VIERA TH-P50V1 [50インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(50V型)。価格はオープン
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
こんばんは。
当方北陸地方在住です。
何度かこのクチコミにも書き込みさせていただいていますが、皆様のご意見を
伺いたく以下に長文ではございますがご相談いたします。
宜しくお願いいたします。m(_ _)m
本日(6/13)に自宅近くの電機店3点を廻って価格調査をしました。
購入対象は、TH-P50V1+BR550+TY-WK4P1R(壁掛け金具:定価26,250円)の3点です。
その中でジョーシンさんとコジマさんでそれなりの良い条件が提示されたと感じています。
なお、ヤマダさんは対応出来ないと下りられました。
ジョーシンさん
・価格320,000円、ポイントなし
・TV+BDの5年保証付(通常は購入価格の5%が必要)
・HDMIケーブル1本サービス
・クレジットカード利用OK
コジマさん
・価格320,000円、ポイントなし
・TV+BDの5年保証付
・HDMIケーブル1本サービス
・BD-RE5枚サービス
・クレジットカード利用OK
現金特価の価格としては価格.comの最安値を参考に計算すると、
TVが239,800円、BDが59,850円、金具が19,138円で合計318,788円になります。
同じ1店舗でまとめて購入が出来て、しかもカード払い可能である事を考えると悪くない
条件のように思います。
先週末と比較しかなり値崩れしているように思うのですが、都心部ではどうなのでしょうか?
現在、ジョーシンさんの条件をコジマさんに提示しただけでそれぞれ1回しか交渉は
していない状況です。
どちらも5年保証が付いてきますが、ジョーシンさんは原価償却無く5年間購入価格が
修理額の上限となります。
それに対してコジマさんは使用年数に応じて限度額が下がると聞いています。
又、コジマさんの場合は、落雷の故障でも保証対象になりますが、ジョーシンさんは
落雷で故障した場合は、保証の対象外になります。
この条件をもう少し詰めて(余り期待は出来ませんが)今週末にどちらかで購入すべきか、
それとも6月末の東京出張の際に、渋谷LAB・池袋LABで購入すべきかどちらがいいのか
非常に迷っております。
なお、当方在住地には、ビッグカメラさんやさくらやさんが無い為、ポイントがどんなに
たくさん貰えても使えない状況です。(ヤマダさん、コジマさん、ジョーシンさんしかない...)
又、地元で購入することにする場合、保証に関してはどちらの方がいいのでしょうか?
認識違い等ありましたら、合わせてご教授頂ければ幸いです。
私の気持ち的には地球温暖化等で最近問題になっているゲリラ豪雨等を考えると落雷の
保証が付いているコジマさんの方がいいような気がします。
なお、現在はHITACHIのHDD内臓42型プラズマを利用している為、購入は今すぐではなく
6月末でも特に問題はありません。
以上、宜しくお願いいたします。
書込番号:9694530
0点
こっぺらんどさんこんにちは!
自分の購入報告時にコメントありがとございました!
私の個人的な意見ですが
絶対に6月末まで待ってでも渋谷または池袋LABIに行ったほうが
よいと思います。
ヤマダさんの店舗が近くにあるという事はテレビについたポイントも
使えるわけですし無料保証5年間・配達設置もお近くのヤマダ電機で
対応してくれるとの事でした。
ですので、遠方で購入しても何のデメリットもないので
絶対に東京で買うべきです!
ちなみに自分は、テレビを288000円のポイント28%で渋谷から買いました。
過去の報告を見ると池袋では29万円のポイント29%のクレカ払いOKなども
ありましたので、なんとなくですが池袋のほうがお得な気がします。
こっぺらんどさんの場合、わざわざ行くのではなく
仕事のついでとして行けるのでまず行ってみてから決めても
遅くないのではないでしょうか?
