HDR-XR500V
Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
すみませんまたまた質問させていただきます。
先日屋外で色々と撮影したのですが気になる点があります。
それは風景などを撮影したときに木々に「チラチラ」というか「ザワザワ」とした感じで撮影されます。正確にはテレビで見るとそのような現象が現れます。
撮影は最高画質で撮影しています。
みなさんのはこのような現象はありませんか?
テレビ側の原因かと思い色々といじってみましたが改善されません。
ちなみにテレビはパナのTH-37LZ85です。
解消の方法は何かないでしょうか。
書込番号:9765690
0点

その場面をXRで静止画化してアップ頂ければより正確な状況判断ができそうですが。
対策として考えられるのは、以下ですが、3.が有望かも。
1.XRでの(今後の)撮影時のビットレートを上げる(FHモードで撮る)。
2.テレビへの接続方法を変えてみる(HDMI、D3いずれもダメですか?)。
3.テレビ側の設定でシャープネスを下げる(輪郭強調がきついのかも)。
4.ノイズリダクションを強めにかける(最終手段)。
書込番号:9765769
1点

グライテルさんいつもすみません。
その場面を静止画にするとまったくザワザワはありません。
シャープネス、NRとも調整してみましたが改善されませんでした。
でも皆さんのビデオでそのようなことがないとすればテレビ側の問題だと思います。
静止画では再現できないとすればフレームのつなぎつなぎで起きているのですかね。
最後の手段でD端子接続に変えてみました。
なんとまったくざわざわがなくなりました。ありがとうございます。
もやもやしていたものが解決しました。
本当にありがとうございました。グライテルさんまた何かの時にはアドバイスお願いします。ありがとうございました。
書込番号:9766029
1点

>D端子接続に変えてみました。
>なんとまったくざわざわがなくなりました
ええー?
自分でコメントしておきながら驚きです。
とりあえず解決したようですので何よりですが、
何故HDMIでダメなのか気になりますね。
(まさか黄赤白で繋いでいた、なんてことはないですよね?)
書込番号:9766079
0点

前にも似た展開が、と思っていたら、
WスピードOFFでザワザワ解決、の方でしたか。
黄赤白の心配はなさそうですね。
TH37-LZ85とは何かと相性問題?がありそうですね。
逆に同じ環境の方の解決のヒントになるといいですね。
書込番号:9766101
1点

そうですね。
わたしもだめもとでHDMIからD端子に変えてみたのですがこういうこともあるのですね。
けして粗悪品のHDMIたんしではなかったのですが。
でもありがとうございました。
書込番号:9766160
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 2020/05/12 10:46:26 |
![]() ![]() |
8 | 2019/03/31 2:19:28 |
![]() ![]() |
15 | 2021/04/12 7:02:26 |
![]() ![]() |
11 | 2017/10/02 14:11:42 |
![]() ![]() |
8 | 2013/05/30 18:49:00 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/04 0:49:52 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/16 12:33:06 |
![]() ![]() |
15 | 2011/11/05 10:50:48 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/30 14:24:57 |
![]() ![]() |
7 | 2011/01/07 9:52:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
