『アクセサリーキッドの充電器について』のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

『アクセサリーキッドの充電器について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセサリーキッドの充電器について

2009/06/06 23:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:60件

こんばんは。
アクセサリーキッドの充電器について、使っていらっしゃる方に教えて頂きたい事があるのですが。
充電器を使ったらどのぐらいで満充電になるのか?記載されてる箇所をどうしても探せなかったのでここで質問しました。

本日、本体とアクセサリーキッドを購入して午後5時ぐらいから充電器にて充電してます。
充電器に記載されていたのがランプが消灯してから1時間後が満充電とあったので消灯を待ってたのですが、待てど暮らせど一向にランプが消えず、やっと午後10時半頃消えました。
その間、約5時間半…。
初めての充電ってこんなに時間がかかるものなのでしょうか…。

ちなみに、本体で充電するとかなり早かったです。
ここは説明書通りでした。

書込番号:9661914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/07 04:28(1年以上前)

そのくらい、では
ナイデショウカ!

ワタシも、また、
衝動買いをして、失敗をしました

充電には
通常充電と、
急速充電が、在りますよね、
別売りのセットは通常で、
液晶表示付きで2個充電出来る
!!値段が高いのが、 急速充電! ですよ、


あ〜あっ!!
安物?害?の
銭、うしない!ですよね〜
反省! 反省!!

書込番号:9662958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/07 09:57(1年以上前)

アクセサリーキッドではなく、アクセサリーキットだと思いますが、普通は2時間強で
充電できるようです。(NP-FH60バッテリーの場合)

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?021793

書込番号:9663570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/06/07 10:35(1年以上前)

PCのLiバッテリー充電の様子を見ますと残り2-3%から100%になるまでが長いです。所定の時間が終わったら使い始めちゃって良いと思います。

書込番号:9663704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/06/07 10:37(1年以上前)

>本体で充電するとかなり早かったです

普通は専用チャージャーで充電するほうが圧倒的に早いですけどね…
急速充電対応……とかで。

書込番号:9663712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/07 13:26(1年以上前)

アクセサリーキットの充電器(BC-TRP)とバッテリー(FH70)の場合
実用充電時間:約295分
満充電時間:約355分
と充電器の取説に書かれていますね・・・

ちなみに付属バッテリーより容量の小さい
FH50でも実用充電時間:約155分かかるようです。

本体で充電したほうが早いようですね・・・
知りませんでした。

書込番号:9664302

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2009/06/07 13:59(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。

3・ノンスリ・デフ・4・9さん 
>充電には
>通常充電と、
>急速充電が、在りますよね、
>別売りのセットは通常で、
>液晶表示付きで2個充電出来る
>!!値段が高いのが、 急速充電! ですよ、
液晶表示付きで2個充電出来る方が急速充電!だったとは…。
アクセサリーキットに付属は通常充電だったんですね…。
寝てる間に充電って感じがいい使い方みたいですね。

じじかめさん
>アクセサリーキッドではなく、アクセサリーキットだと思いますが、普通は2時間強で
>充電できるようです。(NP-FH60バッテリーの場合)
アクセサリーキットですね。(正しく覚えとかないと恥か来ますねf(^^;)
本体では2時間強だと、やっぱり本体での方が早いですね。

十字介在さん 
確かに、実用充電完了後、満充電までが長いみたいですね。
でも、100%になって使わないと電池の容量が減って行く気がして…。
思い込みだと思うのですが。

ふくしやさん 
>アクセサリーキットの充電器(BC-TRP)とバッテリー(FH70)の場合
>実用充電時間:約295分
>満充電時間:約355分
>と充電器の取説に書かれていますね・・
見落としていました。本体での充電が135分に比べるとかなりの時間差が…。
満充電まで6時間とは…。両方で平行して充電というよりは本体で2つともした方が早いなんて。やっぱりアクセサリーキットの充電器は就寝時間中に使う事にするのがストレスたまらなくていいですね!

みなさま、ホントにありがとうございましたm(_ _)m
不具合って事じゃないのが分かってホッとしました。
XR-500Vライフを楽しみたいと思います。

書込番号:9664406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/07 15:24(1年以上前)

>本体での充電が135分に比べるとかなりの時間差が…。

これはFH60(本体付属品)の場合なので、それよりも容量の大きいFH70(アクセサリーキット同梱品)とは単純に比較できませんが・・・本体で充電した方が早い事は確かみたいですね。
まあ、私の場合、よっぽど急いで充電しないといけない時を除いては、今後もバッテリーチャージャーで充電すると思います。。。 コード類をつなぐのが面倒くさいので(笑)

お互い、XR500Vライフを楽しみましょう!

書込番号:9664709

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る