HDR-XR500V
Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
先週友人とHDR-XR500Vを新宿に見に行ってきました。
既にここの掲示板でヤマダの価格は知っていましたが、友人がヨドバシで同価格程度で買えるなら買いたいとのことで新宿のヨドバシのマルチメディア館に行くも、ポイントは表記してある20%が限界で価格も9万円台。
ダメ元で隣のカメラ館に行くと…なんとポイント表記が10%でした。
おかしいと思い店員に「これって10%が限界ですか?」聞くと「そうですね、うちは全店このポイントでやってます」と言われました。
「そうなんですか?でも隣のマルチメディア館なら20%って書いてあったんですけど?」と訪ねると「本当ですか?確認してきます」と逃げるように去っていきました。。
これってちょっとおかしいですよね。
カメラ館でこのポイントで購入してマルチメディア館の価格を見なければ、同日でも10%損するお店ってそうそうないと思います…。
しかも確認すると言って客を放置するとかあり得ない…。
個人的にはヨドバシは嫌いなのですが、さらに嫌いになりました(笑)
気を取り直して同じく新宿西口のビックカメラに行って「池袋のヤマダなら29%らしいのですが…」と聞くと「ちょっと待ってくださいね」といって戻ってくると「PASMOのビックカメラカードに入会頂ければその値段で出来ます」と言われました。
ビックカメラのクレジット機能付きのカードらしいのですが、PASMO機能が使え、3回払いなら1%が自動的に上乗せで30%の93000円という価格がでました。
クレジットカードの入会は無理とのことで池袋のヤマダに行った所、20%の表記に対して「このポイントって…」と言った瞬間に「あ、29%になりますよ」とのことで友人は即決したようです。
池袋のヤマダ電気LABIは噂通りのお店でした。
ビックカメラで少し店員さんと話したのですが、量販店の場合はポイントを付けるお店か、現金を少なく買えるお店かに分かれるという話が聞けました。
ビックカメラの場合はポイントでは負ける場合があっても、支払う金額を下げることは出来ますっていう感じのようです。
今回ヤマダ電機とビックカメラは良い印象でしたが、ヨドバシカメラは本当に最悪のお店だと感じました…。
ヨドバシは値段交渉するお客をお客と見ないんですかね?(笑)
個人的にはガッツリ値段交渉するタイプではないんですが、ある程度の値段交渉が楽しみで行ってるのでこういう対応をされると本当に嫌な気持ちになります。
ビックカメラでも同じビックカメラなのに同じ区域の店舗に行くと安くなったりするのを経験してるんですがあれってなんなんですかね…。
ノルマとかあるんだろうなぁっていうのは分かるんですが、客を逃がすような接客はどうにかならないものか(笑)
書込番号:9727227
2点

最初から量販店の対応に期待しないほうが気分が楽ですよ。
店員さんも人それぞれだしね。
書込番号:9729012
0点


「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 2020/05/12 10:46:26 |
![]() ![]() |
8 | 2019/03/31 2:19:28 |
![]() ![]() |
15 | 2021/04/12 7:02:26 |
![]() ![]() |
11 | 2017/10/02 14:11:42 |
![]() ![]() |
8 | 2013/05/30 18:49:00 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/04 0:49:52 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/16 12:33:06 |
![]() ![]() |
15 | 2011/11/05 10:50:48 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/30 14:24:57 |
![]() ![]() |
7 | 2011/01/07 9:52:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



