『あとからフォトについて教えて下さい』のクチコミ掲示板

2009年 2月中旬 発売

iVIS HF S10

キヤノン フルHD CMOS/キヤノン HDビデオレンズ/DIGIC DV III/SD/SDHCカードスロットを搭載したフルHDビデオカメラ(総画素数約859万画素/光学10倍ズーム/32GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:450g 撮像素子:CMOS 1/2.6型 動画有効画素数:601万画素 iVIS HF S10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF S10の価格比較
  • iVIS HF S10のスペック・仕様
  • iVIS HF S10のレビュー
  • iVIS HF S10のクチコミ
  • iVIS HF S10の画像・動画
  • iVIS HF S10のピックアップリスト
  • iVIS HF S10のオークション

iVIS HF S10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月中旬

  • iVIS HF S10の価格比較
  • iVIS HF S10のスペック・仕様
  • iVIS HF S10のレビュー
  • iVIS HF S10のクチコミ
  • iVIS HF S10の画像・動画
  • iVIS HF S10のピックアップリスト
  • iVIS HF S10のオークション

『あとからフォトについて教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「iVIS HF S10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF S10を新規書き込みiVIS HF S10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

あとからフォトについて教えて下さい

2009/03/07 04:10(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10

スレ主 skyskyskyさん
クチコミ投稿数:118件

子供の習い事のスポーツ(室内)をビデオ撮影 ⇒ 編集 ⇒ DVD書込 ⇒ 親御さんへの配布 を行っております。

この編集の過程でカメラによる写真なども使用していますが、撮影者が一人しか確保できない時は写真がないため、この「あとからフォト」を利用しています。
が、カメラで撮影した写真にかなうわけもありません。

そこで、皆様に教えていただきたいのですが、この機種のスポーツにおけるあとからフォトの品質はどんなものなのでしょうか。これまで、iVIS HV30を使用してましたが思い切り寄って撮影した映像からの切り出しでもかなり厳しいものでした。

決して一眼レフカメラと同等の品質を求めているわけでなく、「あとからフォト」をできるだけ品質良く利用したいという考えでご質問させていただきました。あの機種がスポーツ撮りに良い とか 設定をこうすれば良い(これまでAutoやPがほとんど) とか 全く別のアイデアなどについてもご教授いただけますとたいへんありがたいです。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:9204659

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/03/07 09:39(1年以上前)

HV30で厳しいならほぼお手上げですが。

あとからフォトを優先するなら、
PF30(擬似プログレッシブ)&スポーツモード(シャッター速度を上げる)
でしょうが、
動画としての滑らかさも失いたくないなら、
スポーツモードの代わりにTvモードにてシャッター速度を自分の好みに合わせる、
でしょうね。

シャッター速度を上げるにはそれに応じた明るさも必要ですので、
(HF10では可能ですが)スポーツモードでのシャッター速度を確認した上で、
1/60秒からお好みの速度まで上げてみて下さい。

書込番号:9205262

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/03/07 10:02(1年以上前)

他機種を検討されるなら、
更なる解像力を求めてCanon HFS10か、
暗めの撮影でも60iを維持できるSONY XR、
でしょうかね。

XRはスポーツモードの選択やシャッター速度の設定はできないようですが。

書込番号:9205363

ナイスクチコミ!1


スレ主 skyskyskyさん
クチコミ投稿数:118件

2009/03/07 10:36(1年以上前)

グライテルさん 早速教えていただきありがとうございました。

HF S10も品質を上げられる可能性があるとのことで、購入時期を検討したいと思います。

撮影設定の方も今度試してみます。ただご指摘のようになかなか明るさが確保できないため難しいとも思っています。

SONYさんの分はフォーカスの点で不安を持って候補に入れてない次第です。

書込番号:9205490

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/03/08 01:49(1年以上前)

機種不明

屋外なら余裕で高速シャッターOK※HV30、PF30モード+高速シャッター

>(これまでAutoやPがほとんど)

すでにグライテルさんが書かれていますが、スポーツモードを含めた「高速シャッター」は試されていますでしょうか?
また、「オートスロー」を「OFF」にされていますか?


高速シャッターにしていない、あるいは「オートスロー」を「OFF」にしていない場合、
>かなり厳しいものでした。
の原因はシャッター速度が1/60〜1/30秒であることによる「動体ボケ」あるいは「被写体ブレ」
かと思うので、ビデオカメラを変えても殆ど無駄かと思います(^^;


室内、とのことですので、屋外と違って、数百分の1秒という高速シャッターは期待できないのですが、スポーツするには最悪でも200〜300ルクスは確保できるものと思います。
(そうでないと怪我の原因になります)

蛍光灯であっても、最悪でも1/60秒は確保できますし、状況によっては(動画はチラついてしまうものの)1/250秒設定も可能です。もちろん、多くの動画のコマを「捨てる」ことになりますし、ズームするとレンズが暗くなるのでノイズの増加などの弊害も出ますが、体育館の場合は水銀灯などを使うので、蛍光灯の場合よりもシャッター速度の拘束要因が減ります。

※実際にいくつかの体育館で「1/250秒」固定で撮影しています。もちろん動画としては不自然になりますが、デジカメでは望遠端のレンズが暗いので1/250秒にするとノイズ増加の弊害がHV30よりも悪くなるので、結果的にHV30を使うほうがマシになります。
(そのために、あえてHV30を買い、高速シャッター+PF30モードで撮影しています)

ということで、買い替え前に現用のHV30で試されることをお勧めします(^^;

書込番号:9210020

ナイスクチコミ!1


スレ主 skyskyskyさん
クチコミ投稿数:118件

2009/03/08 05:56(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん

さらに詳しく教えていただきありがとうございます。

試す機会を調整してますので、進展ありましたら更新させていただきます。

書込番号:9210400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/08 07:03(1年以上前)

こんにちわ。S10でスポーツを撮るのでしたら、あとから連写というのはいかがでしょうか。
簡単に言うとあとからフォトの高速連写のことです。

動画再生中に静止画を切り出したいところで一時停止し、シャッターボタンを押し続けると秒間30コマで切り出せるので ベストな瞬間を残せますよ。

ご参考になればと思います

書込番号:9210492

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/03/08 16:53(1年以上前)

skyskyskyさん、ご丁寧にどうも(^^)

「【ボケ】たら何億画素あっても秒何コマあっても無駄」ですので、シャッター速度のケアを第一にされることをお勧めします。

書込番号:9212877

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iVIS HF S10
CANON

iVIS HF S10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月中旬

iVIS HF S10をお気に入り製品に追加する <177

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング