


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300
GZ-HD320
GZ-HD300
GZ-HM200
GZ-MG880
この4機種で悩んでます。
●ズーム時のブレが少ない
●パソコンとブルーレイがなくても十分使いこなせる
●初心者向き
ご意見お待ちしてます。
書込番号:9310778
0点

暇あれば電気店!です。今日は暇ですが電気屋さんには行きませんのでカキコします^^
外は桜が満開。花見に行きます^^
ところで、
・GZ-MG880はスタンダードですので、まずは念頭に置かなくて良いのでは。
ビクターは保存環境が一番整っているように思います(パソコン・BDレコ・DVDライター・外付けHDD/外付けBDライター)ので、なおさらハイビジョンタイプが良いと思います。
・私がよく行く電気屋さんではGZ-MH200が出てなかったので値段を把握してませんが、ホームページで見るとGZ-HD320/300とスペックは同じのようですね。ただ、かなり軽量になっているようです。
SDカード8GBが2枚で高画質モード2時間ですから足りなければSDカードを買い足すことになると思います。その値段しだいですかね。でもカードはどんどん安くなっているので、将来を見越すなら軽いし、すごく良い買い物になるかもしれません。
★私のお勧めとしては、
・買い足しなしで余裕をもって使いたいなら、GZ-HD320
・今すぐに長時間撮ることはない(お子さんが生まれる・生まれたばかり)ならGZ-HM200
どちらにしても、他の機種(他社含めた)に比べ、とても小さく・軽いのは相当なアドバンテージだと思います。私はビクターのHD30を昨年購入し使用してますが、その時その機種は世界最小でした(今はHD320/300みたいですが、、、。)
過去にテープタイプを使っていたことがあります。大きさはソニーのXR500とかより少し大きい感じでしたが、実は殆ど使わなくなりました。運動会とかの大きなイベント以外は持ち出さなくなるんです。
ビデオカメラにはいろんな要素があると思いますが、大事なことは使うか・使わないか。撮るか・撮らないか。
一眼レフのカメラはコンパクトに比べ綺麗だしマニアックな使い方ができますが、使いこなす(性能を生かせる)人はごく一部。
気軽に思い出をこまめに残せる。このムービーはハマってると思いますよ。
書込番号:9314369
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > Everio GZ-HD300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/12/29 15:25:15 |
![]() ![]() |
2 | 2019/06/01 18:19:46 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/18 11:03:07 |
![]() ![]() |
9 | 2011/10/19 18:04:25 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/14 20:26:16 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/22 23:18:23 |
![]() ![]() |
9 | 2011/07/07 12:14:04 |
![]() ![]() |
2 | 2011/05/24 8:43:13 |
![]() ![]() |
6 | 2011/04/30 11:30:50 |
![]() ![]() |
12 | 2011/04/11 13:09:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
