


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C102B4
先般、この掲示板にて「無類のAMD至上主義さん・SHIROUTO_SHIKOUさん」からの
ご丁寧なアドバイスを頂き、BUFFALOのHPから商品検索し、
■D2/ N800 2GB
を購入し、C102B4に設置してみましたが、
OSが認識してくれずにHDDまで壊れて泣く泣く、初めからバックアップしなおしました。
少し気になったのですが、この購入したメモリー本体のパッケージに
「WindowsVista対応」と書いてあり、商品選定を私は見事に間違えたのでしょうか?
また、メモリー交換なんて始めての試みだったので、設置の際、黒のエルビーダメモリーに
軽く手で触れてしまいました。困ったので、BUFFALO社のサポセン窓口に
3日間連続でかけましたが、いずれも話し中の状態で、具体的なアドバイスも聞けておりません。何か、売上の割りにはサポート窓口の回線が少なすぎるような気がしました。
因みに取り付け上の問題は、PC本体内部の切り欠きの部分にしっかり当て込んで
フックもかけたので問題はないと思うのですが。。。
本来、メーカーサポセンに聞く様な口コミで申し訳ないのですが、肝心のサポセンに
なかなか繋がらないので、またこの掲示板の先輩の方々から
アドバイスを頂ければと思い投稿させて頂きました。
申し訳ありません。どなたか、ご教示頂ければ大変うれしく思います。
このPC自体は値段の割りに、高いパフォーマンスをしてくれるので大変気に入っています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:9590809
0点

買ったメモリーが以下の商品なら対応品です。
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/d2_n800/
>OSが認識してくれずにHDDまで壊れて泣く泣く、初めからバックアップしなおしました。
HDDが壊れたということはHDDを取り換えたのでしょうか?
またはじめからバックアップし直すというのはインストールし直すの間違いではないでしょう?
現状は2Gを装着してOSをリカバリーして正常に使えているということでしょうか?
>設置の際、黒のエルビーダメモリーに軽く手で触れてしまいました。
メモリーチップに触れたという意味なら、まず問題にはなりません。
書込番号:9590839
2点

真冬のように湿度が低くて静電気が起きやすい頃なら、
メモリ端子を触っただけで壊れることがあるけどね。
ところで電源コードとバッテリーを外した状態でメモリ交換したのかな?
書込番号:9590863
2点

メモリ交換の心配をする前に、壊れたHDDの修理の方が先決だと思いますよ。
ONKYOのサポートへ連絡して、HDDの修理依頼をしましょう。
メモリの件はその後です。
書込番号:9590910
2点

to:かっぱ巻さん・Hippo-cratesさん・都会のオアシスさん
ご返信、アドバイス有難うございます。こんな短時間で様々ご教示頂けるとは
さすが、価格.comのユーザー皆さんにあらためて驚きと感謝です。
>かっぱ巻さん
自分が購入した商品はちゃんと対応品でした。。。
■D2/N800-2G \12,900 4981254217429 2GB
>はじめからバックアップし直すというのはインストールし直すの
間違いではないでしょうか?
すいません。インストールし直しで今は正常に動いてくれています。
ただし、現状はもともとの1Gシステムメモリーを装着しなおしての
現状復帰です。再度、試して2Gシステムメモリーに取替えてみましたが
PCが認識してくれず、画面でWindows XPの画面が立ち上がったと思ったら
意味不明の英文が出てシャットダウン。また勝手に起動してXPの画面が立ち上がるのですが
また意味不明の英文が出てシャットダウンの連続なので、
現状、購入したBAFFALOの2Gシステムメモリーは仕方なく
商品パッケージに保存状態です。。。
>電源コードとバッテリーを外した状態でメモリ交換したのかな?
はい。きちんと電源・バッテリーも外した上で取りかえ作業をしました。
>HDDの修理依頼をしましょう。
お騒がせしました。HDDの損傷ではないようです。知識不足ですいません。
対応商品・設置の仕方もバッテリー、電源を外しています。
となるとシステムムモリーの黒色の部分を指で若干強めに押してしまったので、
故障が原因なのでしょうか?6年間保障品ではありますが。。。
ちなみに、BAFFALO商品パッケージのWindowsVista対応と記載されていますが、
XPは駄目ということではないのですよね?
以外に簡単にできるかと思いながら、頓挫しています。
ご教示宜しくお願い致します。
お手数をおかけしてすいませんです。
書込番号:9591066
0点

正しく装着できているとして、なおかつ箱から出して装着するまでの間に静電気などで故障させていない限り、メモリーの初期不良の可能性が高いと思います。パソコン本体の故障の可能性もゼロではありませんが。
パソコンまたはメモリーを購入した店に、両方持っていって検証してもらいましょう。
書込番号:9591103
2点

皆さん、様々なアドバイス有難うございました。
取り急ぎ、PC本体は現状、正常に稼動しているので、またあのなかなかつながらない
BAFFALO社のサポセンにまたトライしてみます。
その上で、修理依頼に出します。
いずれにせよ、助かりました。どうも有難うございました!
書込番号:9591137
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > SOTEC C102B4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2012/07/15 18:44:59 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/30 8:48:46 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/26 8:02:01 |
![]() ![]() |
1 | 2010/01/15 18:41:10 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/22 11:38:08 |
![]() ![]() |
1 | 2009/07/26 0:22:55 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/21 0:10:50 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/18 16:24:32 |
![]() ![]() |
12 | 2009/10/07 20:17:23 |
![]() ![]() |
41 | 2009/06/24 15:25:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
