『タッチ機能がおかしくて・・・』のクチコミ掲示板

CA001

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 2月 6日

販売時期:2009年春モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:500万画素 重量:122g CA001のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『タッチ機能がおかしくて・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「CA001」のクチコミ掲示板に
CA001を新規書き込みCA001をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチ機能がおかしくて・・・

2009/06/17 20:27(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > CA001

クチコミ投稿数:6件

CA001に機種変更しました。今日で3日目
タッチ機能がありますが動作がおかしくて・・・
例えば
TVなどでチャンネルを変えると
次から次へと勝手に色んなチャンネルに切り替わり
最後は勝手にTVを終了したりしてしまいます。
(まるで透明人間が操作しているみたい・・・)

初日よりおかしかったので
購入店に持ち込んだところ
 「同じような不具合は報告が無い」
 「とりあえず引き取り修理で2週間」
と言われました。
誰か同じような症状はないですかねぇ・・・

以下は機種のクチコミではなくて愚痴ですが・・・
機械なので初期不良はあると思いますが
新品に交換じゃないの?と聞くと
 「交換は1度きりなのでまずは修理」
と言われました。
・・・?これが普通の対応?
しかも貸出機を出されて
 「壊れたり充電端子がおかしくなったら\10000頂きます」
と・・・安心サポートはきかない・・・でも安心サポートのお金は返却なし
おまけに
店から出てしばらくすると電話が・・・
 「保守ICカードをお持ちで無いですか?」
と・・・知らないよ・・・店で紛失して犯人扱い・・・

機種変して喜んだのもつかの間って感じです

書込番号:9714988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/18 09:56(1年以上前)

スクリーンに保護シート系のものを貼っていませんか?

全く別のカー用品でしたが、タッチパネルに少々厚手の保護シートを貼っていたら、ご指摘のような現象が突然起きた経験があります。
全面に貼り付く力がなんらかの作用をしていたのでしょうか、剥がしてみた途端にさっきまでの不具合が嘘のような正常動作。
以降、パネルにはなにも貼っていません。

ご参考まで。

書込番号:9717976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/18 14:47(1年以上前)

幸せの鳥さん
僕もCA001を利用していますがそういったことはありません。
ただ、内容を読むとあきらかにタッチパネルがおかしいですね。
この機種のタッチパネルは同時に2つのタッチを認識できませんから。
それとショップの対応もおかしいですね。
修理後のレポートお願いします。

書込番号:9718977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/18 20:20(1年以上前)

保護シールですが
私もそれが原因?と考えて持ち込む前に剥がしてみました。
しかし改善されずです。

持ち込んだ時、ショップで
 「ショップ用ですが同じ操作で確認してください」
と言われ、確認したところ保護シールが貼ってあっても何の問題も無く
動作しました。

台替機は後でなんか言われても嫌なので
機種変前の携帯を使っています。
このレスを書きながらCA001のショップ用はあったのだから
それを台替機で貸してくれても良かったのに・・・と思いました
 「古い携帯しかありません」
と言われて疑問に思わず借りていましたが・・・なのに壊れたら\10000って

一応 auショップ という事で信用していました。
以前に行ったときは感じのいい店員さんがいたのに・・・
僕が修理持ち込む前日に、家内も機種変に行ったのですが
 「時間が過ぎているので出来ません」
と申し訳ないといった感じも無く言われ
 「ここはもう使わない!」
となり、他の店に行きました。
auショップではなかったのですが、とても丁寧な対応で
好感が持てたので家内はそこで機種変、古い携帯の引き取りサービス(\2000)も
あり、契約しなければいけないサービスも少なく、お得に出来ました。

あぁ今日も愚痴になってますねぇ

とりあえず修理に2週間(これも長くねぇって感じですが・・・)と
言われていますので戻ってきたら原因やどんな修理したかレポートしますね

書込番号:9720196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/06/19 12:00(1年以上前)

>機械なので初期不良はあると思いますが
>新品に交換じゃないの?と聞くと
>「交換は1度きりなのでまずは修理」
>と言われました。
>・・・?これが普通の対応?