地元のお店で買うのは、いつでもできるわけですし^^
ご参考までに・・・・
書込番号:9700070
![]()
1点
まーぼー1105さん
コメント大変有難うございましたm(_ _)m
夕方までに誰からもコメントが頂けなかったのですが、結局一人で悩みに悩んだ挙句、
今日は購入するのを保留しました。
なお、当初BDは550で考えていましたが、カタログを良く見て850に変更しました。
ジョーシンさん、コジマさん共に変更後の条件としては全く横並び状態です。
・購入対象、TH-P50V1+BR8550+TY-WK4P1R(壁掛け金具:定価26,250円)の3点
・価格350,000円(昨日から差額分として30000円アップ)、ポイントなし
・TV+BDの5年保証付
・HDMIケーブル1本サービス
・BD-RE5枚サービス
・クレジットカード利用OK
ジョーシンさんのこの条件は6/15までとなっていますが、コジマさんは6月末まで
OKとの事でした。
よって、一度渋谷LABIと池袋LABIに行って交渉してから最終的にどこで購入するか
判断しようと思っています。
※まーぼー1105さんに後押しされ悩みが少し解決したような気がします。
ただ、もし渋谷や池袋LABIで購入する事になった場合、ポイントが沢山付いて得した
ような気分にはなりますが、次の家電の購入予定が無い場合は、余り割安な買い物とは
言えず、出費としてはかなり大きくなってしまうのが少し気になるところです。
今のところ、6月下旬の平日に渋谷と池袋のLABIに行ってみて、目標としている
金額やポイントが提示されなかった場合は、その週の週末(土曜日)に再度立ち寄って
みようと考えています。
過去のクチコミ等みていますが、平日と休日のどちらが条件がいいのかみえません。
平日情報等ありましたら、是非教えてください!
書込番号:9700360
0点
仮に自分と同じ条件でテレビを購入した場合
ヤマダのポイントが8万ちょっと付きます。
ヤマダさんは、ポイントでの購入時は
ポイントがつきませんのでレコーダーのような高ポイント商品を
ポイントで買うとちょっと損になりますが
そのポイントを使いレコーダーを買えば無駄がないのでは??
(仮にポイントが同じく28%程度ついて価格が10万円の場合、28000円分のポイントがつきますが、ポイント購入した場合10万円分のポイントを消費するのみでポイントがつかないため)
それでも当分ヤマダで売っているような商品を買う予定がなく
ポイントを無駄にしたくないなら有効な方法ではないでしょうか?
それでもだいぶ安いのでは??
自分は、レコーダーは必要なかったためテレビのみの購入ですが
家電好きでポイントが無駄になるという事はないんで
高ポイント商品は、現金購入でポイントをもらい
特価商品等の安い分ポイントがつかない商品をポイントにて
購入し、なるべく無駄にならないようにしています♪
こっぺらんどさんのように他に買いたいようなものがなく
ポイントを無駄にしてしまいそうな方にはしょうがないのかも
しれませんが、自分の個人的な考え方では
レコーダーのような高ポイント付与の商品をポイントで買うと
いうのはもったいない気がしてなりません。
(考えようでは上記の例ですと28,000円高く購入しているのと同じになるため)
自分もこのサイトのクチコミをかなり参考にしまた
助けられて安くテレビを購入できましたので
自分がわかる範囲内ならなんでもお答えしたいと思っていますので
何かありましたらまた書き込んでください♪
参考までに・・・
書込番号:9700874
0点
こっぺらんどさんこんにちは!
書き込み読んでいて気になったのですが、レコーダーを550から850に変えたとありますが、なぜに?と思い書き込ませていただきました。
想像ですが、なんとなくHDDの容量で決めた気がしたので。
もし仮に容量だけで850に変えたと言うのであれば、私は750のほうで十分だと思いますが?
2番組録画もできますし。
HDDの容量が500Gになるだけで2,3万変わるのはもったいない気がします。もともと550を買おうとしていたなら尚更。
機能的にもさほど変わらないですし。
予想ですが、仮にHDDの容量に不満が出てきたなら、PCショップでHDDを買ってきて乗せ換えてしまえばいいと思われます。(できるのかわかりませんが・・・。)
PCのHDDコピーソフトを使えばできるとおもうんですけどねぇ・・・。
HDDの500Gくらいなら5000円とかで買えちゃえますし。
余計なお世話な書き込みでした。すみません。
書込番号:9711596
0点
レコーダーのHDDをパソコンのように替えることはできません。
書込番号:9712305
0点
katokitiさん、こんばんわ。
コメント有難うございます。
550から850に変更した理由は、ズバリご想像の通りです。
550と750で約15,000円〜20,000円の差額が発生しますが、
HDD容量の差はさほどありません。
それに対して550と850で約30,000円の差額が発生しますが、
HDD容量は2倍になります。
550が60,000円前後で売っているのに対し、差額対お得度が
大幅に上がると思って850への変更としました。
※各機種の価格差はkakaku.comの情報を基に判断していますが、
実際に店頭で交渉した際にも550と850で30,000円の差で問題なく
話は進みました。
現在AQUOSの250GBのDVDレコーダを利用していますがこれでも
実際には十分です。多くはSPモードで録画しています。
HDDの空きが足りなくなると言う事は沢山録り溜めしていると言う事。
別の言い方をすれば見なくて要らない情報が沢山入っていると言う事。
つまり古い情報を消せば空きを作る事が出来ると言う事。
この為、最初は550で考えていました。
しかし、カタログを良く見ると750以上はW録画が出来る為、550を
購入対象から外しました。
ハイビジョン放送の録画でどれくらいのHDDが使われるのか詳しい事が
分からない為、将来の事も考えて850への変更となった訳です。
余り技術的な事は分かりませんが、機種選択の考え方として750で十分と
思われる方がいらっしゃいましたら、コメント頂ければ助かります。
決戦(購入交渉)の日まで、カウントダウンが始まりました。
※一発目は6/24(水)夜に渋谷と池袋のLABIに行く予定です。
書込番号:9716046
0点
まーぼー1105さん、こんばんわ。
色々とコメントを頂き大変有難うございます。
まーぼー1105さんと私は同じ境遇ですね。。。
※地元で購入せずに都市部で購入する。(^^)
既にお宅に配達されて設置済・視聴を楽しんでいるのでしょうか?
