『音声について』のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

『音声について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

音声について

2009/07/16 00:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 okada2728さん
クチコミ投稿数:81件

本機種を購入し試し撮りをしている状況です。画像には満足なのですが、音についてはどうも納得いきません。特別なマイクのオプションはつけずに撮影したビデオでは、再生した際の音がまるで小さくて聞き取れないのですが、これはこんなものなのでしょうか。
具体的には、部屋でテレビの音が普通に聞こえている状態で撮ったビデオの(テレビの)音はあまりにも小さくて聞き取れないほどです。
特別なマイクをつけないと拾えないものでしょうか。
経験のある方、ご教示願います。

書込番号:9860830

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/07/16 00:35(1年以上前)

>これはこんなものなのでしょうか
個体の問題か、設定の問題でしょう。

テレビにはどうやって繋いでいますか?

D端子ケーブルは映像のみですので、
音声は赤白を繋ぐ必要があります、念のため。

HDMIケーブルなら相性の問題もあるかも。

書込番号:9860857

ナイスクチコミ!0


スレ主 okada2728さん
クチコミ投稿数:81件

2009/07/16 07:04(1年以上前)

グライテルさん、早速ご回答ありがとうございます。
>テレビにはどうやって繋いでいますか?
否、テレビに繋いでの話ではなく、本体の再生での音が小さいのです。(テレビの音の例を出したのがまずかったですね)

書込番号:9861497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/16 07:22(1年以上前)

「ハンディカム ハンドブック」の40ページに「音量を調節するには」が載っていますが、
それで調節しても音が小さいということなのでしょうか?
ご確認ください。

書込番号:9861533

ナイスクチコミ!0


スレ主 okada2728さん
クチコミ投稿数:81件

2009/07/16 13:05(1年以上前)

ワンワンですさん、早速のご回答ありがとうございます。
仰るのは、タッチパネル内にあるボリュームのことかと思いますが、それは最大(右一杯)にしてあります。
この他に設定するところはあるのでしょうか?

書込番号:9862569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/16 22:59(1年以上前)

okada2728さん、こんばんわ。

>タッチパネル内にあるボリュームのことかと思いますが、それは最大(右一杯)にしてあります。

その状態で人の声等の音声が聴き取れないほど小さいというのはおかしいですね。
購入されて間もないとのことですので、早急に販売店さんに確認された方が良いかと思います。他の機体(展示品)との比較確認もできますので。

書込番号:9865100

ナイスクチコミ!0


スレ主 okada2728さん
クチコミ投稿数:81件

2009/07/16 23:28(1年以上前)

ワンワンですさん、ご回答ありがとうございます。
不具合の可能性あり、ということですね。
まさか録音用のボリュームと再生用のボリュームが別、ということはないですよね?

書込番号:9865312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/17 10:39(1年以上前)

便乗になってしまいますが、私も撮影時の音声について疑問があります。
やはりスレ主さんと同じく、再生した時の音声が異様に小さいのです。

8畳の室内、テレビON、撮影者と家族が普通の声量で話をしている状況をテスト撮影しました。
それを再生してみるとテレビ音も話声も小さく遠くの方で聞こえているようなレベルでした。
(スピーカー部に耳を近づけても、内容が聞き取り辛いくらい)
音量に関する設定について、説明書に書かれてある箇所を片っ端から試してみましたが改善されず・・・
ビデオカメラを購入するのがお初だったので「こんなものなのかな」程度で諦めていました。

スレ主さんがお困りの症状も多分同じだと思います。
音の大小や質はあくまで主観なので、正常(仕様?)なのかどうか自信が無いですよね。
一度諦めていたのですが、やはり正常なのかどうか調べたいと思います。

他にも同じような症状でお困りの方がいらっしゃるのでしょうか?

書込番号:9866733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/07/17 11:07(1年以上前)

ズームマイクの設定を選択してませんか?

私はズームマイクは使ってないです。

書込番号:9866822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/07/17 11:25(1年以上前)

色々と試行錯誤している時に、ズームマイク設定OFFにしたと思います。
確か普通に撮った方が音声が大きいような気がしたので。

近いうちに一度店舗でデモ機を触って、自分のカメラとの違いを確かめてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9866869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/17 13:23(1年以上前)

この機種の音声系で設定できるのは
@再生時の音量調整
A撮影時の5.1ch、2chの切り替え
B撮影時のズームマイクのON/OFF
C撮影時の録音レベルの標準/LOW(?)の切り替え
ですよね。

Aあたりも再生時の音量に影響あるのですかね?
並行してSONYに聞いてみるのもよいでしょうね。

書込番号:9867297

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング