μ TOUGH-8000
水深10mの防水性能/耐落下衝撃性能/光学3.6倍ズームレンズを備えたデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン



デジタルカメラ > オリンパス > μ TOUGH-8000
μ770SWでも浸水を経験していたのですが、購入して初めての夏だったので油断していました。
流れるプールで我が子を撮影していたところ監視員さんがそっと近づいてきて『カメラをしまってください』とささやかれました。水中に落としたら危ないからなのか盗撮でもしていると勘違いされたのかはわかりませんが、仕事柄あらぬ疑いをかけられては大変と思い『まだ新しいから大丈夫だろう』と水着のポケットへ入れて数回の休憩を挟んで二時間ほどプールを楽しみました。
時計の代わりに時間を確認しようと電源を入れてみると液晶の表示がおかしい。いやな予感がしたので本体をタオルで拭いてバッテリーを取り出してみると、信じられないほどの水が出てきました。
一晩乾燥させ、一応撮影は出来るようになりましたが濃霧の中で撮影したかのようになってしまいます。
μ770SWは購入後二年経過していたので防水パッキンなどの劣化があったかもしれませんが、いくらなんでも初めてのプールで浸水してしまうとは…
一番の原因は『防水』を過信して適切な使い方をしなかった私なのですが、高い授業料となってしまいました。確か浸水は保証外だったよなぁ。トホホ…
書込番号:9991557
1点

新しいデジカメでもパッキンに髪の毛1本挟むだけで浸水することがあります。
使用しない時は水中から出しておく方が安心ですね。
しかし高い授業料になってしまいましたね〜(^^ゞ
書込番号:9991611
2点

ご愁傷さまです。
ポケットに入れっぱなしだと、蓋の部分をぶつけた等、思わぬ衝撃がカメラに掛った
とも予想できます。確かに過信は禁物ですね。
現状で動作するようなので、交換部品が無く修理費が少なければ良いですね。
書込番号:9991727
1点

>>m-yanoさん >>フォルドさん
私の失敗を教訓(?)にこのスレを読んだ方が同じトラブルを回避できれば愛機も少しは報われるでしょう。相棒であるはずのカメラには申し訳ないことをしてしまいました。
おそらく修理不能となって未修理で返却されてるでしょうから(修理費が業者価格を超えるでので…)ダメ元で分解してみました。液晶パネルの裏側にびっしりと水滴が付いていて、所々には錆がういていました。私の想像以上に浸水していたようです。
おねしょを乾かすような気分でドライヤーの温風を20分ほどあててみたところ撮影可能に!若干液晶と保護カバーの間に水滴が残っていますが撮影は問題ないようです。
とはいえ分解し、温風まであててしまった防水パッキンには不安があるので陸上専用にするつもりですが、このカメラにとって陸上のみってのは屈辱かもしれませんね。
書込番号:9991823
0点

60 分以上水中で使用しないでください。とあります。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI101572
また流れるプールで水圧がかかったり、カメラを所持したまま激しい動きをすれば水圧が規定以上になってしまうそうです。これはないでしょうが、カメラを持ったまま水中に勢いよく飛び込むなどすると、衝撃により、電池 / カードカバー / コネクタカバーが開く恐れがあるとのこと…これは論外ですが…
ユーザーが期待するほど結構防水カメラって水に強くないですよね…
宣伝文句がオーバーだから誤解して使ってしまいますよね。
もしこれからもお使いになられるのなら、パッキンかビニール袋に乾燥剤を入れて、電池蓋を開けて、内部を乾燥させたほうがいいかもしれません。私は家族が以前水没させたときにはそうしました。結構内部まで乾燥させたつもりでも、結構乾燥剤が水分を吸っていました。
書込番号:9994071
2点

4GBさん、こんばんわ
私もオリンパスは720swから2代目です。
過去のスレを拝見して、アクアパックを購入しました。
波の荒いところで利用する場合はタバコの景品についていた、タバコの防水ケースに入れて持ち歩き、(私自身も泳ぐので、)ずっと水中でしたが、ケースの中に水も入らずいつでも取り出せるといった感じでした。
日本のプールは基本カメラ持ち込み禁止のところが多いですよね。
なのでもっぱら海用です。
サイパンにいくので、海中はアクアパックに入れて使用するつもりです。
でも復帰してよかったですね。
書込番号:9994209
1点

>>さんがくさん
これほどハッキリと書かれていたとは…自分の愚かさがイヤになりますね。
先ほど試し撮りをしてみたところ一番不安だったストロボ発光も問題なかったので
メーカーにパッキン交換を頼んでみようと思います。手元に戻り次第報告させてい
ただきます。
アドバイスありがとうございました。
>>m.k.mのかあちゃんさん
ありがとうございます。
それにしてもいい写真ですね。タイミングばっちりと言ったところでしょうか。
楽しそうな雰囲気が表情からよく伝わってきます。
機会があればサイパンの海中も拝見させてください。
書込番号:9994944
0点

4GKさん
復活したようで・・・。すごいですね。
勉強になりました。
サイパンの写真、ぜひがんばって撮ってきます。見てやってくださいね。
書込番号:9997688
1点

>>m.k.mのかあちゃんさん
復活したと思っていましたが、押しても反応しないボタンがありました…
とりあえず見積もりをとってみることにしました。
お気をつけていってらっしゃいませ。
書込番号:10003642
0点

本日、修理センターより連絡がありました。『修理をすると新品を購入するよりも高額になってしまうので、手数料をいただくような形で代替いたします』との事です。
実質、通常の半額で新品を購入する様なかたちになりました。
オリンパスはやさしいですね。ありがたいです。
書込番号:10064201
0点

おめでとうございます。
交換してもらえて何よりですね。
結構オリンパスのサポートも親切ですよね。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/accessory/underwater/pt045/index.html
これがあればより安心ですが、高価ですね・・・
それと装着するとコンパクトカメラとは言いがたいものになりますよね〜
とりあえずガンガン使ってください〜
書込番号:10079211
1点

>>さんがくさん
ありがとうございます。今になってちょっと心配事なんですがあります。出先に連絡が来たので聞き取りにくかったのですが『μTOUGH-6010を〜』って言っていた様な気がするんですよね…
書込番号:10081531
0点

こんばんは4GBさん
気になるようでしたらもう一度連絡をとられたほうが良いと思います。
μTOUGH-6010でも良いなら構わないと思いますが・・・
スペック的には大きくは変わらないかもしれませんが、外観はかなり変わりますね。
特に重さは軽くなる分、質感は落ちますね。
http://kakaku.com/spec/K0000047334/
http://kakaku.com/spec/K0000014768/
書込番号:10084665
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > μ TOUGH-8000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/01/05 11:45:29 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/24 12:09:50 |
![]() ![]() |
4 | 2010/08/27 1:11:18 |
![]() ![]() |
4 | 2010/08/17 14:03:28 |
![]() ![]() |
1 | 2010/07/03 22:55:13 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/29 23:38:34 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/03 9:42:56 |
![]() ![]() |
5 | 2010/07/21 23:46:20 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/22 7:59:15 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/24 18:43:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