購入してから配送されるまではどれくらい日数が掛かったのでしょうか?
やはり自宅近くのヤマダさんから配送されてきたのでしょうか?
配送は玄関先まででしょうか?それともテレビ設置場所まで運んでもらえて、
セッティングまでしてもらえたのでしょうか?
地元のヤマダさんで確認したところ、配達は玄関先までと言われました。
私の場合は、壁掛け金具を事前に購入し、業者に取り付けてもらった状態で
ヤマダさんに配達して頂き、壁掛け金具に引っ掛けて取り付けて貰いたいと
考えていました。
どう考えても一人で設置できるような重量ではありませんので。。。
都市部で購入しても結局地元のヤマダさんから配達されるのであれば、
やはり壁への取り付けは自分でする必要があるのでは?と心配しています。
購入してから自宅に配達されて、設置されるまでの過程をお知らせ頂ければ
幸いです。
ポイントの件に関しては、別のスレッドとして挙げたいと考えています。。。
書込番号:9716123
0点
配達は、配達元のヤマダ電機の在庫状況によるみたいです。
山形のヤマダ電機には、在庫がなかったらしく自分の場合は
約3週間待ちでした。
ちなみに来週の月曜日配達ですので
まだテレビは、来ていません^^すごく待ち遠しいのですが^^
配達なんですが
これも交渉次第なのかもしれませんね。
私が購入するときの話では
配達設置は、無料ですが2階の場合は3,000円程度かかるとの事。
設置にお金をかけたくなかったですし、人手は足りていますので
玄関先までの配達にしてもらいました。
自分が思うに価格を交渉し、それ以上は無理という価格を引き出した後に
『じゃあ、価格が無理なら設置をすべて無料でしてくれ』
的な交渉もありなんじゃないかと思います^^
一緒に金具も買う予定なんですよね?
一緒にやってもらえばそんなに高くないのでは?
うまく交渉すればすべて無料でやってもらえそうな気がします^^
設置の追加作業料金は、どんなに高くても1万円を超えるような事は
無いと思いますし交渉して無理なら多少払ってでもやってもらったほうが
いいでしょうね^^
書込番号:9716799
0点
こっぺらんどさんこんばんわ。
私も地方からLABI渋谷に購入しに行ったんですが、やはり配送は地元のヤマダ電機からでした。
渋谷では 納期1週間と言われたのですが、地元の方の配送センター次第で納期が変わるみたいです。
ちなみに 納期は10日〜2週間と言われたので、最短の10日でお願いしてきました。
こっぺらんどさんの決戦の日の24日納品です。
取り付け金具の工賃等ですが、金具自体の値段は下がらないと思いますので、他の商品の値段が決まり、そこで話をしたほうが工賃タダでいけるかもしれませんよ!
タダにしてくれるなら今決めるわ!てな感じです。
私も最初はケーブルは無理と言われたのですが、最後にもう1度頼んだらケーブル2本、お米もつけてくれました。
店の店員的には 渋谷の方が愛想よかったですよ!
でわ24日頑張ってください!
書込番号:9720224
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2017/03/16 14:00:12 | |
| 10 | 2014/07/01 17:22:13 | |
| 1 | 2014/01/05 14:48:10 | |
| 4 | 2012/01/16 17:21:59 | |
| 7 | 2011/12/25 8:52:42 | |
| 19 | 2011/12/03 16:30:22 | |
| 7 | 2011/08/06 22:22:28 | |
| 0 | 2010/12/31 1:03:37 | |
| 0 | 2010/06/07 21:25:11 | |
| 1 | 2010/06/19 17:02:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



