Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら



デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop 価格.com限定パッケージ
使っていたDimension 5100C (XP版)が電源故障。
修理 見積り意外に高いのでこのモデル購入検討中です。
どうも内臓HDが同じ型のようです。
Dimension 5100CのHDを外してこれで交互に使えるでしょうか。
よろしくアドバイス願います。
書込番号:9936819
0点

nikon_f2さんこんばんは。
Dimension 5100CはBTXフォームファクタなんで、ケースも電源も換えられないっぽいですね。
>Dimension 5100CのHDを外してこれで交互に使えるでしょうか。
出来るかどうかは分かりませんが、やっちゃダメだと思いますよ。
基本的にメーカーパソコンに入っているOSは、そのハードでしか使っちゃいけないんで…。
また今回の場合、HDDが同じかどうかは関係ないと思います。
ただ、 Studio Desktopの中に旧HDDを繋げてデータの救出は出来ると思います(本当に電源の故障で、壊れるときにHDDを道ずれにしていなければの話)。
私なら……
ATX電源を購入→以下のケーブルを使用し、マザーに接続。
電源はスリムタワーの上に設置し、側板開放で使用。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-PW83
書込番号:9936843
1点

richan さん,
早速のレス感謝します。
旧HDDデータ救出が狙いなので繋いでやって見ます。
旧PCはメモリーも少なくインターネット行なっている際に
HDDが煩かったので、修理諦めこのPC購入決めました。
旧HDD壊れていなければ良いのですが。
ありがとうございました。
書込番号:9936864
0点

Dell聞いたら同じ型のHDDと判明。
これに旧HDD付けてもVistaが立ち上がりデータは助かりそう。
なんとかほっとした。
昨夜旧PCのHDDなどの接続端子を再度抜差しして、
モニターなどセットして電源繋いで居たら、
昼過ぎ正面電源プッシュボタンがオレンジで
点滅しているのに気ずく。
そっと押して見たらナント立ち上がったでわないか。
早速、外ずけHDDにバックアップ成功。
約4時間程動いた。
その後、電源二三度入れ直しOK。
しかし、花火大会見物後9時過ぎ電源押しても反応なし。
これって一体何が原因なんだろうか。
書込番号:9940614
0点

恐らく電源ですね。
寒いと立ち上がりにくくなるのが関係しているのかな?
書込番号:9940803
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Studio Desktop 価格.com限定パッケージ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2010/01/19 21:44:07 |
![]() ![]() |
8 | 2010/01/14 15:29:58 |
![]() ![]() |
10 | 2010/01/16 4:27:38 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/01 21:58:52 |
![]() ![]() |
6 | 2009/12/11 20:10:50 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/10 18:57:24 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/08 0:31:54 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/04 19:22:30 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/28 12:47:07 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/23 19:24:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





