『テレコン』のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

『テレコン』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

テレコン

2009/08/15 14:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:15件

はじめまして
先日この機種を買い、概ね不満は無いのですが
テレ側が若干物足りないときがあります
35mm換算で600〜650mm辺りが欲しいので
純正の1.7倍テレコンを買うか検討中なのですが、情報があまり見つかりません
純正でなくとも、テレコンを使っている方がいらっしゃいましたら
画質の具合やケラレの程度など教えて頂けませんでしょうか
よろしくお願いします。

書込番号:10001604

ナイスクチコミ!0


返信する
TAKEさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度4

2009/08/16 20:07(1年以上前)

純正のVCL-HGA07を使っています。驚くほど広角に撮れます。
xo.7のスペックですがそれ以上に感じます。
室内、屋外問わず大変満足しています。
ただしズームにすると光学手ぶれ補正が効かなくなります。
ほとんどズームは使わない撮影ですので問題ありませんがズームを使用するときは三脚が必要になるでしょう。
それとレンズが重いためある程度技術的に熟練が必要になるかもしれません。

書込番号:10007429

ナイスクチコミ!1


TAKEさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度4

2009/08/16 20:11(1年以上前)

失礼、X0.7ではなくX1.7でしたね。

書込番号:10007444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/08/16 21:13(1年以上前)

TAKEさん、ご返信ありがとうございます
内容からワイコンのお話だと思いますが
私は望遠気味での撮影が多いので購入を見送りましたが
ワイコンの評判が良いので、テレコンにも期待しています。

ところで、質問の内容が変わってしまうのですが
再生中に画面が崩れるというのか、乱れる事がありませんか?
特に細かい背景などが滲んだような感じで汚くなります
一つの物体を大きく撮っている時などはよいのですが
ひいて背景や建物、人物などが増えてくると起きるようです

デジタル放送で電波状況が悪いときに
画面が乱れるのに似ていますが、こういうものなのでしょうか?

書込番号:10007731

ナイスクチコミ!0


TAKEさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度4

2009/08/17 14:08(1年以上前)

おっしゃる通り確かに画像の乱れ(輪郭がにじむ)が生じることはあります。そこまでメカ的に詳しくないのでどうしてこうなるかは不明ですが、私の場合ズームレバーのスピードは最小で撮っていますが早いズーミングの時この現象が起こることがあります。
原因として考えられるのが、CMOSセンサーがレンズとの応答速度に追いついていない、又はコンバージョンレンズを通すことによるレンズ自体複雑になり焦点が合いにくくなっているかもしれません。
あとはAVCHDの圧縮レートで(これは宿命でしょう)40インチ以上の液晶テレビで再生すると輪郭の乱れは顕著に現れます。
しかしこのクラスでこれ以上ビットレートを上げるとデーター量が膨大になり撮影可能時間が極端に少なくなってしまうでしょう。


書込番号:10010450

Goodアンサーナイスクチコミ!1


TAKEさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度4

2009/08/17 14:21(1年以上前)

あと地デジを受信して画像が乱れる現象は一部分にモザイクがかかったようになる事でしょうか。
私のXR500Vでは単体では再生時に起こることはありませんが、AVCHDで焼いたブルーレイやDVDでごく稀におこることがあります。

書込番号:10010472

ナイスクチコミ!1


T.Hoshiさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/18 10:12(1年以上前)

 純正の1.7倍テレコン(VCL-HG1737C)は、それをつけた状態で広角側に少しズームアウトすると、すぐにケラレが出てしまうので、ズームの最大望遠の近辺でしか使用できないと思ってください。その点が許せれば、画質的には悪くはないと思います。
 実は、中古などで入手できるようであれば、以前SONYが販売していた2.0倍のテレコン(VCL-HG2037Y、既に販売中止)の方が(大きくて重いのですが)お勧めです。

 両者のテレコンの比較写真や、2.0倍のテレコン使用時の撮影サンプルがこちらにあります。
http://hoshizawa.no-ip.com/j-sky/jp/2009/03/sony-hdr-xr520v.html

書込番号:10014331

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/08/19 00:11(1年以上前)

TAKEさん、ご丁寧にありがとうございます
映像が乱れるのは、現状では仕方ないようですね
たしかに当方でも本体での再生が
一番安定しているように見えました、といっても
ずっと本体で見るわけにもいかないですし。

こういうのは、一旦気付いてしまうと
余計に気になってしまいます、困ったものです。


T.Hoshiさん、コメントありがとうございます
ホームページ拝見させて頂きました
下地島というところは綺麗なところですね。

テレコンは、ほぼテレ端のみですか
私の使い方でも、ちょっときびしいですね
先走って買わずによかったです、助かりました。

ハイアマか業務機クラスを物色して
XR500を使いつつ、資金を貯めようと思います
ありがとうございました。

書込番号:10017722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/24 17:34(1年以上前)

テレコンは他にもレイノックスからも出ていますが、画質はいまひとつのようですね。
HD-2205PROにしてもHDP-7700ESにしても色収差がそれなりにあるようです。
こういったサンプルはなかなかお目にかかることが少ないので判断に困りますね。

書込番号:10043831

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る