でしたので試してみませんでした。
ありがとうございました。
ただし、おまかせ機能の良い点(録画番組名に、DVテープの日付を入れてくれる。もちろん、テープ終了時に自動で終了してくれる。)は諦めないと駄目ですね。
でも、トータルで考えると、基本形の方が労力はなさそうなので、今後は基本形にします。

>DVテープの日時情報は映像として取り込むしか方法はありません

そうなんですか、、、。テープで再生すると、うざったい、「日付、時刻情報」も、全くなしとなると、ちょっぴり寂しいです。特に、過去のテープを別媒体にする時、日時はわからないケースでは、あとで観たとき、厳しいシーンが多いので、、、

ところで、SDカードやHDD録画タイプのAV機器も一緒なんですか?
別の記録方式とかで引き継げるのであれば、AV機器の購入も検討しようかなと思うのですが、、、

追加の質問になって申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:9274614

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/03/20 11:03(1年以上前)

BW750本体の録画ボタンを押す毎にBW750の録画終了時間を
30分→1時間→1時間半→2時間→3時間→4時間と切り替えることが出来ます

テープは1時間だろうから数分後に1時間に設定すれば
BW750本体は録画を停止させられます

録画日時はタイトル名として入れるしかないんですが
BW750をネット接続しDIGA MANAGERを使えば
パソコンのキーボードで入力出来るから楽です

ネット接続すればDIMORAも使えるしアクトビラやYouTubeも見れるし
CDのアルバム情報も取得出来ます

特にDIMORAはネット接続したパソコンがあればどこからでも
録画済タイトルの確認・タイトル消去・番組表から予約が出来ます
自動でキーワード検索させ結果を携帯にメールで飛ばして
携帯から予約することも出来ます

BW750世代からAVCHD(ハイビジョン)ビデオカメラの日時情報を
自由に出せるようになっています
確実なのはパナのビデオカメラですが
ソニーやキヤノンのビデオカメラでも出来るらしいです
AVCHDはSDカード・内蔵メモリー・HDD・DVDと記録媒体を問いません

ちなみに日時情報を出せるレコーダーはまだパナだけです

BD-REやRAMにはビデオカメラの動画と
デジカメや携帯で写した静止画(JPEG)を混在させることが出来ます

つまりあるイベントをビデオカメラやデジカメ(携帯)で撮れば
1枚のディスクで動画も静止画も両方見ることが出来ます

今月パナから
撮影したハイビジョン動画をSDカードから直接BW750に
ダビング出来る「デジカメ」が2機種発売されています
TZ7とFT1という機種です
本物のハイビジョンビデオカメラより画質は劣りますが
いまお使いのビデオカメラよりは高画質です
デジカメ買い替えのときは検討してみてください
ただしそのデジカメ動画からは日時情報は出さないようです

書込番号:9275049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/20 18:15(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん。重ね重ねありがとうございます。
おかげで、顔アイコンを涙顔から笑顔に変える事ができました。
>BW750本体の録画ボタンを押す毎にBW750の録画終了時間を
>30分→1時間→1時間半→2時間→3時間→4時間と切り替えることが出来ます

そこまでは、機能を読み取れませんでした。これなら、終了時間をあまり気にせず、別の作業が出来ます。

>BW750世代からAVCHD(ハイビジョン)ビデオカメラの日時情報を
>自由に出せるようになっています
>確実なのはパナのビデオカメラですが
>ソニーやキヤノンのビデオカメラでも出来るらしいです
>ちなみに日時情報を出せるレコーダーはまだパナだけです

最近、DVテープで撮っている人も少なくなり、撮影開始、停止の際の電子音がひときわ目立つ今日この頃でしたので、新しいビデオカメラの際は、パナ中心で考えたいと思います。
(最新機種なら、おまかせDV取り込みも誤動作?なく出来そうですし、SDカード等なので、そもそもそれもいらないかも知れませんね。)

ネット接続はこれから試すのですが、(家庭内には、その設備はあり、Wiiや、ミニコンポで使っています)いろいろと活用できそうですので、少しでも多くの機能を覚えて今後楽に使えるよう頑張ります。

また、分からない事がありましたら、引き続きご指導お願い致します。
ありがとうございました。


書込番号:9276606

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW750」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW750
パナソニック

DIGA DMR-BW750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW750をお気に入り製品に追加する <667

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング