HDR-XR500V
Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
暗所性能と手ぶれ性能をCANON HV20と直接比較してみました。
参考になれば幸いです。
http://www.youtube.com/watch?v=vJlzSN7plLc&fmt=18
・暗い場所でのノイズテスト
・アクティブモード テスト with Freeline Skates
・激しいスポーツ撮影にも耐えられるか?
・CANON HV20との映像比較。
CAMERA:SONY HDR-XR500V
Image quality: SD & 16:9
Active mode:ON
Accessories lens setting: Wide
Use Lens: x0.3 FISHEYE
Other settings: Auto or Def
書込番号:9270060
16点

パチパチパチ。
とても参考になりました。やはり映像で説明してくださると分かりやすいですね。
新しいスケートにもびっくりしました(プロの方?)
さてさてこの製品ですが久しぶりにビデオカメラを購入したら,価格も安い上に映像の美しさに驚くばかりです。
最近は,持っていたデジタルビデオカメラが古くなり動画撮影にもデジカメばかり使っていたので重宝しそうです。
書込番号:9270122
0点

これはスゴイ映像ですね!
XRの暗所性能も、アクティブ手ぶれ補正も最高!
x0.3 FISHEYE使うと、動きが激しいとケラレるんですね。
私もそのワイコンとXRを持っていますが、知りませんでした。
書込番号:9270229
0点

素晴らしいすね。撮ってる画も良いし、解説も良い。
ソニーのプロモーションに使えそうですw
書込番号:9270291
0点

HV20との比較も含め大変参考になりました。
テロップや2画面表示など、どのようなソフトを
使って編集されたのでしょうか?
書込番号:9270384
0点

非常にこのカメラの特徴を捕らえた映像と解説、素晴らしかったです。
でも、HV20での移動撮影もお上手なので安定していましたよ。
書込番号:9270422
0点

520Vの購入を考えていましたが、これを見てHV20も良いなと思いました。
現在所有のHV10、HG10で当分我慢しておきます。
書込番号:9270471
0点

やはりXR500Vいいですねー。アクティブ手ぶれと暗所性能は画期的だなと思いました。いいもの見せてもらいました。
書込番号:9270511
2点

>sakurajimanさん
ありがとうございます。
彼は一緒にやってるNAKAと言います。
http://bushi.freelineskates.net/
↑チームのHPです。よかったらどうぞ。
>山ねずみRCさん
ありがとうございます。
このカメラは、ケラレが気になる場合、
ワイコン選びが難しいかもしれませんね。
>十字介在さん
ありがとうございます。
プローモーションwww
>じゅんデザインさん
EDIUS4を使いました。軽いので愛用してます。
2画面&拡大は3Dピクチャーインピクチャーで処理してます。
>candypapa2000さん
最初アクティブモードを見た時「これは!フリーライン撮影の為!?」
と勘違いして購入しました(苦笑 本当スポーツ撮影に最適です。
それと、HV20指摘されてしまいました(汗
HV20は夏に撮った映像で、FISHEYE無しで引きで撮ってて走ってません。
アグレッシブに撮影できるのは文句なしXR500Vです。
HDR-SR11で撮ったアグレッシブな映像はこちらです。(昼間の映像)
http://www.youtube.com/watch?v=9X-Z2d_rKYI&fmt=18
>k-コウタロウさん
本当そうなんです。HV20は画質などで信頼してます。
今までのカメラでは暗所性能はトップクラスです。
>毘沙門天&風林火山さん
ありがとうございます。
今度、昼間の比較映像を作ろうと思ってますのでお楽しみに。
書込番号:9270529
3点

マサノフさん
自分のXR500も子供の卒業式の体育館撮りでホワイトバランスが狂いまくりでした。
同じように全体が緑色になってました。マサノフさんと同じくワンプッシュ補正を
したら直りました。
すごく良いビデオなので少し残念です。
書込番号:9273994
0点

