『色合いが変?それとも好みの問題?』のクチコミ掲示板

2009年 1月23日 発売

EXILIM ZOOM EX-Z400

ダイナミックフォト/メイクアップ機能/HDムービー/光学4倍ズームを備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1239万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:550枚 EXILIM ZOOM EX-Z400のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM ZOOM EX-Z400の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z400の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z400の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z400のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z400のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z400のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z400の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z400のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z400のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z400カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月23日

  • EXILIM ZOOM EX-Z400の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z400の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z400の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z400のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z400のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z400のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z400の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z400のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z400のオークション

『色合いが変?それとも好みの問題?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EXILIM ZOOM EX-Z400」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z400を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z400をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

色合いが変?それとも好みの問題?

2009/05/23 21:32(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z400

実際にZ400を使っている方、カシオのカメラに詳しい方、教えてください。

このホームページで色々と読みあさったり、店頭で試したりしてこの機種にしようと思いながら、何度も店頭へ足を運び念入りに試していたら、色合いが変?と思いました。

特に赤。
このカメラを通して赤を見ると、オレンジ色というか橙色というか赤が黄色みがかった色に変わって見えました。

どこかのメーカーのイメージカラーなのか、赤色のアクリル板を中から光らせて奇麗に作ってあるカメラ展示用の台座が、裸眼での見た目は奇麗な赤なのに、それがオレンジ色に見えました。
他の色は試していませんが、購入間際になって凄く気になっています。

Z400を見て初めてカシオのカメラを買ってみようと思ったのですが、やっぱりNG?と思ってしまいました。

書込番号:9592621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/05/23 23:20(1年以上前)

別機種
別機種

EZ57の画像

EZ57の画像

赤って出ましたので…昔の機種なんですけど…参考になるかな??
ならないカモ。。。

一応カシオの機種です。
2枚目は加工で露出だけ軽く上げてあります。

この画像では個人的に見た目に近い感じです。
ホワイトバランスや撮影環境で変わるので苦手な撮影環境だったのかも。

書込番号:9593296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/05/23 23:24(1年以上前)

すみません。

EX-Z57っていう機種です。
EZ57ではありません。

誤記、大変失礼しました。

書込番号:9593328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件 EXILIM ZOOM EX-Z400の満足度4

2009/05/24 00:33(1年以上前)

富士フィルムのF200EXRは青味がかかるとかスレッドによく書かれてますが、カシオはバランスは良いほうだと思いますけど。

店頭で試されたそうですが、BS(ベストショット)とかのシーンモードでの撮影なのか、通常のオートでしょうか?シーンモードによってはWBなど設定が違ってくるのと、量販店などで強い光を当てている店舗内と普通の屋外とでは見え方も違ってきますから一概にオレンジがかるとは言い切れないですね。
ただメーカーによって多少色合いに特長があるのも確かだとは思います。

ちょっとここに比較写真を載せられないのですが、小生の使っている携帯(ワインレッド)と薬(赤く見えるプラでパックされてる)を一緒に写したところ、やや明るくなるものの携帯はそのままに近い赤でしたが、薬の方はスレ主さんの書かれてる通りオレンジっぽい色合いでした。
これは恐らく店頭で見られたアクリルだかの素材の場合と同じで、被写体の組成成分で若干黄が混じるようですね。

もう一度プラ系の赤でない赤い被写体を写してみて、同じ様にオレンジに見えて納得いかなければ、他メーカーの機種を検討するのもありかとは思います。

書込番号:9593791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2009/05/24 08:07(1年以上前)

レス有難うございました。

>カシオはバランスは良いほうだと思いますけど
⇒こういう書き込みもあったので。。。
 ↓「相変わらず室内AWBはいい加減だし」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015044/SortID=9109882/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=AWB


>BS(ベストショット)とかのシーンモードでの撮影なのか、通常のオートでしょうか?シーンモードによってはWBなど設定が違ってくる
⇒店頭でどのモードも試してみましたが、赤のオレンジ化については変わらず。
 カシオの他のカメラでも試してみたら、連写で売っているFC100も同じ感じ。
 しかし、薄型(カード型)のS12はそれほどでもなかった。


