『必要なパソコン性能は?』のクチコミ掲示板

2009年 2月中旬 発売

iVIS HF S10

キヤノン フルHD CMOS/キヤノン HDビデオレンズ/DIGIC DV III/SD/SDHCカードスロットを搭載したフルHDビデオカメラ(総画素数約859万画素/光学10倍ズーム/32GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:450g 撮像素子:CMOS 1/2.6型 動画有効画素数:601万画素 iVIS HF S10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF S10の価格比較
  • iVIS HF S10のスペック・仕様
  • iVIS HF S10のレビュー
  • iVIS HF S10のクチコミ
  • iVIS HF S10の画像・動画
  • iVIS HF S10のピックアップリスト
  • iVIS HF S10のオークション

iVIS HF S10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月中旬

  • iVIS HF S10の価格比較
  • iVIS HF S10のスペック・仕様
  • iVIS HF S10のレビュー
  • iVIS HF S10のクチコミ
  • iVIS HF S10の画像・動画
  • iVIS HF S10のピックアップリスト
  • iVIS HF S10のオークション

『必要なパソコン性能は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「iVIS HF S10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF S10を新規書き込みiVIS HF S10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

必要なパソコン性能は?

2009/03/06 17:58(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10

スレ主 royhoshiさん
クチコミ投稿数:3件

iPhoneに入れて持ち歩くことを考えており、検討の結果キャノンの新モデルHF S10が良さそうとの結論になりました。 ただパソコンのCPUクロック数がほんの僅か必要とされる仕様に不足していることが判明。 キヤノンのカタログによると、編集したりディスク作成等にはINTEL Core 2 Duo 2.13GHz以上となっていますが、小生のPCは2GHZちょうど。 これでは編集できないのでしょうか。 1年前のPC購入時にはビデオカメラ購入を考えていなかったものでこんなことになってしまいました。 この欄での質問が適当なのか判りませんがご教示下さい。

書込番号:9201711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/06 21:31(1年以上前)

>iPhoneに入れて持ち歩くことを考えており

ということになりますと、まずHD画質からSD画質に変換(エンコード)することになります。
その場合、お持ちのPCスペックですと、まったく不可能ということはないと思いますが、それなりに時間がかかることは覚悟が必要かと思います。(実時間の何倍かは必要)
エンコードには、定番ソフトと言われています、TMPGEnc 4.0 XPress というのがよろしいかと思います。

なおエンコード時間短縮の解決策として、Spursengine(スパーズエンジン)というものがあります。
CPUに全く負荷をかけずに、動画変換等することが可能となります。
予算と興味があれば、御研究下さい。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090209/1012050/?P=1

書込番号:9202713

ナイスクチコミ!1


スレ主 royhoshiさん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/06 22:14(1年以上前)

ノースキャロライナさん、早速ご教示多謝です。 TMPGENC4.0Xpressは1万円前後で購入できそうです。 時間が掛かるのは小生に先見の明がなかったことの報いとして受け取ることにします。 安心してHF S10を購入出来ます。

書込番号:9203003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/07 15:39(1年以上前)

私もiPod touchにHF11で撮影した動画を入れてます。
CoreDuo1.66GHz(たぶんCore2duoの1.5GHz相当)メモリ2GBのnotePCと
TMPGEnc 4.0 XPressでも何とか出来ています。(FXPモードだからですかね)
2passでエラー訂正など最高でエンコードすると実時間の8倍くらいだったかな。
2GHz(T7200?)ならそこそこいけると思います、音ずれ修正は必須になりますよ。

書込番号:9206668

ナイスクチコミ!0


スレ主 royhoshiさん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/07 21:39(1年以上前)

オレのザクさん、
音ずれの修正とは、画面と音声が合わないこと・・・だと思うのですが、修正するのは技術を要するのですか? オフィス関係のソフトはかなり使いこなせているつもりなのですが、動画は何しろ初めてなもので。

書込番号:9208393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/07 22:38(1年以上前)

royhoshiさん
音ずれは、TMPGEnc 4.0 XPressで音声波形をはじめに合わせるだけです。
私の環境ですと、いつも10〜16msくらいずれているので必ず調整してます。

書込番号:9208812

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iVIS HF S10
CANON

iVIS HF S10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月中旬

iVIS HF S10をお気に入り製品に追加する <177

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る