DIGA DMR-BR550
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービスに対応するBDレコーダー(250GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550
TVはパナV1 42インチです
ブルーレイの録画はしませんが
映画など再生はすると思うのです。
TVはHDDに映画やアニメを録画して観て消すだけです。
そうなると
303+PS3(中古あたり)を買うのがいいのか
この辺を1台買うのがいいのか
値段が下がるのを待つのがいいのか
型落ちをオークションで買うのがいいのか
教えてください・・・
書込番号:9550213
0点

BD記録する必要が無いなら303+PS3で良いのでは?
BD・DVDのPS3は再生機としては最強と聞きます。
BR550はレコーダーなので再生機としてはPS3に敵わないはず。
BR550の機能にこだわりがないならBR550は選択肢から外れそう
です。
ただ、もう少し予算を追加してS303にしてほうがW録画できるので
便利なのでは?
あとE303ではアナログ受信出来ませんが大丈夫でしょうか?
書込番号:9551215
0点

リモコンはパナの方が断然使いやすいです。
東芝は多機能過ぎてちょっとマニア向けかも。
一応シンプルリモコンも付いていますが、
こっちはシンプル過ぎで全然使っていません。
書込番号:9551396
1点

アナログは観ないので不要です。
ただ、各機種の細かいことがわかっていません
ドラマ、アニメを録画してみて消すので容量は十分足ります。
PS3+HDD録画機で足りると思っていますが・・・
細かい機能として差がわかってないのです。
W録画って2番組が重なったとき?
それはあるかもしれませんね・・・。
書込番号:9551459
0点

HDDに貯めすぎて録画出来なくなっても
BDレコーダーならBD−RE1枚で50GB逃がせます
DVDは書き換えディスクは4.7GBしかありません
つまりBDレコーダーならHDD容量が足らなくなっても
BD-REを10枚買ってくれば500GB逃がして新しく録画出来ますが
DVDレコーダーは現実的にはHDDが尽きたら終わりです
BD-RE10枚と同じ分量逃がすにはDVDが106枚必要です
パナのBW750かソニーT75あたりが良いのでは?
東芝E303はAVC録画出来ないから録画時間がムチャクチャ少ないです
地デジだけでも41時間でBS(HD放送)だけなら29時間でHDDを使い切ります
BW750なら最高145時間でBR550でも最高126時間です
書込番号:9551590
0点

見て消しなら、E303ではなくS303を選択相手にしてください。
AVC圧縮録画(TSE)もできますし、BR550には無いWチューナーのメリットがあります。
書込番号:9552241
0点

ありがとうございました。
500とあまり能力差がないようなので
BR500をオークションで購入しようと思います。
書込番号:9582382
0点

超ひろさん
BR500は、PS3で再生できないBD-Rを量産しかねないので、お奨めできません。
書込番号:9582428
1点

え、↑どういうことですか!!?
規格がまた違うの?
淀橋の兄さんは、そんなこといってなかったですが
書込番号:9582612
0点

BR500はAVC録画時の音声規格が独自形式なので、PS3やソニー、シャープBD機では再生できません。
(試したことないですが音が出ないだけ?)
普通、こんなことはマニアしかしらないのでヨドバシのお兄さんが知らなくても当然です。
書込番号:9582741
1点

BR500でDR録画→DRのまま高速ダビング・・・PS3再生可能
BR500でAVC録画→高速ダビング・・・PS3で再生不可・・・A
Aの解決策は初期設定の音声設定をサラウンドからステレオ固定にし
BR500でDR録画→AVC録画に実時間ダビングか・・・B
BR500でAVC録画→更にAVC録画で実時間ダビング・・・C
BはHDD容量の問題とダビング時間の問題
Cはダビング時間と再エンコするから画質的に不利って問題があります
ちなみに実時間ダビング中は他の録画も再生も出来ません
PS3で再生不可っていうよりソニーとシャープで再生不可です
BR550はその問題がありません
書込番号:9582751
1点

うーん、この些細な問題で550を買うべきか・・・
私は単にブルーレイだったらいいと思ってたのですが・・・
ヘビーユーザーではないので・・・
映画を見て
アニメを録画して再生するくらいの・・・
割り切るほど値段の差がないしなー
書込番号:9583075
0点

>普通、こんなことはマニアしかしらないのでヨドバシのお兄さんが知らなくても当然です。
仕事で製品売ってるんだから知っていないのは
問題だと思いますが。
店員の質は昔に比べればもうどこでも低いので、
仕方ない面もありますが、この先はこういう情報
を知ってる店員がいる、いないが店の評価に繋がる
と考えた方がいいですね。
>うーん、この些細な問題で550を買うべきか・・・
自己録再しかしない覚悟があるなら500でもOK。
買い換える時の選択肢を自ら狭めてもいいなら
500でOK。
書込番号:9584431
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BR550」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2024/09/09 22:09:26 |
![]() ![]() |
8 | 2022/02/01 17:45:55 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/27 13:50:01 |
![]() ![]() |
7 | 2013/01/10 20:07:52 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/03 16:37:43 |
![]() ![]() |
7 | 2012/01/16 13:53:58 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/27 13:23:13 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/26 11:15:46 |
![]() ![]() |
21 | 2010/10/24 8:37:17 |
![]() ![]() |
3 | 2010/08/25 12:13:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





