DIGA DMR-BW750
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
DRで録画した番組をブルーレイディスク(25GB)にダビングした時の画質について
お伺いしたいのですが、なるべくDRモードの画質に近い感じで保存したいと考えています。
それと同時にできるだけ長い時間での収録も希望しています。
どのモードが一番適してますか?
HXモードでダビングできれば上等かなと思っていますが、その時の画質等はいかがなものなのでしょうか?
液晶テレビ:VIERA TH-L26X1
ダビングして保存しておく番組のジャンル:世界遺産や旅番組のような紀行シリーズ
書込番号:9401679
0点
>なるべくDRモードの画質に近い感じで保存したいと考えています。
それと同時にできるだけ長い時間での収録も希望しています。
画質と録画時間は両立出来ないのが基本です
自分で妥協点を見つけるしかありませんが
>液晶テレビ:VIERA TH-L26X1
HXなら十分だと思います
ドラマレベルならHLでも
DRでは無いとすぐには分らないと思います
書込番号:9401722
0点
26インチクラスなら、かなり落としても分から
ないでしょう。ただし将来的に大画面に買い換
えたときに見直してガッカリする可能性は大き
いです。もっとも撮って溜めるだけで満足して
しまって、後で見直す機会はあんがい少ない
ものですが。。。
そもそも他人の感じ方と自分の感じ方は違います。
自分で色々試してみて自分なりに納得するのが一
番です。
書込番号:9401764
0点
人によって妥協点が違いますので、試してみるほかありません。
私なら・・・
適当な番組をDRで2,3分録画→BD-REに各モードでダビング
それを持って家電量販店へ行く
今なら大画面TVにレコーダーとの○○リンクを説明するため、接続しているレコーダーがあるはずですので再生してもらう・・・
と、するんじゃないかなぁ。
ここまでやれば納得するのでは?
恐らく現在の環境(26vのTV)ではHLモードでも十分キレイに見えると思いますよ。
でも将来を考えるとDRじゃないですか?現時点でそれ以上の画質がないのですから。
余談ですがDRで録画しても弱いシーンって有りますよ。
波しぶきや樹木の葉のざわめき。歌番組の紙吹雪などは放送時点ですでに破綻してます(笑)
デジタルの弊害でしょうね。
書込番号:9401849
0点
リアルに同じ大きさのTV(REGZA 26C3000)と
同じパナのBDレコ(BW730)ですが
旅番組の場合
HL(BD1枚に約12時間記録できるレート)で問題ないです
HE(BD1枚に約9時間記録できるレート)なら
よほど視力のある人でない限りDRと遜色ないです
(注意:いい旅・夢気分で検証)
ちなみにドラマならまあHEが合格点です
HLにまで落としちゃうとびっみょうに画質が落ちてるかなあっていうのが
わかるかなあっていう本気で微妙なカンジです
(注意:花ざかりの君たちへ〜イケメンパラダイスで検証)
まあこれはあくまでぼくの場合ですので
参考程度にとどめておいてください
書込番号:9401883
![]()
2点
同じ番組をDRとHEでW録画しています。
視聴環境は、BW930とREGZA42インチですが、
DRとHE(約3倍)の差が分かりません。
DRは字幕を保存するため、
HEはドラマなどを1枚のBD−Rに12話〜14話(1クール)を
まとめて収録するために録画してます。
結局、家族がいる時は、「字幕がジャマ」と言われるので、
HEで見てますが、画質の違いが全く分かりませんでした。
ちなみに、BShiをDRとHEで録画して見ましたが、
ザラついていたのでHEだと思い込んでいたら、
わざと演出した番組で、DRでした・・・じっくりコマ単位で
見比べれば分かるのでしょうが、普通に見る分には、
HEまでは完全に許容範囲というか、気づきません。
目的の番組が、比較的静かな風景画像だと思いますから、
字幕等のデータが不要ならば、なおさらHEまでか、
それ以下で十分かと思います。
自分もガーデニングなどの番組を録画していますが、
BShiの番組でもHEで十分なので、地デジでしたら、
HLでもOKかもしれません。
DRは、字幕データ保存か、精神的にそうしたい場合に
お使いになればいいのではないでしょうか。
書込番号:9402223
![]()
3点
どのモードが最適かは個々人の許容度もありますがソースに一番依存すると思います。
アップが多く動きの少ないドラマや単純な絵のアニメはHLでも気がつかないかもしれませんし、
細かいものが激しく動く場合はDRの時点で破綻している場合もあります。
ご自分がよく視聴される番組をDRで録画し、BD-REなりDVD-RAMなりにいくつかのモードで
変換ダビングして比較して最適モードを決めるのがよろしかろうと思います。
書込番号:9403401
0点
RK☆さん
HXが最適だと思います
私は46型のTVを使ってますがHXまでなら許容OKです
アニメも古いものならHEでもOKだと思いますが、HDで放送されてるアニメでは
HEにすると46型ではさすがにノイズが多くなってきます
が、十分に見れる画質ではありますがね
出来るだけ高画質でということなのでやはりHXがよろしいでしょう〜
この上のHGモードは気をつけたほうがいいですよ
地デジの場合はHGのビットレートより低い場合がよくあります(Hiビジョン放送でも)
この場合、HGにすると逆に要領が増えてしまいます^^;
HGはBSデジタルを出来るだけ綺麗に圧縮したい場合に使うよ便利ですね
書込番号:9416269
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW750」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2024/12/02 12:11:50 | |
| 17 | 2024/12/05 21:59:34 | |
| 17 | 2024/11/16 9:59:52 | |
| 5 | 2024/09/08 21:32:40 | |
| 5 | 2021/09/09 17:29:29 | |
| 8 | 2021/08/01 16:48:02 | |
| 4 | 2020/07/07 9:23:04 | |
| 8 | 2020/05/04 20:19:06 | |
| 1 | 2018/11/26 19:21:11 | |
| 0 | 2018/02/03 12:54:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







