WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)LEADTEK
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月13日
『電源について』 のクチコミ掲示板




グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)
さあ?
ビデオカードだけで動かすんかい?
書込番号:9064756
0点

その他の構成書かないと誰もアドバイスできないっしょ
書込番号:9064776
0点

最小所要電力量は500Wとアナウンスされてます。
このあたりはメーカーのページを調べてみてください。
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_gtx260e3_2.htm
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce_gtx_260_jp.html
ただPC全体では載せているCPUやディスクドライブによって変わってきます。
すれ主さんのPCについて何も書かれていないので、PC全体ではわかりません。
書込番号:9064780
0点

ごえもん!!さん こんにちは。 下記で概算できるかも? パソコンから見てね。
ASUS電源用ワット数計算機
http://support.asus.com.tw/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
電源選択計算
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
英語版 電源電卓
http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
書込番号:9064845
0点

どんな電源でも快適さはかわらない。
使えるか使えないかだけ。
書込番号:9064889
0点

皆さんありがとうございます。
構成はCPU Core2 DuoE8400
グラボ、GA−P45
HDD 日立500GB×3
ケース Antec SOLO
です構成詳細の不十分な点あれば教えて下さい
書込番号:9064896
0点

え? 突っ込むところはそこでいいの?
>このグラボは電源が何Wあれば快適でしょうか
「電源の最大出力で性能が変わったりはしません。」というのが正しい答えかと。
書込番号:9064899
0点

快適?後で色々追加するの?
USB機器とか色々繋げる事があるんなら余裕みて600w以上の電源があればたいがい事足りるような気はする。
書込番号:9064945
0点

快適というのは表現がおかしいかったですね。最低で何Wなら問題なく使えるか、です。
後で何か追加というのはしません。
最大出力550W、定格450Wの電源を今使っているので、それは使えるのでしょうか。
書込番号:9064983
0点

SOLOにこいつじゃ快適どころか搭載HDD数を間引きしなきゃならんとかないかぬ?
書込番号:9065001
0点

クラボの仕様に、、、最低動作環境:36A以上の12Vラインを持つ最低500W以上のシステム電源 推奨(要: 6ピン 電源ケーブル×2)、、、と書いてあります。
最大出力550W、定格450Wの電源の銘板/仕様を見てください。
クラボ以外の構成機器と合わせて間に合いますか?
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_gtx260e3_2.htm
書込番号:9065020
0点

>最大出力550W、定格450Wの電源を今使っているので、それは使えるのでしょうか。
有名なメーカーで言えばENERMAX、Seasonic後Antecなら450Wでも
動く可能性もあるけど
へんな言い方ですが安物でも650〜Wならたぶんうごくでしょうね
まぁEarthWatts EA-650位は買うべきかな
さらに上の電源は550Wでも高いので
書込番号:9065140
1点

電源はギリギリのを使うより、ある程度余裕のあるモノを使ったほうがいいと思います。精神的にもハード的にも。
書込番号:9065272
0点

電源もだけど、ケースも大きさに余裕がないと作業しづらいね。
書込番号:9065874
0点

9800GTX+の55ナノみたく短いカードのがあればいいですね
ちなみに55ナノのGTX260なら650Wは余裕が十分ありますね
(+12Vはしっかりしている場合の話)
書込番号:9065898
0点

すみませんいままで手が空いてなくて、レス遅れました。
電源を見たところ、ZU―450Zでした、やはり容量不足ですかね
書込番号:9066424
0点

それなりの構成ならそれなりに動く電源です(嫌いじゃないメーカーですけどね)
その機種だと上の550WでもGTX260はきついでしょう
450Zで+12Vが20Aと書いてあるけど合計が29Aしかないですね
550Zでも34Aかな性能も良い方で容量も650Wある
AntecのEA−650で45A位でしょうか
>最低動作環境:36A以上の12Vラインを持つ
なのでズーマックスは無理でしょうね
書込番号:9066522
0点

がんこなオークさん ありがとうございます。やはり容量不足でしたね因みにこの電源を使って問題の無いと思われる一番スペックの高いグラボは何でしょうかね…できればこの電源を使い続けたいので…
書込番号:9066558
0点

まだそれほど古くないならオークションで売ればいいのに
450Zなら9600GTは問題ないですね9800GTX+(55ナノ)が
なんとかいけるかな・・・どうだろ
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_998_gtx_plus_v2/index.html
書込番号:9066605
0点

皆さんありがとうございます
9800GTX+のグラボを使いたいんですが、大丈夫ですかね??
書込番号:9066692
0点

まったく同じ電源でも性能に差が出たりするので・・・
書込番号:9067004
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2010/08/10 1:48:20 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/23 19:31:18 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/15 20:20:34 |
![]() ![]() |
8 | 2010/02/20 19:38:07 |
![]() ![]() |
7 | 2010/01/23 16:50:52 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/11 21:00:48 |
![]() ![]() |
8 | 2009/12/16 11:19:12 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/16 0:51:37 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/15 16:13:17 |
![]() ![]() |
1 | 2009/12/06 23:04:58 |
「LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)」のクチコミを見る(全 845件)
この製品の最安価格を見る

WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月13日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





