『どの機種が向いていますかねえ』のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

『どの機種が向いていますかねえ』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 どの機種が向いていますかねえ

2009/02/20 08:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 kakki0178さん
クチコミ投稿数:2件

5月に待望の第一子の出産を控え、成長記録を作りたく、ハンディカムの購入を検討しております。
一応、素人なりに考えた結果、本機を第一希望に考えておりますが、アドバイスを頂けたらと思い、書き込みしました。
まず本機を第一希望にあげた理由ですが、
テレビ、PCがソニーであり、他メーカーでは互換性の問題が生じる可能性があるのではと考えたからです。次に、成長記録を残すことが主な目的という点で、
@本機の一つ型落ちした製品でも充分か否か
A予算的にレコーダーを買うのは後になるため、(夏のボーナス時)PCに保存できるのか、あるいは他に何か良い方法があるのか
Bあるいは他にオススメがあるか
この三点につき、ご返答いただきたいので、よろしくお願い致します。

書込番号:9124013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/02/20 08:53(1年以上前)

この機種ならおこさんの成長記録にオススメですよ。
室内撮りもノイズが他社より少ないみたいだし室外でもかなり綺麗に撮れると思います。

一つ前のモデルでも綺麗ですので予算を少なく購入できますね。差額で予備バッテリーなど他に予算が回せます。

でもXRシリーズが買える予算を持ち合わせているなら前モデルよりも高性能なXRはすごい魅力的だとおもいます。
XRはキヤノンっぽい感じの絵に近づいたので私にはすごく綺麗に見えました。

ちょっと暗いとこでソニー機は電源ONすぐのオートフォーカスがちょっと遅いんですが近くの何か適当なものをズーム(望遠側で)しないでいったん合わせから撮ればすぐあいます。

XRは大容量ハードディスクがあるので夏までそれでもつようならパソコンにもバックアップ撮った上でレコーダー買うまでXRのハードディスクから直線ハイビジョンテレビに繋げて再生しておいて対応レコーダーかったらメディア化すればいいですね。

書込番号:9124070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/20 11:56(1年以上前)

HDC-TM300のところでも質問させていただいているのですが、XRの大容量ハードディスクへの撮りだめの話題が出ましたので、お聞きしたいと思い投稿させていただきました。

もしビデオカメラを紛失した場合、データーはバックアップして無事だとしても、ビデオカメラに入れたままだと拾った人に画像を見られたり流出する可能性があり、不安です。


以下、私の意見・要望・愚痴です。

本当に大容量ハードディスクは必要なのでしょうか?
SONYはどのような意図でハードディスクの大容量化を進めたのでしょうか?
ただ単にデジカメの必要以上の高画素化のように他社に対する優位性や、SONY内の下位モデルより(XR500VとXR520Vの関係など)単価を上げるための差別化なのでしょうか?
メーカー側から、単に「記録時間が長いですよ」だけではなく、現実的に使い手が受けるメリットや使い方を提案してもらいたいものです。

それから、紛失時の対策としてパスワードを設定できるとか、なぜ前もって状況を想定して対策を講じておけないのかも疑問です。
それとも、出し惜しみして次の機種で新機能として出してくるのでしょうか?

書込番号:9124686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/02/20 22:03(1年以上前)

kakki0178さん、こんばんは。

5月が予定日ですか。楽しみですね。ぜひハイビジョンで成長記録を残してあげてください。
お子さんが成長された時、何物にも代えられない宝物になるはずです。
kakki0178さんも候補に挙げてらっしゃるように、型落ちのSR11や12も十分高機能です。
新機種に投入された“かなりスゴい手ぶれ補正”や、“暗い室内もOKの暗所性能”などを、
ご自分がどれだけ必要としているかよく考えて決められたら、きっといい買い物ができると
思います。



カレーなる一族さん、

確かに、万人が120GBのHDDを必要としているとは思いません。ですから、カード記録専用の
カメラを選ぶ方がいらっしゃるのも当然ですし、賢い選択だと思います。
ただ、それでも自分はXR500Vの倍の容量を持つ520Vを手に入れました。
その他のタイプではとてもまかないきれないぐらいの撮影をする人間もいるんですよ。
一般の方が大容量HDDを使われる方法として、ひとつ、こんなのは考えられませんか。

ハイビジョン機で撮った以上は、いい画質のままブルーレイディスクなんかに残したいのが
人情だと思います。
ところが、かけられる機械を持っている人が限られるため、せっかく撮ったものをディスクに
したのに、おじいちゃん・おばあちゃんたちの家では見られないってことありますよね。
普通のDVD-Rなんかにしようと思うと、もとがハイビジョンだけにパソコンでの作成には
ものすごい時間がかかるし、ブルーレイレコーダーだって高速ダビングはできない…。
そんな時、今まで撮り貯めたものを全部HDDに入れたまま、カメラごと持っていきます。
(もちろん、HDD全滅に備えてこまめにバックアップはとっておきますが。)
ケーブルは、一般の4:3テレビに接続できるものもついていますから、心ゆくまでお孫さんの
様子を楽しんでいただくと。

パスワード云々については、HDD機・大容量機に限った話題ではありませんね。

書込番号:9127411

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakki0178さん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/21 19:19(1年以上前)

チャピレさん、銀色ウナギさん
素人にもイメージしやすいアドバイスを頂きまして、ありがとうございます。
明日にでも実物を見て、比較検討してみます!

書込番号:9132109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/02/21 23:58(1年以上前)

パスワードの件、XRのGPS機能が問題になる可能性はありますね。

カーナビでも、盗難時などの走行軌跡や登録ポイントなどの個人情報保護の
観点からパスワード設定できるものがありますね。

書込番号:9133869

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング