


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40
スマホ全盛期の今日この頃、フリマアプリのサイトで、送料込みで1200円で購入しました。
みなさんの、このコンデジの良い所(欠点でも)、おもいで などあれば、教えて下さい。
書込番号:21323447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バレーボール好きさん
8年前のコンデジですか。
その頃 良く売れてたのか
モデルチェンジのサイクルが半年くらいだった。
自分も、コンデジをサブ機にしてましたが、
やはり コンデジでは
コレッ!!と言う
写真が余り撮れなかった。
その頃は、まだXDピクチャーカードを使う、コンデジが有りましたね。
書込番号:21323481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
おもちゃのような値段で買えたので、多くは望んでいません。
とりあえず、写真撮れたらいいなと、思っています。
xdピクチャーカード懐かしいですね。
もっと前は、スマートメディアって言うのがありましたっけ?
書込番号:21323502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>謎の写真家さん
届いたこのデジカメ 光学ズームのレバーを触ると、少しうなりを上げてズームしてます(笑)
なんか いとおしい というか、頑張ってるなと思ってしまいました。
変態ですね(笑)
書込番号:21323524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バレーボール好きさん
エンジョイ!
書込番号:21323606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nightbearさん
ありがとうございます❗
書込番号:21323832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バレーボール好きさん
おう。
書込番号:21324075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バレーボール好きさん、今日は。
今と違って高画素化競争に入ってなかったころ、
日中外で撮ったCCD機での写真は、やはり良いですね。その写真は、スッキリとした感じを受けます。
また高倍率にも走ってないので、スリムで持っていてお洒落です。
書込番号:21324259
0点

>じんたSさん
コメントありがとうございます。
良い写真撮れるんですね。
確かに、ルミックスは、デザインがオシャレですね。
まだ外には持ち出していませんが、全然恥ずかしくなさそうです。
書込番号:21324637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>xdピクチャーカード懐かしいですね。
>もっと前は、スマートメディアって言うのがありましたっけ?
SMが元祖で懲りずにxDを後継として出してしまいました。
信頼性を筆頭に全ての要素で他のメディアに劣っていたんで、SMでやめとけばよかったのですが意地でxDを出しまいました。
わたしはSMで懲りましたので、xD専用のデジカメは新品では購入しませんでした。
"メディアに拘ってカメラの選択枝を狭めるのは愚か"とか得意げにそれこそ愚かな発言をする人もいましたね。
書込番号:21325761
0点

>あんぱらさん
そうだったんですね。
詳しい説明ありがとうございます。
富士フイルムの規格っぽかったですね。
書込番号:21326050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バレーボール好きさん>富士フイルムの規格っぽかったですね。
SMが、オリンパスと富士の独自企画でしたね。
xDではコダックが一度だけ数機種採用しましたが、次の製品では速採用中止となりました。
うそではありません、EasyShare LS755を私は所有しています。
コントローラーをサボってメモリチップに直接端子をつけた、安かろう悪かろうのしろうと企画であり、まともな規格ではなかったためにデメリットばかりであり、他のコントローラーがあるメモリより遥かに価格が高いという本末転倒のままでした。
書込番号:21327521
0点

>あんぱらさん
そんな経緯があったんですね。
私も、昔 Kodakのデジカメ買いました。
かなり前の機種で(型式忘れました)、かなりの分厚さで、重量感があったのを覚えています。
使い勝手が悪く、下取りに出しました。
書込番号:21327828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>使い勝手が悪く、下取りに出しました。
ここにある機種でしょうか?
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/digital/cameras/oldindex.shtml
わたしは、コダックは迷機?の 二眼も持っています。
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/02/02/3137.html
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/11/01/4950.html
一台でレンズが異なる二台あるユニークな製品です。それでも小型です。
これならば、3Dができるると騒いでいたら、富士が出してくれました。
xDではなくSDでしたのでよかったです。
Real 3D W1,W3 各二台もっています。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/311510.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/398385.html
書込番号:21328078
0点

>あんぱらさん
こんにちは。
確かDC215だったと思います。
あんぱらさんは、かなりのKodakユーザーだったんですね。
Kodakは、他社にはないユニークなデジカメを作っていたんですね。
世界初のデジタルカメラを開発したのも、Kodakだったんですね。
そんなメーカーから、デジカメがなくなってしまったのは残念です。
書込番号:21328621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バレーボール好きさん
私が最初に購入したデジタルカメラは、DMC-FZ1(200万画素)でした。
強力な手振れ防止で12倍ズームの望遠でブレを抑えてくれる使えるカメラで、既に使っていたフィルムの一眼レフカメラEOS Kissに近づいていました。
その後FZ10(400万画素)を使っていました(落として壊しちゃいましたが・・・)。
そのためいまだにコンパクトなデジタルカメラは手振れ防止の良さでパナソニックと思っています。
ただ中古は安くても、バッテリーが高のがネックでは?
書込番号:21330237
0点

TSセリカXXさん> 私が最初に購入したデジタルカメラは、DMC-FZ1(200万画素)でした。その後FZ10(400万画素)を使っていました(落として壊しちゃいましたが・・・)。
奇遇ですね、FZ2とFZ20をまだ持っています。
>ただ中古は安くても、バッテリーが高のがネックでは?
中古のデジカメの場合は、バッテリが付属していればラッキーでそ、メインのカメラとして使用するのでなければそのバッテリの寿命がカメラの寿命と考えたりします。
同じバッテリを使うバッテリ付きのデジカメを追加で購入するとか、バッテリを純正にこだわらないならば互換品もあります。
純正 DMW-BCF10は幸いにもまだ売っていますので、非常に高額ですが純正も購入できますね。
書込番号:21330370
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FX40」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2017/11/04 1:44:04 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/07 10:22:59 |
![]() ![]() |
2 | 2010/08/21 22:35:24 |
![]() ![]() |
1 | 2010/03/05 9:54:54 |
![]() ![]() |
7 | 2010/02/27 21:15:25 |
![]() ![]() |
1 | 2010/01/05 13:56:31 |
![]() ![]() |
8 | 2009/12/04 10:31:26 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/26 19:34:37 |
![]() ![]() |
6 | 2009/11/27 13:52:44 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/21 12:07:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





