『使用感のレポートです』のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

『使用感のレポートです』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

使用感のレポートです

2009/08/27 06:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

TZ3,TZ5.TZ7と使い続けている者です。この機種確かにHDで動画が記録出来、しかもパナ系のTVやBDを持っていれば編集、DVDやBLへの記録も簡単に出来て素晴らしいのですが、使用していての問題点を幾つか!
まず、動画ですが、記録は60Fで記録しているのですが、CCDからの出力が30Fの為に、動きの早い動画を撮ると、僅かですがコマ落ちしているように見えます。(HDTVでの再生の場合)世の中HDTVが氾濫し始めているので、気になる方は気に入らないと思います。
操作ダイヤルが、必要以上に回ってしまうので、画面には「モードが違います」と表示されて記録できません。これは家族が撮るとき、ここぞというチャンスを何回か逃してしまいました。軽く触れても回ってしまうのが本当に問題です。
あと、やはりサイズがデカイです。他社の10倍でもこのサイズは無いでしょう。

以上欠点を書きましたが、画質、機能ともこのサイズでは最高と思います。納得されて購入されるには何ら問題はありませんのでご検討下さい。参考までです。

書込番号:10056068

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/08/27 07:20(1年以上前)

TZ7の動画は、PCでしか見ていないので、
知りませんでした。

TV見る場合、60iですかね。

書込番号:10056105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2009/08/27 07:56(1年以上前)

そうですね
放送の規格が720の60fなので やっぱりデジカメしかもコンパクトでは限界点があると思います
プログレッシブのビデオカメラは十分に満たしているのでやはりきちんとした動画はビデオカメラだと思います
5Dでも厳しいですよ

書込番号:10056182

ナイスクチコミ!2


nana747さん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/27 09:53(1年以上前)

軽く触れても回ってしまうのが本当に問題です。

悩むところですね!!

私も同じように思いパナ相談に電話し、

購入したカメラ屋さんに持ち込みましたら、

今出ている新しいのよりもダイヤルが甘いので新品に交換します。

と言われ新品に交換してもらいました。数日前です。

書込番号:10056468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2009/08/27 10:45(1年以上前)

そうなんですよね
発売前の最終決定時に これでゴーサインを出した人達に聞いてみたいですよ あんなにクルクル回って撮影モードが外れるダイヤルを採用した理由を

安くなったとは言え、皆さんそれなりの金額を出されて購入するのですから その様な使い勝手に関するものは発売前に改修するべきだと
動画に関してもコマ落ちはモータースポーツやペットの撮影などでやはり限界点を感じますよね
持っていて損は無いですけど

書込番号:10056617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/27 11:22(1年以上前)

前にも書きましたが私はテープでiAモードに固定してます。

目に見えないところならともかく、何故あんな外部の所の

不具合を何十人もいる開発者が見逃したのか不思議ですな。

一体全体、どんな品質管理をやってるのか?

それと動画のズームですが同時に買ったFT1の動画ズームは

同じ型式で同時発売なのに速いんだけど?FZ38も微妙に遅いなぁ。

書込番号:10056738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2009/08/27 11:51(1年以上前)

そうですね 私も動画ズームはワンテンポ遅れて動くのが気に入らないですね
パナソニックともあろう会社がです

書込番号:10056848

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/08/28 13:15(1年以上前)

機種は違うけど、
E-1は、ボタンを押しながらじゃないとコマンドダイヤルが回らない仕様で、
えらく不便を感じたけど、
プロ用で、絶対誤動作させないという意志だったのかな。

書込番号:10062435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2009/08/28 14:54(1年以上前)

シャッターチャンスも動画の撮影チャンスも突然訪れますよね。しかも撮影中だって一回停止して、直ぐにスタートという状況は絶対あります。その表情、あっ今顔が見えている、飛行機が飛んできた 列車が来た などetc
その時に、撮影が始まらない、シャッターが切れないというのは大問題です。昨夜準備して試し撮りまでしていたいたのになんで?さっき撮影出来ていたのに?ケースにしまう時に少しでも触れると回っているんですね。失敗原因がモードダイヤルのズレだったなんて悔しい気持ちだけが先行します。
ロックボタンは大変結構です。指で押しながらモード変更出来る位の作りが必要だったと思います。手順は増えますが、それにより失敗が何回防げるかと思えば是非お願いしたい機能です。

書込番号:10062772

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
撮影する時の画面について。 5 2021/07/25 8:23:12
赤外化改造 その2 8 2017/12/04 19:18:32
TZ7 赤外化改造 20 2017/04/25 21:07:16
DMC-TZからの買い替え 初心者 8 2017/01/23 0:30:36
手に入れたぞい 7 2014/08/29 21:07:54
こま犬かな? 26 2013/09/22 8:24:06
山に出掛けてみました♪ 15 2013/09/09 5:43:15
アルルの女祭り 2009年7月5日 8 2013/09/02 23:33:03
アルプスに行った時の写真♪ 12 2013/09/01 20:30:32
出力が出ません。 6 2013/04/30 8:33:44

「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」のクチコミを見る(全 9655件)

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング