『DMC-FT1はオリンパスのOEM? μ1030がパナソニックのOEM??』のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-FT1

防水・防塵・対衝撃構造/ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学4.6倍ズーム/2.7型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:4.6倍 撮影枚数:340枚 防水カメラ:○ LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FT1の価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の買取価格
  • LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT1のレビュー
  • LUMIX DMC-FT1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT1のオークション

LUMIX DMC-FT1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-FT1の価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の買取価格
  • LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT1のレビュー
  • LUMIX DMC-FT1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT1のオークション

『DMC-FT1はオリンパスのOEM? μ1030がパナソニックのOEM??』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FT1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FT1を新規書き込みLUMIX DMC-FT1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

スレ主 モス夫さん
クチコミ投稿数:6件
機種不明
機種不明

●オリンパスμ1030SWのHP●

http://olympus-imaging.jp/product/compact/mju1030sw/feature/index.html
新開発の衝撃吸収機構?

●パナソニックLUMIX DMC-FT1のHP(海外サイト)●

http://www.panasonic.net/avc/lumix/compact/ts1_ft1/tough.html#toughdesign
Lens Unit Dumper?

レンズユニットの衝撃機構が同じように見えます。。。
たまたまなのでしょうか?それとも、どちらかが、OEMですかね???







書込番号:9010153

ナイスクチコミ!0


返信する
物体Xさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/29 23:53(1年以上前)

こんにちは

なるほど良く発見されましたね!確かに同じに見えます。
この機構はオリンパスの独自技術のはずなのでオリンパスからライセンスを受けているのではないでしょうか?

業界では良くある事だと思います。

ちなみVHSビデオのMローディング技術等もソニーの特許だったりします。
ベータビデオが売れなくてもVHSが売れればソニーにはいくらかライセンス料が入ってくるわけです。

精密機械等の細かい技術では定評のあるオリンパスさすがですね!

無駄に開発費にお金をかけるよりもエコなのかも?

あとマイクロフォーサーズの仲間同士なのでありかと…

書込番号:9010814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/01/30 00:11(1年以上前)

サンヨーがパナソニックに入ったので、色々な特許をパナソニックが使いやすくなったと思いますが、オリンパスも最近はレンズユニットなどを他社にOEMして開発力がありそうなので、サンヨー的な部品OEM会社なのかもしれません??今回のレンズはライカだとおもいますが。
オリンパスも部品の販売数が増えるし特許を扱いやすくなるので、パナソニックと仲良くするメリットがあるのかもしれませんね??

デジカメも最近はiPodのように、必要な部品を集めて設計デザインする方が開発スピードなどに有利なのかもしれません。iPodなども日本の製品を沢山使ってるみたいですし…

書込番号:9010917

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/30 11:01(1年以上前)

いっそのこと、合併を目指してもいいかも?(ちょっと無理かな?)

書込番号:9012289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2009/01/30 11:06(1年以上前)

>どちらかが、OEMですかね???

どちらも、というのが実態に近い表現なのかもしれませんね。

書込番号:9012311

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2009/01/30 14:08(1年以上前)

4/3友達で仲良しなんでしょうね

書込番号:9012954

ナイスクチコミ!0


スレ主 モス夫さん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/30 20:07(1年以上前)

物体Xさん  > やっぱライセンス譲渡ですかね?
       それかオリンパスの開発者がパナソニックにでも移籍したのですかね〜?

ねねここさん> 落下専門の会社からのOEMですかね?パナ&オリ
       だとすると、ペンタ/ソニーなんかからもタフシリーズ発売♪なんてことも???
       これから楽しみですね〜♪

じじかめさん > Panapus!  あゆの胃カメラ! FX-胃カメラ
         Olysonic!  真央の便座!! μ-便座

くるくるげっちゅ〜さん > 最近はレンズだけが自社開発なのですかね。。。

photourさん > 消費者の知らないところで仲良しなんですかね?
         オリンパスのデジカメのCCDもパナ製ってどこかの記事で見た記憶が。。。

ますます、Panapus ...あっ 三洋さん忘れてますね。

   Panapusさん(三) か Olysonicさん(三) ですかね。


        

書込番号:9014401

ナイスクチコミ!0


NANA 1さん
クチコミ投稿数:31件

2009/02/07 08:19(1年以上前)

私が海で使用しているオリンパス725SWと1030SWを引っぱり出して見てますがDMC-FT1の旧型に思えてきました。。。

書込番号:9053070

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FT1
パナソニック

LUMIX DMC-FT1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-FT1をお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング