『水中撮影について』のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-FT1

防水・防塵・対衝撃構造/ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学4.6倍ズーム/2.7型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:4.6倍 撮影枚数:340枚 防水カメラ:○ LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FT1の価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の買取価格
  • LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT1のレビュー
  • LUMIX DMC-FT1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT1のオークション

LUMIX DMC-FT1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-FT1の価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の買取価格
  • LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT1のレビュー
  • LUMIX DMC-FT1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT1のオークション

『水中撮影について』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FT1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FT1を新規書き込みLUMIX DMC-FT1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

水中撮影について

2009/03/28 23:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

スレ主 sam 61さん
クチコミ投稿数:53件

先日宮古島でシュノーケリングにて静止画、動画撮影をしてまいりました。
撮影後、ホテルにて確認いたしますとバッテリー、SDカード挿入口の本体側に1o程の水滴が付いていました。2回目、3回目になればなるほど水滴の数が増えて、4個まで確認できました
入水前、ホテルで何度も何度も何度も何度もブラシで掃除したのにもかかわらずです。
バッテリー、SDにはなんの影響もありませんでした。
よく見ますとこの部分のパッキンはバッテリーとSDの挿入部分のみを上から(実際は下から)しっかり防水する、っていうものなのでしょうか?
このまま使用していいのか不安なのですけどみなさんおわかりになりますでしょうか?

書込番号:9317718

ナイスクチコミ!0


返信する
kringonさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/28 23:48(1年以上前)

オリンパスの防水カメラユーザーなので、当てはまるかどうか少々不安ですが...

あまり真剣に手入れをし過ぎて、パッキンに傷がついてしまった可能性はないでしょうか?
もの凄く小さなキズがあっても、そこから浸水する可能性があります。

そのまま使い続けるのは得策ではないと思いますよ。
先ずは蓋を全開にして(勿論、電池やメモリも抜いて)しばらく乾燥させたほうがよいですね。(湿気を抜かなければ駄目だと思います)
内部に湿気が残るだけでも故障の原因になる可能性があります。
湿気が残ると...結露した場合、最悪、回路がショートして....死亡。

似たような症状としては、小さなゴミが付着したまま蓋を絞めた時に発生するような症状だと思います。
清掃後は目視による確認が重要です。
自分の場合は...老眼なので虫眼鏡で見るほどです。


書込番号:9317993

ナイスクチコミ!0


スレ主 sam 61さん
クチコミ投稿数:53件

2009/03/29 00:01(1年以上前)

kringonさん、返信ありがとうございました。
Panasonicのサイトから購入したものですから、一度メールか何かで問い合わせてみようと思っています。
このパッキンがバッテリー、SD挿入口全部を覆うものではなく、
このふたの内側についているものですから、なんとなくはいいかなって思うのですけどね…

書込番号:9318078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度5

2009/03/29 02:58(1年以上前)

ちょっと気になったのですが、掃除するときにパッキンを外したりしてませんか?
このカメラに限らず防水パッキンにはよくある事ですが、再度パッキンを取り付ける際に捻れてたりよれてたりすると、そこに隙間が出来ることがあります。
外して無くてもブラシで強くこすったりしてると変な偏りが出来るかもしれません。 そのあたりも一度チェックされることをオススメします。

書込番号:9318760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件 LUMIX DMC-FT1の満足度4

2009/03/29 06:29(1年以上前)

本体と蓋の隙間は防水ではないので水滴が残ります。濡らした後はそのことを考慮して、蓋を開けなくてはいけません。またはタオルで軽くトントンと水を切ってやる必要があると思います。

書込番号:9318998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/29 10:37(1年以上前)

この件に関しては既に「砂粒」についても含め、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017814/SortID=9305816/
で関連を報告済みですが、

同機をお持ちでしたら、確認して頂けると分かると思いますが、この機種のパッキンの構造は、基本的にオリンパスのμSWなどと同じです。
フタを閉める力により、対象の端子部分に対して蓋の内側のパッキンを押しつけて蓋をロックする形式で、蓋そのものの周囲にパッキンが有るわけではありません。

要するに、ふた内側のパッキンの周囲までは侵入はある、ということです。
逆に、過度に気にしていじり過ぎることで、デリケートなパッキン材質を(早期に)損傷する方がむしろトラブルに繋がるように思えますが....。

書込番号:9319607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度5 日本全国温泉ガイド 

2009/03/29 13:37(1年以上前)

別機種

FT1とレンズペンミニプロ

こんにちは。

手持ちのW20も同じような感じですね。
ブロアーが手元にあれば、濡れたあとは、蓋をあける前に、ブロアーで水を飛ばしておくとよいです(口で吹いてやってもよいと思います)。
あと、FT1ですが、保護ガラスの隙間にも水が残るようですので、使い終わったあとに、こちらも軽く水は飛ばしておいた方がよさそうです。
別スレにも書きましたが、ハクバのレンズペンの携行がオススメ。

書込番号:9320201

ナイスクチコミ!0


スレ主 sam 61さん
クチコミ投稿数:53件

2009/03/31 23:14(1年以上前)

皆様、ご教示ありがとうございます。
バッテリー、SD蓋内側側面の水滴は仕様なのですね。
大変安心いたしました。

書込番号:9332121

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FT1
パナソニック

LUMIX DMC-FT1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-FT1をお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング