『【その2.】システムメモリー交換について。』のクチコミ掲示板

2009年 1月下旬 発売

SOTEC C102B4

Atom N270/1GBメモリー/160GB HDDを備えた10.1型ワイド液晶搭載NetBook(リッチブラック)。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.2kg SOTEC C102B4のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SOTEC C102B4の価格比較
  • SOTEC C102B4のスペック・仕様
  • SOTEC C102B4のレビュー
  • SOTEC C102B4のクチコミ
  • SOTEC C102B4の画像・動画
  • SOTEC C102B4のピックアップリスト
  • SOTEC C102B4のオークション

SOTEC C102B4ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月下旬

  • SOTEC C102B4の価格比較
  • SOTEC C102B4のスペック・仕様
  • SOTEC C102B4のレビュー
  • SOTEC C102B4のクチコミ
  • SOTEC C102B4の画像・動画
  • SOTEC C102B4のピックアップリスト
  • SOTEC C102B4のオークション

『【その2.】システムメモリー交換について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「SOTEC C102B4」のクチコミ掲示板に
SOTEC C102B4を新規書き込みSOTEC C102B4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C102B4

クチコミ投稿数:70件 SOTEC C102B4のオーナーSOTEC C102B4の満足度4

先般、この掲示板にて「無類のAMD至上主義さん・SHIROUTO_SHIKOUさん」からの
ご丁寧なアドバイスを頂き、BUFFALOのHPから商品検索し、

■D2/ N800 2GB

を購入し、C102B4に設置してみましたが、
OSが認識してくれずにHDDまで壊れて泣く泣く、初めからバックアップしなおしました。
少し気になったのですが、この購入したメモリー本体のパッケージに
「WindowsVista対応」と書いてあり、商品選定を私は見事に間違えたのでしょうか?
また、メモリー交換なんて始めての試みだったので、設置の際、黒のエルビーダメモリーに
軽く手で触れてしまいました。困ったので、BUFFALO社のサポセン窓口に
3日間連続でかけましたが、いずれも話し中の状態で、具体的なアドバイスも聞けておりません。何か、売上の割りにはサポート窓口の回線が少なすぎるような気がしました。
因みに取り付け上の問題は、PC本体内部の切り欠きの部分にしっかり当て込んで
フックもかけたので問題はないと思うのですが。。。
本来、メーカーサポセンに聞く様な口コミで申し訳ないのですが、肝心のサポセンに
なかなか繋がらないので、またこの掲示板の先輩の方々から
アドバイスを頂ければと思い投稿させて頂きました。
申し訳ありません。どなたか、ご教示頂ければ大変うれしく思います。
このPC自体は値段の割りに、高いパフォーマンスをしてくれるので大変気に入っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9590809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/23 14:27(1年以上前)

買ったメモリーが以下の商品なら対応品です。
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/d2_n800/


>OSが認識してくれずにHDDまで壊れて泣く泣く、初めからバックアップしなおしました。

HDDが壊れたということはHDDを取り換えたのでしょうか?
またはじめからバックアップし直すというのはインストールし直すの間違いではないでしょう?
現状は2Gを装着してOSをリカバリーして正常に使えているということでしょうか?

>設置の際、黒のエルビーダメモリーに軽く手で触れてしまいました。

メモリーチップに触れたという意味なら、まず問題にはなりません。

書込番号:9590839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/05/23 14:33(1年以上前)

真冬のように湿度が低くて静電気が起きやすい頃なら、
メモリ端子を触っただけで壊れることがあるけどね。
ところで電源コードとバッテリーを外した状態でメモリ交換したのかな?

書込番号:9590863

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/05/23 14:47(1年以上前)

メモリ交換の心配をする前に、壊れたHDDの修理の方が先決だと思いますよ。
ONKYOのサポートへ連絡して、HDDの修理依頼をしましょう。
メモリの件はその後です。

書込番号:9590910

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件 SOTEC C102B4のオーナーSOTEC C102B4の満足度4

2009/05/23 15:35(1年以上前)

to:かっぱ巻さん・Hippo-cratesさん・都会のオアシスさん 
ご返信、アドバイス有難うございます。こんな短時間で様々ご教示頂けるとは
さすが、価格.comのユーザー皆さんにあらためて驚きと感謝です。

>かっぱ巻さん
自分が購入した商品はちゃんと対応品でした。。。

■D2/N800-2G \12,900 4981254217429 2GB

>はじめからバックアップし直すというのはインストールし直すの
間違いではないでしょうか?
すいません。インストールし直しで今は正常に動いてくれています。
ただし、現状はもともとの1Gシステムメモリーを装着しなおしての
現状復帰です。再度、試して2Gシステムメモリーに取替えてみましたが
PCが認識してくれず、画面でWindows XPの画面が立ち上がったと思ったら
意味不明の英文が出てシャットダウン。また勝手に起動してXPの画面が立ち上がるのですが
また意味不明の英文が出てシャットダウンの連続なので、
現状、購入したBAFFALOの2Gシステムメモリーは仕方なく
商品パッケージに保存状態です。。。

>電源コードとバッテリーを外した状態でメモリ交換したのかな?
はい。きちんと電源・バッテリーも外した上で取りかえ作業をしました。

>HDDの修理依頼をしましょう。
お騒がせしました。HDDの損傷ではないようです。知識不足ですいません。

対応商品・設置の仕方もバッテリー、電源を外しています。
となるとシステムムモリーの黒色の部分を指で若干強めに押してしまったので、
故障が原因なのでしょうか?6年間保障品ではありますが。。。
ちなみに、BAFFALO商品パッケージのWindowsVista対応と記載されていますが、
XPは駄目ということではないのですよね?
以外に簡単にできるかと思いながら、頓挫しています。

ご教示宜しくお願い致します。
お手数をおかけしてすいませんです。

書込番号:9591066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/23 15:47(1年以上前)

正しく装着できているとして、なおかつ箱から出して装着するまでの間に静電気などで故障させていない限り、メモリーの初期不良の可能性が高いと思います。パソコン本体の故障の可能性もゼロではありませんが。

パソコンまたはメモリーを購入した店に、両方持っていって検証してもらいましょう。

書込番号:9591103

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件 SOTEC C102B4のオーナーSOTEC C102B4の満足度4

2009/05/23 16:01(1年以上前)

皆さん、様々なアドバイス有難うございました。
取り急ぎ、PC本体は現状、正常に稼動しているので、またあのなかなかつながらない
BAFFALO社のサポセンにまたトライしてみます。
その上で、修理依頼に出します。
いずれにせよ、助かりました。どうも有難うございました!

書込番号:9591137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/24 08:04(1年以上前)

サポートセンターへの連絡を第一にされているようですが、連絡がついても「それでは購入店で動作確認をしてもらってください」となる可能性が高いですよ。

もしかしたらメモリー不良の可能性が高いとして何らかの方法で交換してくれるかもしれませんが、原因が確定していないですから、交換しても直らない可能性があります。

基本的には先ほども書いたように購入店での動作確認が確実なおかつ手っ取り早いでしょう。

書込番号:9594681

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > SOTEC C102B4」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
WOLに対応してますか? 1 2012/07/15 18:44:59
バッテリーの寿命? 5 2010/04/30 8:48:46
どちらがいいでしょうか… 4 2010/03/26 8:02:01
ファン停止の悪夢、再び 1 2010/01/15 18:41:10
6セルバッテリー 2 2009/11/22 11:38:08
Mic入力 1 2009/07/26 0:22:55
VISTA化 3 2009/06/21 0:10:50
バッテリー使用時にCPUの速度を落とせる? 2 2009/06/18 16:24:32
悪質な書き込み! 12 2009/10/07 20:17:23
購入3ヶ月で・・・ゴミです。 41 2009/06/24 15:25:53

「ONKYO > SOTEC C102B4」のクチコミを見る(全 124件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SOTEC C102B4
ONKYO

SOTEC C102B4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月下旬

SOTEC C102B4をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング