LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
デジイチのサブとして、コンデジを買ってみようと思い立って半月、
この華々しく発売される最新型を中心に、比較検討してきました。
使う目的が、散歩に持ち歩くなど、デジイチの出番がない時に活用する、
デジイチのレンズ交換の手間を省く、
などであることもあり、新型機を押しのけて、
結論として、昨日このTZ7を購入しました。
いまや数え切れないほどの機種が氾濫しているコンデジ、
次々に新機能がアピールされるこの市場、
その中から選ぶのは容易なことではありません。
結局、発売して1年経つにもかかわらず、いまでにこれほど売れている、
そしてクチコミの多さ!
そのことが、最後の選択肢の決め手でした。
撮るという意味で、面白みに欠ける点はありますが、
それぐらいはデジイチに残しておきます。
このカメラは枯れた製品、
皆さんに選ばれたカメラの代表、
仲間に入れていただきますので、
よろしくお願いいたします。
書込番号:11031111
3点

kazu115さん
購入おめでとうございます。
一時私もこの機種を購入しようかと考えましたが、その時に比べるとだいぶ安くなりましたね。
パナのコンデジは少しソニーに押され気味で、今のところ目新しいものが無く、TZ10ならこれでも良いかもとも思えます。
デジ一のサブでしたら十分でしょうね。
私はもうそろそろ発表になるかもと噂されているLX3の後継機種に期待しています。^^
書込番号:11031227
3点

モデル末期の「いまさらジロー」的な買い物は出たての半額〜7割りの金額で入手できるのがいいですね。
4万円以上してたWX1も今や2万切りですしS90も3万円を切ってきました。
2〜3年してやっと下がるならまだしも半年で半額も日常茶飯事なので1年が「あっ」ちゅう間のわれらジジィには正しい買い方?
ですね。
書込番号:11031304
2点

明日からはベーグル さん
そういう見方もあるでしょうね。
あくまでもデジイチ派ですので、
コンデジでの機種選択で、あまり細かいことは気にしないことにしました。
半年、1年経てば、また同じ論争が続くだけでしょうから。
それにしても、レンズ1本で何台も買える値段にしては、
よくできています、
このTZ7は・・・
書込番号:11031937
2点

PENのある生活 さん
私もしばらく機種選択のため、このサイトを勉強しましたが、
次々と生まれてくる新機種のアピールを見ていると、
決断のタイミングというのは、難しいですね。
自分が買ったのが、一番良かった、
そう割り切るのが正解のようです。
あれにすればよかった!
いつまでもぐずぐずすることだけは避けたいものです。
携帯もそうですが、エコのことを考えると、
新機種の氾濫は、ほどほどにしてもらいたいものです。
書込番号:11031972
2点

HDMaster さん
家電もそうですが、カメラもデジタルになって、次々と新機種が現れる・・・
選ぶ方も大変ですが、メーカーはもっと苦しんでいることでしょう。
最新機種を追っかけているときりがありませんので、
コスト・パフォーマンスもある程度評価して、選ぶしかないようです。
さっそくマクロ撮影をしてみました。
やはりデジイチの世界には程遠く、コンデジの限界が見えるようです。
あくまでも記録用として、このカメラは使うことにします。
書込番号:11032011
0点

ミクロ28 さん
実は初めて経験ですが、
ここにリストアップされていた通販業者が地元にあることがわかり、
直接店を訪ねてみました。
価格com提示と同じ価格でOKとのことで、衝動買いしてしまったわけです。
現在の最低価格+200円でした。
送料、手数料は勿論要りませんし、
保証書もその場でもらったのは言うまでもありません。
店で買う・・・
何となく安心しますよね。
書込番号:11035493
0点

kazu115さん
通販業者へ直接買いにいかれるとは、目の付け所が違いますね!
ちかぴろさん
昨日、TZ10とHX5Vが発売だったので値下げしているかなっとキタムラ行ってきました。
26800円でした。 うらやましいです。
書込番号:11042285
0点

TZ3の買換えでTZ5持ってて、12倍ズームにひかれています。
TZ10がいまいちのようなのでTZ7は狙いとしてはいいと思います。
12倍ズーム時と動画はどうですか?
書込番号:11042558
1点

ミクロ28 さん
やはり古い人間です、
店頭で買うと、何となく安心します。
この製品は結構寿命が長そうですね。
枯れた製品です。
書込番号:11043859
0点

Camirta さん
これだけ群雄割拠のコンデジの市場で、
1年前の製品が、いまでも売れている・・・
そこにほれ込んで買ってしまいました。
次々に新機種が出現し、
新しい機能が追加され、
購買意欲をそそるような戦略に、
踊らされている感がします。
TZ10も、意外と冷静に見られているようです。
コスト・パフォーマンスのよいこのTZ7は、
まだ衰えることはないのではないでしょうか。
私の買った津藩業者の店からは、
在庫がなくなったようです。
まもなく在庫切れ・・・
書込番号:11043892
2点

>1年前の製品が、いまでも売れている
それは単に当該機種のMCが一年だったってだけですよ。
半年でMCしてたら当然現在は在庫ナシです。
兎も角この機種がその価格で買えたのなら、費用対効果としては悪くないと思いますよ。
でもデジカメの1年ってのはその他多数の消費財に言い換えれば5年とかそれ以上の時差です。
書込番号:11043925
0点

キタムラは初め26,800円でした。
でもケーズデンキが24,000にしてくれると言ったら、うちも25,000円で、下取りとして(下取りなくても)1,000円として処理して24,000円にしますといわれましたよ。交渉してみてください。
書込番号:11044845
0点

21v さん
<でもデジカメの1年ってのはその他多数の消費財に言い換えれば5年とかそれ以上の時差です>
デジカメだけでなく、デジイチでも毎年何機種も市場に出てきますので、
毎年買い替える、最新の技術を常に追いかけるというのは、マニア的な人以外、一般的ではないでしょう。
パソコン、テレビ、ブルーレイ・レコーダーなどデジタル家電も同じです。
自分で割り切って、自己責任でタイミングを選ぶ、
自己満足の世界でしょうから、
他人が心配する問題ではないでしょう。
デジカメ市場も、価格破壊気味、
いずれメーカーも整理されることになるでしょうね。
書込番号:11046631
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/07/25 8:23:12 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/04 19:18:32 |
![]() ![]() |
20 | 2017/04/25 21:07:16 |
![]() ![]() |
8 | 2017/01/23 0:30:36 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/29 21:07:54 |
![]() ![]() |
26 | 2013/09/22 8:24:06 |
![]() ![]() |
15 | 2013/09/09 5:43:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/02 23:33:03 |
![]() ![]() |
12 | 2013/09/01 20:30:32 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/30 8:33:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





