HDR-XR520V
Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(240GB)。市場想定価格は150,000円前後
ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V
初めての子供が産まれたため、ビデオカメラ&(ブルーレイレコーダーORデスクトップパソコン)を買おうと思っております。
予算は2機で15〜20万円ぐらいを予定しておりますが、ビデオカメラはこのHDR−XR520Vを検討中です。
編集作業に手間をかけてこだわるならBRレコーダーよりパソコンを購入して編集作業をしたほうがよろしいのでしょうか??
ディスクへの書き込みだと、パソコンよりBRレコーダーのほうが手間がかからず簡単なのでしょうか??
その際SONYのビデオカメラの場合だと、ブルーレイレコーダーもSONYのを選んだほうがよろしいのでしょうか??
コスト面比較、作業スピード比較、ブルーレイレコーダーの編集作業の限界など教えていただければうれしいです。
書込番号:9340621
0点
> yu---sukeさん
初めまして^^
質問の回答じゃありませんが、多分「編集作業」の内容をもう少し具体的に書いた方が答える側も答え易いと思います。
「動画でいらない部分を削除するだけ」なのか「もっと入り込んだ編集」をするのかによって、やはり作業性や、PCorBDレコーダーどちらがいいかも変わってくると思いますので。
自分もXR520Vを買ったばかりなので、この質問は気になります^^
書込番号:9341511
0点
> yu---sukeさん
上の記事を書いた者ですが、「編集作業に手間をかけてこだわるなら」と書かれていますね、失礼しました^^;
書込番号:9341619
0点
こんにちは、yu---sukeさん
私はXR520VとSONYのブルーレイレコーダーBDZ-L95
(ワンタッチダビングボタンのついたハンディカム接続楽々モデル)を持っています。
私も4/2に初めての子供が産まれました。
>コスト面比較、作業スピード比較、ブルーレイレコーダーの編集作業の限界など教えていただければうれしいです。
ズバリ、編集目的でブルーレイレコーダーの購入はあまりお勧め出来ません。
L95でやってみましたが分割と結合すら操作が煩雑でお話になりません。
また、ブルーレイレコーダーでTV録画しているとき等はハンディイカムからの
取り込みやダビングが出来ないのも意外と制限として大きいです。
PCであれば編集も楽にでき、焼くのも簡単です。PCはCore 2 duo 2.4GHz以上ほしいところですが、
それがクリアできるなら余計な費用を抑えることが出来るのでPCがお勧めですね。
もしくは購入機種をXR500VにすればPCも新しくていいのが買えそうですね。
尚、付属ソフトウェアのPMB(Picture Motion Browser)では簡単な切り張りが出来ます。
編集は急ぐ必要がないと思いますので、多少遅いPCであっても
まずPCでPMBやビデオ編集ソフトを試されては如何でしょうか?
ビデオ編集ソフトは各社体験版が出ています。(Vegas Movie Studio,Adobe Premiere Element,Ulead VideoStudio12)
書込番号:9350201
2点
自分はブルーレイソフト視聴の為、BDZ-X95を購入した際の店のポイントが結構貯まっていたのと、子供の入園式が控えていたので、当機種を購入しました。
というか、入園式は理由づけかもしれません。
本当はBDレコーダーを買ったので、色々遊んでみたくて、HDビデオカメラが欲しかったというのが本音かも。
PCもソニー製を使用しているので、ディスク焼きする際はレコーダーとPC両方を使用していますが、カメラ付属のソフトを使用する場合は、レコーダー焼きするのとPC焼きするのはどちらも大差ないように思います。
本格的に編集を楽しむ場合は別途編集用ソフトを購入する必要があるかと。
USBケーブルでHDDに取り込んでシンプルにディスク焼きする場合は、どちらもほとんど同じようなものかと思います。
後、PCでブルーレイ焼きする場合は当然ながらブルーレイドライブ搭載機が必要となるので・・・コスト的にはレコーダーの方が安いかもしれません。
話が飛びますが本日、子供の入園式に行って撮影してきましたが・・・
周りのカメラマンのお父さん達、すごかったです。
適当な場所から撮影しようと式場に入ったものの、すでに三脚を据えたプロフェッショナルなパパたちが場所いっぱいに陣取っていて・・・自分はその方々の足元に座って遠くからハンディ&ズームで子供を撮影しました。
自分の甘さを痛感した一日でした。
書込番号:9374970
0点
昨年こどもが産まれて、一年SR-11を使い、先日520を買い増ししました。
データのバックアップとしてPCで500GBの外付けハードディスクに落して、保存しています。コスト的には一番安く簡単です。
編集もノートPCですが、ほとんどファイルごと消すくらいしか出来ません。(時間と処理速度の遅さに耐えられません)
再生はプレステ3のUSB端子に、外付けハードディスクをつなげて見るのが、一番簡単で快適です。PCより反応早いです。
外付けハードディスクにバックアップ取るだけなら、PCの能力もほとんど関係ないと思います。
快適に編集するなら、デスクトップで最高性能の環境が必要だと感じます。
こどもの笑顔は静止画では無理なので、動画からの静止画切り出しが有効です。
その為にはPCが便利なので、おすすめです。
親には静止画をA4サイズにプリントしてプレゼントすると好評です。
画像はデジカメには負けますが、気に入ったその瞬間を静止画にする事ができます。
書込番号:9381604
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-XR520V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/10/10 4:49:13 | |
| 2 | 2013/02/13 11:34:25 | |
| 3 | 2013/05/18 19:16:33 | |
| 7 | 2012/05/02 23:33:22 | |
| 9 | 2010/12/27 9:41:28 | |
| 1 | 2010/12/16 12:21:06 | |
| 4 | 2010/08/02 11:03:18 | |
| 0 | 2010/05/29 12:05:26 | |
| 0 | 2010/04/14 21:30:52 | |
| 7 | 2010/07/28 23:58:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




