AW-70GF
パワフルエアドライ/からみまセンサー/濃縮洗浄/温度センサーを搭載した全自動洗濯機(7kg)。市場想定価格は58,000円前後



購入したばかりなのに風呂水の給水が出来ない。購入したヨドバシで同じ機種のものと交換してもらったがナントまたまた給水しない欠陥洗濯機でした。
女房は頭にきてます。どうしたらよいでしょうか皆さん教えてください。
書込番号:10177626
0点

koikitaさんはどうしたいんですか?
交換修理してあくまでこの洗濯機を使うのか
不具合連発を理由に返品するか。
どちらでも可能でしょう。
書込番号:10177933
1点

わかっちゃいましたさん!お返事ありがとうございます。ヨドバシで他のメーカーの機種に変えてもらいたいと交渉してみます。
書込番号:10178921
0点

ご承知とは思いますが、風呂水ポンプ内蔵洗濯機では風呂水使用でもポンプ運転前に数十秒〜1分ていど水道水が給水されます。(呼び水確保、洗剤投入、蛇口の開け忘れ確認などのため)
風呂水ポンプはホース内の空気が抜けてからくみ上げを開始しますので、ポンプが回りだしてから風呂水が出てくるまで数分かかります。
また機種によっては最初の運転は水道水で行わないと風呂水ポンプが使用できないものもあります。
書込番号:10181131
2点

最近の機種ではどうなのかわかりませんが
風呂水給水にしていても
東芝で12L
日立で24Lは水道水からの給水になってましたよ。
最初から風呂水給水される機種なんて、ないんじゃないかと・・・
風呂水給水にしているのに
水道水が給水された、これは異常・故障ではないか、と疑う前に
そのまま給水させ続けてみてください。
途中から風呂水給水されませんか?
もし、途中から風呂水に切り替わるとしたら
最初の1台は、まったく持って「無駄」にしたということになりかねませんが・・・。
書込番号:10188263
1点

給水しない、と書いてありますが
蛇口は開けてなかったんでしょうね。
前にも書きましたが
最初は水道水が給水されますから
蛇口を開けておかなければ
給水なんて「絶対」にしません。
どのメーカーのどの機種に交換しても給水「しない」と思います。
書込番号:10188268
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > AW-70GF」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/09/04 11:43:07 |
![]() ![]() |
0 | 2011/02/18 16:33:19 |
![]() ![]() |
7 | 2011/01/10 0:30:19 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/07 7:18:17 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/31 18:07:39 |
![]() ![]() |
1 | 2010/04/29 20:00:25 |
![]() ![]() |
9 | 2010/10/31 21:34:34 |
![]() ![]() |
1 | 2010/04/11 20:30:08 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/08 0:07:09 |
![]() ![]() |
4 | 2010/08/04 15:02:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





