DIGA DMR-BW750
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
リージョンオールにも関わらず、再生できないBlu-rayがあるので注意が必要です。
欧州の一部のBlu-rayにはフレームレートが50Hzのディスクがあり、パナソニックの製品は対応していません。
カタログ、取扱説明書にはPALは再生できないとは書いてありますが、こういったBlu-rayは再生不可とは記載されていません。お客様サポートに相談したところ、次のような回答がありました。
・日本には50Hzに対応したTVが少ないので、製品仕様として50Hzのフレームレートには対応していなく、仕様の変更はしない
・再生できないとことに関する記載がないことも問題がない
・国内向けの製品なので、外国のディスクはサポートしない(輸入盤を視聴する方はこの点を考慮した方がいいでしょう)
他社の対応状況は、ソニー、シャープ、パイオニアのレコーダ・プレーヤでは問題なく再生することができました。最近のフラットTVは50Hzに対応している機種も多いので、そろそろこの仕様を変更してもらいたいものです。
書込番号:9475427
3点
パナは何も悪くは無いかと…
PALに対応していない、と書いてあるなら、当然今の欧州のフレームレート50HzのHDTVフォーマットにも対応しないと考えるのが自然かと。
しかし、欧州のセルビデオが再生出来ないディーガって一体〜( ̄▽ ̄;)なに〜
方式変換して60Hzで出力して欲しいですね。
ブルーレイのソフトが欧州から輸入される事は稀という判断ですね。
書込番号:9475495
4点
それ
リージョンオールのブルーレイの方が悪なんじゃないですか?
再生機器のほうは何も悪くないと思いますが
最初リージョンオールのパナのレコーダーがなんであるんだ!?
と読んだので改造でもしたのかと思ったじゃないですか
書込番号:9475527
1点
>国内向けの製品なので、外国のディスクはサポートしない
>他社の対応状況は、ソニー、シャープ、パイオニアのレコーダ・プレーヤでは問題なく再生することができました。
パナの言い分も理解は出来ますが、他社が対応しているのに
パナだけダメというのもどうよ?って感じは受けますね。
書込番号:9475649
2点
たしかに!自分は日本国用のDVDしか見ませんが
他社ができるならパナも対応して欲しいと思ってもおかしくないですね。
書込番号:9475723
1点
パナソニックは再生互換性より録画機能重視の面もあると思うし 世界的にも地デジの方式の違いが不安定な面もあり なかなか開発費がまわらないのではないかと あとはユーザーの要望次第かもしれません。
書込番号:9476046
0点
パナのレコーダーってBDのディスクチェックが厳しいんだよなぁ...
書込番号:9476304
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW750」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2024/12/02 12:11:50 | |
| 17 | 2024/12/05 21:59:34 | |
| 17 | 2024/11/16 9:59:52 | |
| 5 | 2024/09/08 21:32:40 | |
| 5 | 2021/09/09 17:29:29 | |
| 8 | 2021/08/01 16:48:02 | |
| 4 | 2020/07/07 9:23:04 | |
| 8 | 2020/05/04 20:19:06 | |
| 1 | 2018/11/26 19:21:11 | |
| 0 | 2018/02/03 12:54:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






