


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD320
先日HD320を購入し、撮影後、ハイビジョン動画をDVDにと
保存を考えましたが・・・
説明書には、AVコード接続によるダビング(標準画像)の他、
@maicroSDカードに保存(ハイビジョン画像)
A外付けハードディスク(IーO DATA製)に保存(ハイビジョン画像)
BDVDライター(CU−VD50)による保存(ハイビジョン画像)
C記録型ブルーレイドライブ(IーO DATA製)による保存(ハイビジョン画像)
といことですが、@〜Cは別売となっており、いずれかを購入しないとハイビジョン動画を
保存することはできないのでしょうか?
書込番号:11637098
0点

最高画質モード(24Mbps)はDVDには記録できません。
厳密に言えば、PC使えばデータを焼く事はできるのですが、対応プレーヤーで再生可能な「AVCHD-DVD」として保存にすると画質劣化します。専用DVDライターを使うとAVCHD-DVDになるので劣化するはずです。
ですから、最高画質モードを無劣化保存できる運用方法は1、2、4と考えたほうがいいと思いますよ。
それ以外だと…PC使えば内蔵HDDや外付HDDへの保存は可能です。勿論AVCHD対応BDレコーダーも(笑)
書込番号:11637673
0点

カタコリ夫さん、アドバイスありがとうがさいました。(返事大変遅れますた)
実際、パナのBDレコーダーを持っていますが、USB端子ついておらず駄目でした。
また、PCも6年ほど前に買ったXPでメモリも512MBと付属ソフト対応不可でした(メモリを増設すればいいんでしょうが・・・)
結局、本日ヤマダ電機某店に直接聞きに逝きました。^^
すると、
ハイビジョン画質(BR)で残す場合、本機の場合、マイクロSDカードに保存する方法のみでした。(DVDライターなどは、やはり画質が落ちるみたいです)しかも、現在のマイクロSDカード最大要量は16GBで1〜2時間ほどしか、小分けにダビングできないとのこと。ちょいめんどいかも・・・(メーカーに問い合わせたので間違いはないとのこと)
私が保存することまで詳しく調べなかったので仕方ないです。。。残念・・
書込番号:11677869
0点

>実際、パナのBDレコーダーを持っていますが、USB端子ついておらず駄目でした。
お持ちのDIGAはBR570とかのAVCHD対応機ですか?
であれば…
1、カメラの機能でHDDからマイクロSDに入れられるだけダビング
2、マイクロSDをSDカードアダプターに入れ DIGAのカードスロットから高速ダビング
3、カメラでマイクロSDを初期化
これが可能だったら1〜3を繰り返す事で、最終的にはDIGAでBDにまとめられます。対応DIGAをお持ちなら、高価なカードを買い足して保存… というのはあまり現実的じゃないですよね。
お手持ちのマイクロSDがあるといいのですが…
書込番号:11683622
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > Everio GZ-HD320」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2010/11/09 16:21:02 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/27 11:56:30 |
![]() ![]() |
3 | 2010/05/31 10:20:17 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/21 22:23:28 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/21 19:28:09 |
![]() ![]() |
1 | 2010/03/12 22:20:50 |
![]() ![]() |
1 | 2010/11/09 16:09:54 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/12 0:15:54 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/22 14:47:39 |
![]() ![]() |
1 | 2009/03/29 21:37:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