確かに店によって2パターンの対応ありますね。
新品交換が原則1回でまず新品交換するか、修理で直らなければ新品交換。
普通は初期不良で新品交換した後再発するようなら修理と思いますが、auは原則新品交換しないのでその辺で対処方法がショップによってまちまちになってきているのではないでしょうか?
ショップによっては未だに新品交換は受け付けないというところもありますので。

>しかも貸出機を出されて
>「壊れたり充電端子がおかしくなったら\10000頂きます」

これは当たり前でしょう。
車の不具合などで代車を借りるときも一筆かかされますよね。
それと同じです。
まあ2週間やそこらで普通に使用していて破損するのはおかしいというのはもっともで、壊したら弁償するのは当たり前。
借り物ですから…。

>と・・・安心サポートはきかない・・・でも安心サポートのお金は返却なし

安心ケータイサポートはあくまで使用端末にかかるものですから別の機種を保証するのは契約上無理。

車も代車借りてる間は自分の任意保険は使用できないでしょ。
その分のお金は当然ディーラーは返却してくれないでしょ。


要は、代用品を準備してくれるのに対し、そのシステムに不満を持つのはどうかと思いますが…。

どの業種でも当たり前のことだと思いますが…。

電化製品なんか修理期間中に代用品を貸出ししてくれるところなんてほとんどないですよ。

まあ、ご自身がなされたように嫌なら借りなければいいだけの話では?

書込番号:9723403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/19 13:57(1年以上前)

kztk36さん ちゃんと文章読みましたか?
購入後3日で壊れたんですよ。

kztk36さんはかなり心が広い方だと思われます。

kztk36さん の例え話だと、kztk36さんは車を購入して3日後にカーナビの液晶パネルが壊れた、もしくは最初から壊れていた。販売店に持っていくと代車貸しますけど壊したら弁償ですから。と言われてそのとおりだと思って帰れますよね? 自宅に帰る途中に代車の照明灯が運悪く切れても弁償して当然ですよね?

販売店に不満を言うこと自体間違いですよね?せっかく代車貸してくれたんですから。

書込番号:9723840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/06/19 14:56(1年以上前)

>kztk36さん ちゃんと文章読みましたか?
>購入後3日で壊れたんですよ。

読んでますよ。
スレ主さんが新品交換してもらえないことに納得いかない理由も分かりますが、基本的に以前からauは新品交換という概念がもともとないんです。
KCP+投入後の不具合多発により新品交換を認められるようになってはきましたが、対応はショップによって未だ対応はまちまち。
なので、

>>確かに店によって2パターンの対応ありますね。
>>新品交換が原則1回でまず新品交換するか、修理で直らなければ新品交換。
>>普通は初期不良で新品交換した後再発するようなら修理と思いますが、auは原則新品交換しないのでその辺で対処方法がショップによってまちまちになってきているのではないでしょうか?
>>ショップによっては未だに新品交換は受け付けないというところもありますので。

と言う回答をしましたが、何かおかしいところありますか?
いきなり新品交換してもらえないことに対してはおかしいと私も思っていますが???

>kztk36さんはかなり心が広い方だと思われます。

>kztk36 さん の例え話だと、kztk36さんは車を購入して3日後にカーナビの液晶パネルが壊れた、もしくは最初から壊れていた。販売店に持っていくと代車貸しますけど壊したら弁償ですから。と言われてそのとおりだと思って帰れますよね? 自宅に帰る途中に代車の照明灯が運悪く切れても弁償して当然ですよね?

>販売店に不満を言うこと自体間違いですよね?せっかく代車貸してくれたんですから。

いろんな承諾書にサインする際ちゃんと目を通されていますか?
でなければ、こんなたとえ話がでないのですが。。。

故障にも、2種類あることが理解できておられないようですね。
「故意」による破損と、「自然」破損の場合と。

たいていの場合承諾書を取り交わす際、「故意」に破損等させた場合に限り、修理義務を負う形になると思います。
上記の場合は、「故意」によるものではありませんよね?
勝手に切れた場合ですから。
そこのところを履き違えないようにしていただきたいと思います。

携帯の代用機についても同様で、使用中につく傷(程度は不明確ですが)などはもちろん修理対象にはなりませんし、仮に画面が映らなくなったとしても、落下等の「故意」による破損と証明できない限り使用者責任で修理代金を払う必要はないでしょう。


私は、店の対応については、新品交換してそれでも再発するようであれば修理というのが一般的だと思っていますし、代用機を借りるのであれば、当然借り物なので、「故意」に破損させればそれに見合う修理代を請求されるのは当たり前のことということを言いたかっただけですが。

書込番号:9724001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/19 17:09(1年以上前)

こんなに長々と書かれても・・・

見てる方が不愉快になってなってしまいます。
ここはみんなの掲示板です。
それに、少しくらいスレ主さんに同情する気持ちを持ってもいいのではないでしょうか。

書込番号:9724397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/06/19 17:32(1年以上前)

>それに、少しくらいスレ主さんに同情する気持ちを持ってもいいのではないでしょうか。

>>スレ主さんが新品交換してもらえないことに納得いかない理由も分かります

とレスした上での回答ですが。。。

書込番号:9724470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2009/06/26 20:45(1年以上前)

違う方向で話がいっぱいでもめているのでどうしようかと思いましたが
修理報告をとりあえずしようと思い書き込みました。

とりあえず先週の日曜日の午前中に「直りました」と連絡があり
午後から引き取りに行きました。

(2週間って言ってたけど早かったなぁ)と思いながら
引き取りに行くと
 「直りましたので」と
修理内容は?と聞くと
 「液晶の基盤を交換しました」
代替機を返して、修理した携帯の設定をして
 「はい、どうぞ」
となり・・・?
 「直っているかの確認はしなくていいんですか?」
と聞くと
 「そうですね 大丈夫だと思いますけど 確認しましょうか」
と言った感じで
操作をすると
 (直っていない・・・)
 「この症状ですよ・・・どこが直っているんですか?」
覗き込んで一緒に確認すると
 「おかしいですね・・・確認します」
と30分弱待たされて
 「メーカーに確認しましたが わからないので再度送ってくださいと言う
  事ですが時間がかかるので新しいものと交換します」と
ちょっと待って・・・
 「店では確認してないのですか?」
と聞くと
 「ちゃんとしましたよ メーカーでも店でも」
・・・
 「午前中は良かったけど また壊れたという事ですか?」
・・・
 「そうですね 精密機械なので・・・」
・・・
そのための手続きで30分、設定で30分と言われ
結局、新品と交換しました。
 「この新しいのが同じようだったらちゃんと直してくれるんですか?」
と聞くと
 「はい、それは直します」

・・・
結局原因はわからず、というより修理に出した後のほうが
画面の切り替わりが激しくなっているような状態でした。

これ以上は話をしていても時間の無駄なので帰りましたが
こんなもんですかね携帯修理の対応は・・・

書込番号:9761570

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/06/26 20:53(1年以上前)

店員さんと修理先のメーカーに症状の再現方法がうまく伝わってなかったみたいですね。
通常の手順で彼らのやれる範囲での操作しかしませんから・・・・

書込番号:9761610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/26 23:35(1年以上前)

幸せの鳥さん とにかく新品になって良かったですね。 僕も以前にこの
機種ではないですが、購入後すぐ、液晶内部にキズがあり、戻ってきたら、底にキズ
と結局、手元に帰ってきたのが3週間後。心の中では『新品に戻してくれ〜』『最初から付いていた保護フィルム返してくれ〜』と思いながら泣く泣く帰りましたよ。
保護フィルム付きで戻ってきたので、めでたしめでたしじゃないですか。

ちなみにすごく気持ちがわかりすぎたので、スレの空気悪くしてすみませんでした。

書込番号:9762707

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/28 20:07(1年以上前)

みなさん、色々お騒がせしました。
原因不明がちょっと・・・ですが
とりあえず、今は楽しく使っています。

えいちゅんちゃんさんのおっしゃるとおり
私も保護シート返して・・・と思っていましたので
新品になったので良かったです。

機種としては気に入っています。
特に黄色が・・・嫁には「黄色って・・・若作り(笑)」と言われていますが
出た当初から気になっていた機種でしたので永く愛用します。

書込番号:9772175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/30 13:59(1年以上前)

タッチパネル、というよりプッシュパネルと思って軽く押し込む感じがうまく反応するコツ
みたいですね

書込番号:9781002

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

CA001
カシオ

CA001

発売日:2009年 2月 6日

CA001をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)