LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
TZ7は光学12倍ズーム、広角25mm、ハイビジョン動画撮影といいことずくしで狙っていました。やっと安くなりいそいそと手に入れました。さっそく2回ほど撮影に行きましたが、バッテリーが50枚程度の撮影で上がってしまいます。これまではCANONIXY810isを使っていましたが倍くらい持ちました。2回目はできるだけズームの使用を少なくしましたが同じです。おそらくセットの仕方が悪いのか、撮影技法が悪いのかと思いますがよくわかりません。詳しい方どうかどうしたらよいか教えてください。こんな状態が普通であれば旅行に行くためにバッテリーの予備を購入したいよ思います。純正品は結構高いし安く購入できる情報がありましたらこれも教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:11258217
1点

50枚しか持たないというのは困りますねぇ
私のTZ7では100枚以上(それ以上は試していない)持ちますので
電池自体の問題かもしれません
購入された店に相談されるのが一番良いと思いますよ
ただ、基本的に電池は生ものなので
もう少し充電、使用を重ねると長持ちする可能性はあります
書込番号:11258234
1点

hinodaさん こんにちは
充電の仕方を次のようにしてください
充電開始
充電完了
充電器から外して5分間放置
もう一度充電
これを3回繰り返してみて下さい
書込番号:11258253
0点

>充電開始
>充電完了
>充電器から外して5分間放置
>もう一度充電
>これを3回繰り返してみて下さい
こういういいかげん且つ何の効果も無い事を書き込むのはやめましょう
パナのバッテリー&充電器はそういう仕様にはなっておりません
すぐに電源ランプが消えて終わりです
【満充電〜完全放電まで使う】
これを数回繰り返して下さい
室内で動画等を撮りながら放置しておけば放電されます
おそらく改善されると思います
互換品は下記がおすすめです
http://www.rowa.co.jp/
書込番号:11258272
8点

ありがとうございました。もう少し使って放電を繰り返してみます。それでだめなら購入店へ行ってみます。
書込番号:11258359
0点

「掲示板 仕分け人」の言うことは 昔の電池です
リチウムイオンバッテリーの電池を完全放電すると
寿命が短くなりますので注意してください。
完全放電すれば利用回数(600回)がカウントされますので
なるべく使用していない時でも充電をしてください
繰り返し充電すれば電池も10年ぐらい持ちます。
完全放電すれば電池のセグメントのバランスが崩れて1セグメントが内部ショートし
他の電池に過電流を流す原因になりますので注意してください
内部抵抗が無限大になった時は、交換しないとだめですが
内部ショートで影響する状況では電圧も下がりますので測定器などで調べれば
解ります。
電池の修理をしてましたので故障原因は解りますのでコメントしました。
1回目の充電では70%ぐらいしか充電できていない時がありますので
5分ぐらい放置してから再充電すれば90%ぐらいまで充電できます。
完全に充電ができた時は、再充電しても すぐに完了となりますので
分かると思います。
以上
******************
「掲示板 仕分け人」の言うことは実験もしていないのに
想像で書き込みしてますので注意してください。
顔は かわいい女ですが 実は男ですので 要注意!
でたらめな人ですので 他でも評判が悪い やつです
はっきり言って バカ
書込番号:11260914
4点

霧なんとかさん
あなた釣られてますよ
感情的になって暴言レスしても、あなた自身の信用をなくすだけだと思いますよ
余計な事ですけど完全放電云々について書いてますけど、あなたの言ってる事と仕分けなんとかが言ってる事とは意味合いが違うと思いますが
書込番号:11261001
0点

ガマン汁さまへ ご伝達ありがとうございます。
冷静ですよ ご安心ください。
書込番号:11261015
0点

追加で、デジカメ講座 パソコン講座の講師を28年ぐらいしていまして
いつも実践論のみを語っていますので 問題があれば陳謝します。
現在、100名位の子供たちを相手に発明クラブ(5年以上)していまして
子供たちに間違った事を言えば、反論が来ます・・・(技術者の親からも)
「実験してから語る」ことを前提に指導していますのでご安心ください
http://hatumei.ddn-jp.com
余計な話ですが、技術者としての経験も40年以上してます。
Google等で「霧G」を検索すれば私の情報がありますのでご参考に!
書込番号:11261038
0点

電池の仕様というよりは撮影スタイルなのかもしれないですね〜。
撮る直前にだけ電源を入れて、撮影が終わった次の瞬間にはOFFにするようするのがデジタルカメラの基本なのかも?
書込番号:11261058
4点

私は室内での不自然な映りを軽減するため「赤目軽減スローシンクロ」を使って1枚の撮影で2回ストロボを発光させて撮影すると100枚くらいしか撮れないんですけど、その辺のスレ主さんの撮影スタイルはどんなもんなんでしょうかね。
ストロボもそうですし、オートフォーカスモードを「顔認識」にしたり個人認証を ONにしていれば常にピント合わせのモーターを動かしてバッテリーを食いますでしょうし、あるいは充電器から TZ7に取り付けて撮影するまでに何日かあればその間の自然放電もあるかもしれません。
バッテリーのせいにするばかりでなく TZ7の使い方も一度ご自分でご検証されたらいかがでしょうか。
書込番号:11261150
1点

