HDR-XR500V
Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
AviUtlで編集したいのですが、AVIに変換する方法はありますか。
ちなみにMPEG2に変換したものは読みとるものの
画面が緑一色になってしまい映像はまったく読み込めない状態です。
また、現在XPを使用してるのですが、重すぎて動かないため
PCを新しいのに買い替えますので
有料版で何かお勧めのソフトがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:10160238
0点

EDIUS買ってCanopusHQを手に入れてHQコンバータ。
これが一番楽。
Avisynth使えるならそれで頑張る。
全部フリーでしかもコーデック選び放題。
書込番号:10160448
2点

Movie Writer7
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1173965700889#versionTabview=tab1&tabview=tab0
価格的に抑えるならこのへんでしょうか?
まあフリーウェアでも十分対応できますがm2tsのまま扱うには、はなまがりさんの仰るとおり、Avisynthの知識が要りますけど。
mpeg2の状態で緑一色になるのはmpeg2読み込み用プラグインが入っていないか、入っていても優先度が低くて別のプラグインで読み込んでるか…。
とりあえず、HD素材の編集は重いので、XPどうのこうのよりCPU高性能のにしたほうがよいかと。高いですが笑
ではがんばってください。
書込番号:10161790
1点

>はなまがりさん
助かりました、ありがとうございます。
Avisynth見ましたが....すぐに理解は出来そうに無いので
ちょっとずつ勉強していこうと思ってます。
凄く興味深いですね。
>のだなのださん
Mpeg2読めました!
おっしゃるとおりに、まるもプラグインの優先度を上げたら
大丈夫でした。
以前はキャノンのTX1を使用しており、全ての作業はAviUtlでやっていたので
どんな感じかな、と思いPMBでMpeg2に変換し読み込んだところ
画質がTX1と変わらなくなってしまったので新しいPCが来たら
Movie Writer7のお試し版から試してみたいと思ってます。
ちなみにXPと書いたのは単純に古いPCと言うことを伝えたかっただけなんです。
購入したのは資金的な関係でマウスコンピューターの
AMD Athlon™ X2 デュアルコア・プロセッサ 5600 2.9GHzなので
万全だとは思わないのですが、少なくとも今よりはましだと考えてます。
ただCPUが一応最新と言われるi7でもフリーズしたり
PCの電源が落ちたりと編集作業は容易では無いらしいので心配なんですけどね。
しばらくはMpeg2をChopperでカットしてMovicaで結合しようと思ってます。
色々と教えていただき、ありがとうございました。
知識が無いので本当に助かりました。
書込番号:10164454
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 2020/05/12 10:46:26 |
![]() ![]() |
8 | 2019/03/31 2:19:28 |
![]() ![]() |
15 | 2021/04/12 7:02:26 |
![]() ![]() |
11 | 2017/10/02 14:11:42 |
![]() ![]() |
8 | 2013/05/30 18:49:00 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/04 0:49:52 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/16 12:33:06 |
![]() ![]() |
15 | 2011/11/05 10:50:48 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/30 14:24:57 |
![]() ![]() |
7 | 2011/01/07 9:52:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