マサノフさん、こんばんは。
動画拝見しました。
すごく参考になる映像ですね。(^ ^)
僕もこの間ヨドバシでこのカメラを触ってきたのですが、このカメラの手ブレ補正機能は素晴らしいの一言ですね。
暗所でのノイズの少なさも見事です。
一方、ホワイトバランスとフォーカスは残念な結果ですが、これは撮影時にホワイトをきちんと取り、フォーカスロックを使うことである程度回避できそうです。
(というか、この点はHC1から何も変わってないようですね。)
まあ、HC1で慣れてる僕にとってはたいした問題には感じませんが。(^ ^;)
HV20の映像も拝見しましたが、暗所でのノイズの多さに関してはHV30とさほど変わらないようですね。
僕もこれが気になって、気がついたら中古A1を買ってました。(^ ^;)
もしHV30とA1を持っていなかったら、間違いなくこのカメラ(色の好みで520V)を購入したことでしょう。(^ ^)
(FX1000やZ5Jは高すぎて買えないので・・・)
しかし、このフリーラインスケートってメチャクチャかっこいいですね!(^ ^)
書込番号:9274244
0点

マサノフさん、こんにちは。
映像、拝見しました。私もXRユーザーですが、とても参考になりました。ありがとうございます。
フリーラインスケート、カッコいいですね。スポーツしている様子を撮影するだけでなく、
スポーツしながら楽しんでいる様子を撮影するという、新たな試みを教えて頂いたように感じます。
XRの良し悪しも分かり、十字介在さんのおっしゃるとおり、ほんとプロモ映像ですね(笑)
書込番号:9275551
0点

>BE FREEさん
確かにそうですね。最初あそこの緑を見た時は驚きました(汗
それでもノイズが少ないってのにも驚きでしたw
しかし、あのロケーションの場合、HV20のホワイトバランスも
XR500Vよりましな程度で、本気撮りの時はどっちにしろ補正は必要ですし、
思うにあそこのライトや体育館は、特殊なのかもしれません。
水銀灯?とかそんなライトだとしたら、色温度特殊そうですよね。
スケッチブックといつも一緒ってのは面倒なので、
何かいい方法あったら教えてください。m(_ _)m
>トラーオさん
ありがとうございます。
手ブレに関しては本当にすごい。私もすぐに動体ブレ試したり足踏みしてみたりw
フォーカスは魚眼の時は∞で、普通の時は顔検出OFFで対応しようと思ってまして、
ホワイトバランスも、あれだけの違いがあるなら補正使わないと損(?)かなと思ってます。
で、A1!!いいなぁwww
個人的には、FX1000後継機が新CMOS搭載&アクティブモード搭載なら、かなり欲しいですね。
フリーラインはまだまだ有名ではありませんが面白いですよ、地味に流行りつつあります。
>ふくしやさん
ありがとうございます。思いがけず反響が大きく嬉しい限りです。
学生の時に映画を作ったりしてまして、昔からMusic PVに憧れが、、、
それがいまフリーラインという題材を得て爆発している次第です(汗
スポーツ映像は音楽とあわせるとまた格別です。
カット割りや、構図、レンズ、編集、テロップ、etc... マニアックになるので割愛します(笑
自分達で作った映像集です。よかったらごらんください。
http://www.youtube.com/user/FLSteamBushi
プロモと言っていただきありがとうございます(汗)
ですが、こここうしておけばとか、テロップ足らなかったと、反省中です(- -;
書込番号:9275686
0点

マサノフさん
こんな暗い場所であんなに動きの早い被写体でも綺麗に撮れるんですね。
体育館でバスケ撮りする私には非常に参考になりました。実際こういう映像があると素人の私にはありがたいです。
バスケ撮りにHFS10も考えてましたがこの映像をみてXR500Vに決まりそうです。
子供が春休みなになったらディズニーランドに行くつもりなのでディズニーのサンプル映像も綺麗だったのでXR500Vこれから量販店に見に行ってきます。
参考になる映像ありがとうございました。
書込番号:9275727
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 2020/05/12 10:46:26 |
![]() ![]() |
8 | 2019/03/31 2:19:28 |
![]() ![]() |
15 | 2021/04/12 7:02:26 |
![]() ![]() |
11 | 2017/10/02 14:11:42 |
![]() ![]() |
8 | 2013/05/30 18:49:00 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/04 0:49:52 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/16 12:33:06 |
![]() ![]() |
15 | 2011/11/05 10:50:48 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/30 14:24:57 |
![]() ![]() |
7 | 2011/01/07 9:52:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
