『Bluetoothヘッドホン使用手続きを簡素化する方法?』のクチコミ掲示板

Walkman Phone,Premier3

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 2月 6日

販売時期:2009年春モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:319万画素 重量:113g Walkman Phone,Premier3のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『Bluetoothヘッドホン使用手続きを簡素化する方法?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Walkman Phone,Premier3」のクチコミ掲示板に
Walkman Phone,Premier3を新規書き込みWalkman Phone,Premier3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3

スレ主 lyttonさん
クチコミ投稿数:377件

本日本機購入しました。Bluetooth(以下BT)ヘッドホン(DR-BT21G)も買いました。
既存のMP3化してあったCDを、LISMO Port経由で本機に取り込み※※※
両ハードのペアリングもうまくいき、とりあえずワイヤレスで聴くことはできました。

ただ、少し触った限りでは、
(1) Music Playerを起動し、
(2) BTヘッドホンの電源を入れ
(3) 携帯側でBTヘッドホンを探す
という手続きを「Music Playerを閉じる」度にその都度行わなければならないような気がします。

【質問1】(3) の手続きを省略するうまい設定はないでしょうか?
【質問2】3年くらい前につかっていたDoCoMoの機種は、待ちうけ画面にBTアイコンを出しっぱなしにしているとものすごい勢いでバッテリーが消費されていたものですが、本機もそうでしょうか?

何かと、使うときだけONにするというのも煩雑なので、ワイヤレス化した魅力も半減してしまうので、こう使えば便利じゃない?とか、うまいアイデア(待ち受け画面にBT一発BT接続できるショートカットアイコンを作る方法とか)あれば是非ご紹介ください。


※※※余談
au Music Portだと、そのままではMP3ファイルを取り込めませんでしたがLISMO PortはMP3もOKですね。大事なとこなので、こういう改善は助かりますね。

書込番号:9096057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2009/02/15 01:08(1年以上前)

こんばんは。

私はpremier3とDR-BT25NXを組み合わせて使用しています。
lyttonさんはDR-BT21Gとのことですが、私も所有しており、DR-BT25NXとなんら変わりない印象を持っていますので置き換えて読んでいただければと思います。

早速ですが、あまり質問1の意味がわからなかったので、私の普段の使い方を紹介します。
参考になれば幸いです。

音楽を聴く手順としては...
 1. Bluetooth接続待ち状態にする(#長押し) ※1
 2. DR-BT25NXの電源を入れる ※1
 3 自動的にHFPで接続される ※2
 4. DR-BT25NXの再生ボタンを押す
 5. 自動的にA2DPで接続し、LISMO Playerが起動して、音楽の再生が始まる
てな感じです。

※1 … 1と2の手順を逆にしてもいけます。
※2 … 初期登録(ペアリング)時はハンズフリー機器として登録する必要があります

再生を終了するときは...
 1. DR-BT25NXの電源を切る
 2. 自動的にLISMO Playerが終了する
 3. Bluetooth接続待ちを解除(#長押し)
です。

以前使っていたW54Tの時もそうでしたが、Bluetoothの接続待ちを常時しているとバッテリの減りが早いので、
Bluetoothを使うときだけ接続待ちにするようにしています。
ということで、質問2は「Yes」です。

書込番号:9096420

ナイスクチコミ!3


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/02/15 01:17(1年以上前)

俺は、W54SAとDR-BT50の組み合わせですが、
待ち受けのショートカットメニューに、BTの[接続待ち開始/停止]を登録出来ないから、[Bluetoothメニュー]を登録しています。

使用する時は
(1)待ち受けの[Bluetoothメニュー]から[接続待ち開始]にする。
(2)DR-BT50の電源ON
(3)DR-BT50の再生ボタンを押す。
で、携帯を使う時はマルチキーを押して[待受画面]にしてから、メールとかEZwebとか…

終了する時は、
(1)DR-BT50の停止ボタンを押す。(一時停止状態)
(2)DR-BT50の電源OFF(電源OFF前にバッテリーの残量確認をする場合も)
(3)待ち受け[Bluetoothメニュー]から[接続待ち停止]にする。

Bluetoothを使うとバッテリーの減りが早いから、BTのON/OFF以前に電源をこまめに切っているような状態です。

書込番号:9096473

ナイスクチコミ!2


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/02/15 01:25(1年以上前)

#長押し!
知らなかった!

これなら簡単だね。

取説にも記載されてるじゃん。
取説読み不足だ!

書込番号:9096512

ナイスクチコミ!0


スレ主 lyttonさん
クチコミ投稿数:377件

2009/02/15 01:44(1年以上前)

☆BAYSTARS☆さん、 ××さん、早速のご教示ありがとうございました。

▼☆BAYSTARS☆さん
> 早速ですが、あまり質問1の意味がわからなかったので

失礼しました、確かに意味不明でしたね(^^ゞ。
聞きたかったこと、すなわち、まさにご回答の内容でした。

>音楽を聴く手順としては...

いやはや、購入当日からこのような革命的なTipsをご教示いただけるとは
わたしも幸せ者です。

BT機器側でPremier3を操作できるわけですね。
それと、Bluetooth接続待ちを解除しないとバッテリの減りが早いことも承知しました。
また、#長押しというのもデスクトップへのショートカットよりも便利です。

▼ ××さん
> 使用する時は
> 終了する時は、

なるほど、BTヘッドホン側で制御させるという方法は、☆BAYSTARS☆さんと同様ですね。

> 携帯を使う時はマルチキーを押して[待受画面]にしてから、

おお、こんなこともできたわけですか。
音楽聴いている間は、結構いろんな
携帯操作をあきらめるものと覚悟していたのですけど。

とにかく、お二人のおかげで、使い勝手が200%向上しました。
どうやら本機、末永く愛用することになりそうです。
貴重なアドバイス、本当にありがとうございました。

書込番号:9096583

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > Walkman Phone,Premier3」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Premier3のイヤホンジャック変換アダプタ 3 2015/10/06 14:56:56
とうとう寿命なのか・・・ 3 2011/10/16 11:57:31
ワンセグのデータ放送 2 2010/10/22 19:28:49
あまりにも酷い 解約してやる! 3 2010/05/04 13:16:32
メニューの作成について 1 2011/05/14 20:39:25
再生 4 2011/05/14 20:41:29
Bluetoothについて 3 2011/05/14 20:43:41
TransferJet 1 2010/01/23 8:36:31
データフォルダが…… 3 2010/01/03 23:56:33
キー押しても反応がない 3 2010/03/29 22:35:04

「SONY > Walkman Phone,Premier3」のクチコミを見る(全 1272件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Walkman Phone,Premier3
SONY

Walkman Phone,Premier3

発売日:2009年 2月 6日

Walkman Phone,Premier3をお気に入り製品に追加する <217

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)