>店頭で見られたアクリルだかの素材の場合と同じで、被写体の組成成分で若干黄が混じる
⇒そうなんだろうか?赤は赤だと思うのですが。。。
 娘を写すことが多いので赤系の色合いは奇麗に写って欲しいのです。
 再度、店頭で試してみますよ。有難うございました。

書込番号:9594687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/24 12:41(1年以上前)

「相変わらず室内AWBはいい加減だし」を書いた張本人です。

私的には、AWBって、各社 特徴・傾向があると思います。
といっても、時代が変わると(新しいエンジンに変わると)それも変わってきます。

屋外での最近のカシオ(1/2.3CCDの高画素)は、一昔前の1/1.8CCD 800画素時代に比べ
色が薄くなったと思います。
室内は、電灯・蛍光灯の判断ができないのか? えらい いい加減になる事が多いです。
(コレはカシオの伝統とも言われてました。(ああ〜、コレでこの書き込みも削除かな?))
静止画に重きを置くと私的にはどうかな〜? と思うのですが、
軽量と薄さで売れているようです。

いい意味で変わったのが、パナさん
標準モードは、昔どおり、全色、彩度高めのくっきり鮮やかですが
ナチュラルモードは、忠実色です。(←コレ好き)

ニコンは、シャープで忠実色

フジは、青みが強い

キャノンは、赤だけ強調

リコーは、機種が変わるごとにコロコロ変わる。

ソニーは、カメラもPCもサポセンと喧嘩になるので 注目もしてません。
(ああ〜、コレでこの書き込みも削除かな?)
敢えて言うと3原色を強調する。

オリとペンタさんは、わからず。

私的には、こんな印象です。

スレ主さんのご要望からすると キャノンが良いような。
昨年 バラ祭りをキャノンデジ持ちの知人と一緒に行ったら、
現物より綺麗な写真を量産してました。

書込番号:9595719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/24 16:01(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

EX-Z400

DSLR-A350

SX-10IS

もう書き込み遅いでしょうか?見た目それとも性能?さんの書き込みを見て早速手持ちのEX-Z400で見てみると確かにオレンジ色に見えます。試しに他機種(α350、SX10IS)で覗き込んでも液晶はどの機種も大差ないように私は感じました。参考に画像をアップします。実際のミニカーはフェラーリの真紅の赤ですがファイルにするやはりどのカメラ(私の手持ち)でも実際の赤よりオレンジ色よりになる感じです。パナソニック、リコー、オリンパスさんなどのカメラは現在所有していませんのでそちらの画像も拝見したいと思いますが・・・
少しは参考になりましたでしょうか?

書込番号:9596522

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件 EXILIM ZOOM EX-Z400の満足度4

2009/05/24 16:55(1年以上前)

青の20号さん  比較サンプルどうもです。

オレンジに見えるとのことですが、添付写真のどれを見ても小生には「赤」にしか見えないのですが+_+;。
多少キャノンのが前2者と違う色合いに感じますけど、深い赤じゃないやや浅い赤に近いとは思いますね。PCで見ると変わらないけどカメラ付属の液晶だとそうなるんでしょうか?

色合いってCPUとかで味付けしてるんでしょうか、同じCCD使ってるメーカーならほぼ同じ(補正しない場合)に写るようにも思えますが。
カシオとソニーってソニー製のCCD使ってるんですかね?(どことどこが同じって比較表とかがあるとよく分かりそうですけど・・・+_+;。)

書込番号:9596727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2009/05/24 18:46(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

Casio Z400

Canon IXY920IS

Panasonic TZ7

Casio Z400

見た目それとも性能?さん、こんばんは。

Z400とキヤノンIXY920、パナTZ7の比較用の画像を撮ってみたので載せます。
室内の普通の蛍光灯の下で、ミニ三脚をつけて撮りました。
ISOは各機種の最低感度、オートホワイトバランスで撮ったものです。
適当に撮ったものですが、色合いの参考になると思ってアップしました。
(TZ7だけオリジナル画像はファイルサイズ・オーバーのためにリサイズしたものをアップしています。)

蛍光灯下でのオートホワイトバランスなので、各社で色合いが違っていますが、
問題になっている「赤」についてはZ400もオレンジ色になっているようには
見えません。

ただし、カメラ本体の液晶モニターで見るとZ400は撮影された画像よりも
薄い色で見えました。
見た目それとも性能?さんが気にしていらっしゃる「赤がオレンジ色に」と
いうのは、恐らくカメラ本体の液晶モニターの問題かもしれません。

比較用の画像の他に、曇りの日に近所に咲いていたバラの画像も参考として載せておきます。

書込番号:9597231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/24 20:38(1年以上前)

salomon2007さん初めまして。確かにこの写真だけ見れば赤なのですが、 見た目それとも性能?さんがおっしゃっている通り、肉眼で見る(現物の)ミニカカーの赤と写真を比較すると写真の方が明らかにオレンジよりの色になっているのです。実物は血赤に近い色と言えばおわかりでしょうか?EX-Z400の写真よりもっと深い赤なんです。PCでとカメラ付属の液晶でも発色はオレンジっぽい感じです。しかし私の手持ちのデジカメすべてが同じような傾向なのでどこのメーカーのデジカメでも大差ないような気がします。

書込番号:9597784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件 EXILIM ZOOM EX-Z400の満足度4

2009/05/24 21:29(1年以上前)

さんふらわあさんの比較写真でみても各社とも赤は赤のままに見えますね。屋外の薔薇の赤もちゃんと赤で写っていると思いますし。

青の20号さんが仰られるのも分かります、小生の携帯が濃い赤(やや明るいワインレッド)で、それをZ400で撮ると赤は赤いんですが、明るくなるというかオレンジ掛かる感じはします。他のコンデジ(リコーのR7、R8)でも同様の色合いになりますから+_+;。

スレ主さんが再度店頭でカシオ以外の機種も含めて赤い被写体を写して見た感じをレポートしていただけるのを待ちたいですね。

ただ個人的には、同じ物を見てても人によって見え方は微妙に違う(目の構造とそこから情報を受け取る脳が千差万別)ので、本当に皆同じ様に見えているのか分からないと思うんですよね。ただ色温度とか太陽光を何千カンデラとか数値化しているように、赤はどれだけって客観的な数値で比較できるなら、センサー上は赤ですが貴方個人はやや違うように見えていますって分かりますけどね*_*;。

書込番号:9598100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/05/25 22:55(1年以上前)

たくさんの情報を頂戴し、有難うございます。

今日、店頭で赤の色の確認をしてきました。
今回はドコモの赤い看板(発泡スチロール製?)と、商品を展示している台の下を隠すブラインドカーテン(ドコモの赤)をターゲットに写してみました。
やはり、どちらもAWBをオートではオレンジがかった赤に見えました(FC100も同じ感じ)。

しかし、AWBを蛍光灯に手動で切り替えると、少しだけ赤いオレンジになりました。
手動切り替えさえすれば我慢できる赤になっているとも言えるかもしれませんが、手動で
切り替えないとダメかぁ、と残念な気持ちが。。。

残念ながら、その他のカシオのカメラでは電池切れなどのために確認できませんでした。


青の20号さんの写真
プラモデル(フェラーリ)の赤もオレンジですね。 

さんふらわあさんの写真
Z400のだけ全体的に黄ばんだ感じで、チョコと一味の赤もオレンジがかってみえますよね。オートでは赤がよりオレンジになってしまうのかもしれません。

バッテリーの持ち時間が長い、サクサク動くなどのメリットはあるものの、やはりあのオレンジ色の赤はNGと思いました。
ただ、今後機会があれば、S12などカシオの他のカメラも赤の色合いを試してみたいと思っています。

私の好みの赤を撮るにはキャノンさんのカメラなのかもしれませんが、慣れていないせいか操作性がイマイチと感じてしまい選択肢には入れていません。

書込番号:9603495

ナイスクチコミ!0


longarchさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/29 15:42(1年以上前)

液晶の問題ですよ。
店員に頼んで、SDに保存してPCで見てみるとわかります。

キヤノンは白飛び王国だし、フジも脚色しすぎているし一部の色がずれてもいる。FX40は問題外かと。
Z400は思いのほか忠実ですが、液晶で黄色がオレンジになったり、赤が朱色になったり、青が水色になったり酷いですね。Z270の液晶はそんなことはないのですが。

書込番号:9924937

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z400」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EXILIM ZOOM EX-Z400
カシオ

EXILIM ZOOM EX-Z400

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月23日

EXILIM ZOOM EX-Z400をお気に入り製品に追加する <185

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング