DIGA DMR-XP15
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出しに対応するDVDレコーダー(250GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP15
新しくDVDレコーダーを購入したいと考えています。
主にはDVDで映画を観たり、TVの番組を録画して観る程度かなと思います。
ネットで調べ、こちらの別の掲示板でもお聞きして、
パナソニックは使いやすいときき、
XP15とBW750が候補になりました。
値段は結構違いますが、
画質はやはり大きく異なるのでしょうか。
そんなにヘビーユーザーではないと思うので、XP15でも十分なのかなと思っています。
パンフレットは見たのですが、
画質の他にも、機能などで違いがあれば教えて下さい。
書込番号:9789165
0点

ゼニがあるならデジW(BW)にしといた方が良いよ〜(年末年始など録りたい物が被る時
にデジWのありがたみを痛感するであろう)。
書込番号:9789276
2点

XP15とBW750の違いは
XP15はシングルチューナー&シングル録画のDVD専用レコーダーで
BW750はWチューナー&W録のBDとDVD兼用レコーダーです
1番組録画か2番組同時録画って違いと録画や再生出来るディスクが違います
BDのメリットは同じ画質で録画すれば1枚に5倍の時間録画出来る点と
運用方法が簡単な点です
DVDは4種類のDVD(R・R DL・RW・RAM)に
3つのモード(ビデオ・VR・AVCREC)
その組合せで計10種類のDVDが出来上がるから
目的に応じてそれを使い分ける必要があります
BDは1回録画のBD-Rと書き換えできるBD-REの2つが基本で
2倍の容量があるその2層(DL)の計4つだけとシンプルだから運用が簡単です
DVDの各モード(ビデオ・VR・AVCREC)に該当する使い分けがありません
XP15は市販品やレンタル品もDVDしか再生出来ませんが
BW750はXP15が再生出来るもの全部再生出来て
それにプラスで市販のBDやレンタルのBDも再生出来ます
書込番号:9789391
1点

悩むなら、後で困らないBW750にした方が便利ですよ。
自分の使い方もそうですが、扱えるメディアの範囲が広いのは何かと便利です。
書込番号:9789457
1点

この2種で迷われているならば、
何も考えずにBW750で良いのでは?と思います。
但し、HDD容量の問題は、購入前の想定以上に
少なく感じる事になるかなぁ、とは思えますから、
かなり無理をしてでも、BW850が良いかなと。
主観としてですけど、
DIGA購入基準における第一の理由が
操作性に於ける簡便さと言われるのであれば、
検討段階でHDD容量の事を無視しちゃうと、
ダビング地獄?に陥る可能性も生まれます。
合理的に次から次へと変えられるなら別ですが、
未だに多くの人は、長く大事に、と考えるはず。
だからこそ、ココは抑えた方が良いんです。
大雑把な数え方として言えば、
例え500GBの容量であっても
25GBのBlu-rayが20枚でしかありません。
コレが250GBならば、たったの10枚でしかない。
番組録画して、大事にメディア化して、
大切に保管して、ケースから出して再生する人は
本当にその辺が好きな方だけじゃないかと思う。
一般の方は、そこまではしないと思います。
大抵は、観て消しか、ストックして捨てるか?かなと。
・・・ で、、あれば、Hi-Visionのデータ量に対して、
中途半端な容量の器を選んじゃうと、容易に器から溢れる。
事前に溢れる事が想定出来ているのであれば、
溢れる機器を選ぶのは得策では無いと感じます。
結局、そこいらをどう考えるか?だと思う。
値段が最優先だとすれば、HDD単価で割れば判るはず。
950までは不要でも、せめて850クラスを選ばれておけば、
運用上○かな?と考えます。
自分のニーズに合った上で、
本当に使い勝手の良いモノをより安く。
そこを考えると、一つの意見として、
DIGA購入を前提に置かれている以上、
このケースでのお奨めは、BW850かなと思います。
書込番号:9789495
1点

みなさん、ありがとうございます。
>やっぱりRDは最高で最強さん
ダブルで録画できるか、という違いもあったのですね!
家族が多いので、そこも考えると、やはりWの方が便利だなと思います。
>ユニマトリックス01の第三付属物さん
詳しくありがとうございます。
DVDは、思ったより複雑なのですね、参考になります。
家族皆初心者同然なことを考えると、シンプルな方がいいなと思いました!
ブルーレイはまだ必要ないんじゃない?という友人からのコメントがあり
どちらにしようか迷っていましたが、ブルーレイを有力に考えたいと思います!
>エンヤこらどっこいしょさん
そうですね、、、先のことを考えると、再生できない、というのはとても不便ですね。
ブルーレイがかなり有力になりました!
>zinn_zinnさん
とても参考になりました!
なるほど、HDDの容量も、重要なポイントでした!
確かに、いちいちメディアに焼くか、と考えると、おそらく録画して観て消す、というパターンが多いと思います。
BW850についても調べてみて、予算が足りればそうしたいと思います!
ありがとうございました!
書込番号:9790344
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-XP15」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/11/11 10:13:15 |
![]() ![]() |
7 | 2011/10/16 21:16:38 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/27 14:51:37 |
![]() ![]() |
16 | 2010/07/27 15:10:43 |
![]() ![]() |
7 | 2010/05/04 12:10:09 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/13 10:28:43 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/04 10:49:37 |
![]() ![]() |
1 | 2010/01/04 22:53:12 |
![]() ![]() |
1 | 2009/11/19 23:40:42 |
![]() ![]() |
8 | 2009/10/28 1:24:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





