


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300
現在CANON FV M30を使っておりますが、買い替えを考えており、機種選定でアドバイスいただければと思います。
主な(というより…これのみにしか使いません)撮影目的は子供の卓球の試合です。そのため、体育館での屋内撮影、ある程度の光学ズームが必要(現在光学14倍でギリギリの時もあります)、球の速さに対応できる(これまでの機種では球が捕らえきれてないことも多く、今以上の画質は欲しいと思っております)
これらが条件になります。撮影したものはDVDにダビングして残しております。将来的にはハイビジョンテレビの購入を検討しておりますが、現在は違います。パソコンは編集したりするのに問題のない環境です。
次の機種はHDDにしたいこともあり、ハイビジョンで高倍率ズームのGZ-HD300にたどりつきました。これらの条件でこの機種は問題ないでしょうか?また他にお勧めの機種があれば教えてください。
全くの素人ですので、難しいことはわかりません。きれいに撮れて見れる、そして、価格が安ければと思っております。
書込番号:9243770
0点

20倍ズームはありますがただ使用に際しては、使い方として3脚は必須です。
画質はテレ端いっぱいだとレンズの性能としては厳しいです。
またセンサー性能はHDV実用以下ぐらいなのでフルハイビジョンとして
30インチ以上の液晶やプラズマでみることが目的でしたら
画質はかなり厳しいです。
もしハードディスクでということでしたらソニーの500か520です。
ただ光学ズームは12倍なのでそこは厳しいかもです。
画質はビクターより格段に良いです。
もしメモリータイプでもでしたら15倍ズームで画質はビクターよりも格段に上のキヤノンHF20がおすすめです。どこよりもピント合わせは格段に早いです。ズームの倍率以外はビクターとは雲泥の差です。
ただ、ソニーもキヤノンも前提は30インチ以上で常用が前提です。
パソコンモニター、20インチの前半の液晶テレビでしたらビクターでもギリギリ良いと思います。みる媒体にもよります。不安でしたら販売店に何店か多めにまわって実際外部出力されているモニターで見て確認してみる事をおすすめします。どのモニターでみても違いは歴然です。安定して良い画質はキヤノンでした。ついでソニーです。よく販売員に聞くとテレビが違うと言われましたが同じテレビにつなげて見ても結果は上記の通りでした。
パナソニックに関してはセンサーと処理能力の低さで愛情画質はでないでした。
CMが素晴らしいのにもったいないカメラです。
脱線しましたが少しでも参考になればです。
書込番号:9318836
0点

>球の速さに対応できる(これまでの機種では球が捕らえきれてないことも多く
これが大事であれば、買う機種が決まってきます。
シャッター速度を任意設定できる、またはスポーツモード(実際には成り行きの高速シャッターモード)を持つ機種になります。
調べてみると、卓球の球速は時速190kmにも及ぶとか。
子供さんということで、最も速い場合で【時速約130kmと仮定】しても、標準的なシャッター速度の1/60秒間の移動距離は、60cmになりますので「球」の形状ではありません。
1/1000秒で3.6cmですので、これでカプセル剤状になります。
※購入時のままの設定の「オートスローON」では「1/30秒」になるので、そのままでの使用は論外です。動体ボケ・被写体ボケが激しく、選手の判別も難しくなります
さて、ご検討の機種の最低照度を1/60秒に換算すると「18ルクス」ですので、現行の一般向け機種の中で感度の高いものと比べると半分以下しかありません。しかも望遠端のレンズの暗さを考慮すると、最低照度は約57ルクスとなり、広角端の1/3ぐらいになります。
※この最低被写体照度の数値が大きくなるほど、高速シャッター速度が遅くなります。
では、シャッター速度に関してのご返答がありましたら、もう少し具体的に補足いたします(帰宅後の夜になりますが)。
書込番号:9320065
1点

ご回答ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ございません。
30インチで差が歴然であれば、再検討の必要があるように思い、アドバイスを参考に検討しました。お勧めのHF20と光学12倍がネックですがHG21のどちらにするかで迷っております。ズームに関してはHF20に軍配ですが、記録媒体ではHG21に軍配です。何を重要視するかで結論を出さないといけませんが、画質等カメラの基本性能はどうなのでしょうか?
シャッタースピードの問題も専門的なことはわかりませんが、これら2機種についてはいかがでしょうか?
またアドバイスいただければ幸いです。
書込番号:9362887
0点

「動作」や「球の動き」を出来る限り止めたいならば、シャッター速度を無視するということは【戦略的失敗】になります(買った後の努力で取り返しができない)。
しかし、CANONの機種であれば、おそらく殆どの機種でシャッター速度の設定もしくは照度に応じた「成り行きの高速シャッター」モードの設定が可能です。
しいて言えば、HG21のほうが基本的な感度が高いので有利になります(カメラ部分の基本性能はHG21のほうが上です)し、どうやらHF20とそれ以前の機種とでは、オートフォーカス(AF)の速度も違うようなので、その意味でもHG21のほうが有利かと思います。
書込番号:9363155
0点

的確なアドバイスをいただきありがとうございました。ズームに関しましては実際に不都合がでてきたらテレコンバーターでの対応を考えてみます。
書込番号:9364541
0点

21に決まりましたか?
もう廃盤商品なのでほぼ展示在庫しか店舗で見たことがないです。
決定なら急がれた方が良いですよ。
どちらもそう大差ないので、なければ20でも良いかと思います。
書込番号:9373721
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > Everio GZ-HD300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/12/29 15:25:15 |
![]() ![]() |
2 | 2019/06/01 18:19:46 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/18 11:03:07 |
![]() ![]() |
9 | 2011/10/19 18:04:25 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/14 20:26:16 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/22 23:18:23 |
![]() ![]() |
9 | 2011/07/07 12:14:04 |
![]() ![]() |
2 | 2011/05/24 8:43:13 |
![]() ![]() |
6 | 2011/04/30 11:30:50 |
![]() ![]() |
12 | 2011/04/11 13:09:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