> バッテリーが50枚程度の撮影で上がってしまいます。
どう考えても少なすぎる気がしますので、pattayaさんの言われるように購入店で相談するか、メーカーに一式送って調査してもらうのが良いのでは?
現状では、カメラ本体か充電器かバッテリーなのかの特定が出来ないと思います。(バッテリーが2個以上あれば別)
それと、、私の個人的なバッテリー運用方法なので参考になるかわかりませんが・・
私は、できるだけ予備電池をカメラと同時購入するようにしています。
カメラの電池メーターの目盛りが、残り1つくらいになった時点で予備に交換し、そのまま次に使うときまで保存しておき、使う前に充電するようにしています。(本体に入れている電池も使用前に満充電します)
リチウムイオン充電池は「全て使い切ってから充電する」ことを勧める事は私もしません。「大深度の充電で劣化する」という特性があるからです。
よく言われる電池の「寿命:約500回充電」というのは大深度の場合で、浅い充電の場合は1回に数えませんので、少し使って浅い充電をするのは、わずかなメモリー効果や充電回数の増加を差し引いても、深い充電をするよりは「マシ」ということです。
もうひとつの特性として、リチウムイオンは「満タンで保存すると劣化する」ということも併せ持っているので注意が必要です。
これは、最近の一部のノートパソコンに80%までしか充電しないモードがあったり、携帯電話を買ったばかりの時に、電池表示が目盛り2ぐらいであることからもわかると思いますが・・
なので、、お二方のどちらの充電方法も私はゴメンNGです。
満充電が済んでから、少し(5分)置いて、更に追充電なんて絶対にしたくありません。
一時的に高電圧がキープでき、使用時間が延びたとしても、電池に与えるダメージが大きく、長期使用で考えたときに著しい寿命劣化が懸念されるからです。
更にこれを繰り返すなんて、電池に大ダメージを与えてしまう可能性があるし、発熱も充電池には大敵なので、、
書込番号:11262178
2点

けさ価格コムからメールでまだ書き込み連絡が入っている旨知らせてくれました。早速拝見しました。数多くの方からのご教授本当に感激しています。昨日撮影メニュウーのチェックをしましたところLCDモードが画面を最大に明るくするになっていたため標準に戻しあとも出荷時に戻して完充電して撮影してみました。200枚以上とれたのでああよかったと思い後は放電して再充電しておきました。今朝の連絡を見て再度撮影382枚でフラッシュ撮影ズーム撮影等して動画も撮影しました。勿論再生もしてみました。まったく正常に復帰しており、まだ電池残が3分の1あります。いろいろ教えていただいた方々に厚くお礼申し上げます。以前から価格コムの愛読者でしたが書き込みは初めてで2〜3日あとに書き込みがされると思っていましたが1時間もたたないのの3名の方が書き込みくださり、後また多くの方からの連絡が入り驚いています。これで安心して使えます。ありがとうございました。最後にもう1つ教えてください。来月中国へ行きますので、スペアーはどんなものかと、アマゾンで調べたらロワージャパンでファームウエアバージョンupのも新対応製品が1680円でファームウエア対応型が2新品で990円で出ていました。どう違うのか品質はどうなのか知っている方があれば教えてください。
書込番号:11265783
1点

まずは不良でなくてよかったですね
200枚以上撮れるのであれば、海外も充電器持参で
ほとんど問題はないと思います
ロワの製品、私もたまに購入します
純正と比べて若干容量が小さかったりしますが
(他メーカーのデジカメ用です)
ほとんど問題なく使用できております
パナとの相性についてはわかりませんので
実際に使用している方のコメントをお待ちください
書込番号:11265939
1点

hinodaさん、不良ではなかったと分かって良かったですね。
私は春節直前まで中国にいました。来月の中国は上海万博でしょうか?
中国には、こんなコンセントの形状がありますね。
私は充電器のアダプタに ↑ のを持って行きます。
TZ-7には純正の電池を使っているので互換電池は判りません。
書込番号:11266544
1点

ROWAの互換品ならたとえバージョンアップ等の理由で使用不可なら、返品が可能なので安心かと存知ます
アマゾン内で価格に差があるのはROWAジャパンの直売か、それ以外の出店店舗かの違いです
ROWAの直売なら送料もかかりませんし、不具合等の場合の返品や交換作業も迅速だと思われますので、1680円でROWAさんから直接買う方が安心かと存じます
書込番号:11266561
0点

ベストレシピさん。こんにちは。
実は私も2月初旬に仕事でWuxiにいました。
あれまッ!いつの間にTZ7を購入なさたのですか?
WX1スレでお世話になりましたが、WX1は娘さんからのプレゼントだから大切に使っておられるのでしょう。
別スレします m(__)m m(__)m
書込番号:11270558
0点

バッテリが早く上がる件ではいろいろご教授いただき厚くお礼申しあげます。
あれから何回か充電放電を繰り返し、正常と思はれる状態になりました。
1〜2回の充電撮影では電池への満充電がされておらず、また電池特性なのか充電組織が機能しないようで大変勉強になりました。
前のキャノンIXYも振り返ってみると使いこんでからのほうが撮影枚数が増えたように思はれます。3年くらい使っていますが全く性能は落ちず向上したくらいです。
ROWAの対応電池をサブとして購入しましたが、正規品と同じことが起きました。同じように充電放電を繰り返したところ性能が良くなりました。やや正規品に比べ容量が少ないかと思いますが、何回か使えば性能アップするかもしれません。これで安心して中国へ行けます。
ありがとうございました。
書込番号:11303321
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/07/25 8:23:12 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/04 19:18:32 |
![]() ![]() |
20 | 2017/04/25 21:07:16 |
![]() ![]() |
8 | 2017/01/23 0:30:36 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/29 21:07:54 |
![]() ![]() |
26 | 2013/09/22 8:24:06 |
![]() ![]() |
15 | 2013/09/09 5:43:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/02 23:33:03 |
![]() ![]() |
12 | 2013/09/01 20:30:32 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/30 8:33:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





